

みきりん
幼稚園でも認定こども園であれば保育料は保育園と同じですよ(^^)
ただ保育園認定になれば…になりますが💦
うちは上の子が認定こども園で幼稚園枠で入っていましたが途中保育園枠が空いたので移りました。
保育内容とかは幼稚園枠でも保育園枠でも同じです!ただ長期休みの時に給食が出るか出ないか…とか延長保育の料金が月額か日割りか…なおかつ毎月の保育料に組み込まれてるか…などの差があります!

ゆいmama⸜(●˙꒳˙●)⸝
保育園は収入によってピンキリで
幼稚園も公立は安かったり、
2年保育しかなかったり、
私立は高いけど認定こども園に
最近は変わって保育園みたいな
料金システムになってたり………
ほんと住んでる所で
全然違うかもです(;'-' )(;'-' )
-
a.
ありがとうございます!!
やっぱり地域によって違うんですね(∵`)
市役所に行って詳しく聞くのが良さそうですね!!- 1月22日

yuki
3歳から入れるならば主さんがどんな環境でお子さんを預けたいかだと思います。
一般的に
保育園は生活の流れの一部。
幼稚園は教育の流れの一部。
と言われています。
なので、行う内容・時間・先生方の資格も違います(^-^)
金額やかかるお金は園によって違うので一概には判断難しいですね(>_<)
因みに私は専業主婦で一般的なしつけや生活習慣は自宅でやるようにしているので、4月から幼稚園のプレに行きそのまま3歳で入園させる予定です\(^o^)/
-
a.
ありがとうございます!!
そうなんですね( ´∀` )
すみません、無知なものでプレって何ですか??
慣らし保育的なものですかね(´*ω*`)??- 1月22日
-
yuki
そうです!
慣らし保育ですね(*^^*)
園によってやり方は色々ありますが、私が希望している園は月1コースと週1コースがあります♪
金額なども変わりますが最初は親も一緒に参加して数時間幼稚園で遊ぶ~って感じです(^o^)
お子さんが今何歳か分からないですが、園によって2年制・3年制などもあるので調べておいた方が良いですよ( ´∀`)- 1月22日
-
a.
そういうのもあるんですね( ˙◊˙ )!!
幼稚園も進化してるんですね…笑
これからしっかり調べてみます!!
詳しくありがとうございます( ^ω^)- 1月22日

年子ママ
保育園は仕事や事情があって家庭で見れない時に預けるところなので
認定もなかなか狭き門ですよ😢
うちの子は2年待っても待機です💦
なので4月から幼稚園の未就園児クラスに
行くことにしました!
最近の幼稚園は働いてるお母さんのために夕方まで預かるところも増えてきているみたいで幼稚園が終わった後も預かってくれますよ😃
料金は保育園は世帯収入によるのでなんとも言えませんが私立の幼稚園は高いです!!!
公立だと安いですし、認定幼稚園だと
保育園と同じように収入に応じて変わります!
ただ審査があるので誰でも通るわけではないみたいです、
-
a.
認可なかなか入れないですよね(∵`)
未就園児クラスとかあるんですね!!
認定幼稚園とかもあるんですね、いっぱいありずきて迷っちゃいますね(´*ω*`)- 1月22日

もこちむ
私立幼稚園に通わせてました(^^)
保育料は給食バス込みで24000円その他諸費用ありで
勉強も遊びもしっかりおしえてくれたのでとても満足してます、所得でちがいますが私立幼稚園助成でお金が戻ってくるので保育料半額くらいで済んだと思います
幼稚園でよかったです(^^)
-
a.
幼稚園だとバスがあるところもあるのでいいですよね!!
助成があるんですね( ˙◊˙ )!!
助成受けて24000円ですか??
幼稚園だと親子行事とか多そうなイメージですがどうでしたか??- 1月22日
コメント