
コメント

わたあめ大好き♡
にたようなの使用していますが飽きてすぐ泣きます笑💦

キレートレモンがないと生きられない
これと同じの使ってます
うちは後追いが全く無い子だったのでいまだに大活躍です
狭いアパート暮らしでも2畳分のスペースに置けて買って良かったです
夜泣きの時期も息子は泣かないでひたすら夜中に遊んでたので、私が眠すぎて相手できなかった時は危ない物を置かずにこの中で遊んでてもらってサークルの脇で寝てました
狭く見えますが、よく息子と二人でこの中で昼寝してます(笑)
アンチベビーサークルの方もいらっしゃるので、あくまでも私の感想ですが買って良かったベビーグッズの1つです
-
ちゅーりっぷ
アンチベビーサークル…
笑っちゃいました😭笑
同じの持ってる方の意見とても参考になります!
お子さんによっては結構使えるんですね🤔
そうなんですよ!
一軒家とかだったらリビングも広くて届くところに何もない!っていう状態にできるんですけどね。
賃貸狭くて…😓
組み立て大変ですか?
あと、入り口のファスナー開けられたりしませんか?- 1月22日
-
キレートレモンがないと生きられない
組み立ては、新しいときはジョイント部分が固くてちょっと大変でしたが、何回か組み立てたりばらしたりしてれば、私一人でも今は簡単に出来ますよ
入り口のファスナーは外側からしか開けられないので子どもが開けることは出来ません
ちなみに、高さもあるので乗り越えたりは小学生でも中に踏み台でもなければ出られません(小3女子まで実証済)
高さがちょうど良いのか、つかまり立ちもこの中でしててご機嫌でした
ネットなので、ぶつけても痛くないのが安心出来ます- 1月23日
-
ちゅーりっぷ
とても参考になります🤔
結構高さがあるのに、これ乗り越えられるのかぁ〜😱と焦っていました😭
今思えば、ベビーサークル乗り越えられたら柵もベビーベッドも乗り越えちゃいますよね😓
貴重なご意見ありがとうございました❤️- 1月23日

アンパンマン♡
その内飛び越えてあちこちしますよ〜
私は購入しませんでした!
買わなくて良かったです!
-
ちゅーりっぷ
いくつくらいになったら飛び越えるんですか😭?
安全確保はどうされてますか?
賃貸なので、狭くて…😖- 1月22日
-
アンパンマン♡
お子様によりますが、うちの子は10ヶ月から歩き出したからそれ位からはややこしいですかね〜💧
使うにしても短期間ですね💧
サークルよりもサクをオススメします!- 1月22日
-
ちゅーりっぷ
柵も置く予定です。
10ヶ月で乗り越えるんですか😱💦
部屋がせまいので安全地帯がないんです〜😭- 1月22日
ちゅーりっぷ
外に出るとかはないですか?
お風呂掃除とかで少し目を離すときに使おうと思ってます💦
賃貸で狭いので安全確保できなくて😓