※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペンタ
子育て・グッズ

外でおんぶ紐でおんぶしてる人をあまり、見かけないんですが、やっぱり、おんぶは、難しいんでしょうか?

外でおんぶ紐でおんぶしてる人をあまり、見かけないんですが、やっぱり、おんぶは、難しいんでしょうか?

コメント

ぱんぬ⑅

言われてみれば、外だとおんぶは確かにあまりしないですね🙄
誰かにぶつかったり、視界に子どもが入らないのは不安なので私は外ではおんぶしてなかったです🙅
抱っこだと様子も見れるし、何かあったら手で庇えるし安心かなぁって。
家の中で家事する時はおんぶの方が楽ですけどね🙆

  • ペンタ

    ペンタ

    なるほど、ありがとうございます!

    • 1月22日
なんてこった。

背中側だと、赤ちゃんの様子が見づらいとか、前側の方が安心とか、おろしやすいとか、表情みて話せるとか、色々あるのではと思います(o^^o)

家事のときは、背中の方が手がでなくて、いいとか邪魔ではないとかですかね。

いまの抱っこ紐は、色々機能がついているので、難しいということはなさそうですよね?

  • ペンタ

    ペンタ

    なるほど、ありがとうございます!

    • 1月22日
1103

私は時々見かけますよ😁
やっぱり上の子がいて、相手しないといけないときはおんぶがいいですよね💧私も抱っこひもでやったことありますが、慣れないせいか大変だし、荷物はリュック派なので結局抱っこですね(笑)

  • ペンタ

    ペンタ

    なるほど、ありがとうございます!

    • 1月22日
ちゃまこ

昔ながらのおんぶ紐買ったのですが私には合いませんでした…肩が痛くて長時間難しくて。エルゴではおんぶしてます!高い位置でおんぶできるの魅力的ですよね。
息子も前が見えるからか楽しそうにしていましたよ。

  • ペンタ

    ペンタ

    なるほど、ありがとうございます!

    • 1月22日
ママ

外でおんぶしますよ~!抱っこだと息子がでかくて前が見えないので(笑)

  • ペンタ

    ペンタ

    そうなんですね。ありがとうございます!

    • 1月22日
チポリ

体つきがしっかりしてきたらおんぶしてましたよー!
買い物とか、料理は、前だと邪魔になるのでおんぶいいですよー!
あと寝かしつけのお散歩とか!

  • ペンタ

    ペンタ

    いいですね。ありがとうございます!

    • 1月22日