
コメント

あひゆ
生命保険は入っておいた方がいいと思います。
私は1番下の子供が1歳の時に主人が急性心筋梗塞になりました。
まだ歳も若かったので、三大特約だけ入っていなくて、丸々実費で支払うことになりました。
命は助かりましたが、1度心筋梗塞になると、もう保険の組み直しができなくなってしまい、最初からちゃんと入っておけばよかったと後悔しています。

みし
小さなヤンチャ盛りのお子様がいらっしゃるようですし、ご自宅に訪問してくれる保険代理店が良いですね(・ᴗ・)
・保険のブッフェ
・保険マンモス
などを検索してみてください(ˊᵕˋ*)
担当者がついてくれて、一回面談してしまえば、簡単な質問や相談なら電話などでもやり取り出来るようになりますし(・ᴗ・)
私は担当者とLINEやメールでやり取りしてますよ(´◡͐`)
会社というより個人との繋がりになりました(・ᴗ・)
保険内容についてですが、
他の方も仰っている通り、主な収入源であるご主人にはしっかりした生命保険に加入された方が良いと思います。
プラスで医療保険も。
生命保険は積立も掛け捨ても選べますが、保険料削りたいならば掛け捨てで、収入保障保険などがオススメです。
そんな事も細かくFPは教えてくれますし、保険の押し売りもしませんので、安心して相談してください(ˊᵕˋ*)
-
みし
追記です。
我が家の夫の保険や私の保険のことについて記載していなかったので、載せさせて頂きますね(・ᴗ・)
夫は
・生命保険
・養老保険
・生命保険(学資保険代わり)
・医療保険
・ガン保険
私は
・生命保険
・ガン保険
に入ってます(・ᴗ・)
医療保険とガン保険以外は夫も私も積立で貯蓄目的ですが、
もし夫が死亡した時は約5000万、
私が死亡したら約4000万入ってきます。
やはりお子様がいらっしゃるならば、お子様のために生命保険だけはしっかりしておいた方が良いですよ。
お子様の学資保険よりも、ご主人の生命保険を優先させてください。- 9月14日
-
いちいち
すごい保証額ですね😮✨
担当者とメールで気軽に質問できたりするのは、便利でいいですね!
押し売り、心配してました😅
安心してまずは相談に行ってみようと思います!
詳しくありがとうございました!- 9月14日

m!m!
私は生命保険、医療保険は入っていた方がいいと思います!
私自身にも生命保険は貯蓄タイプで少額の200万のものを入ってます。葬式代などに当てるために。何もなければ貯金出来てる感じですし。
死亡保障の金額はその家によって様々だと思います。厚生年金か国民年金、賃貸か持ち家、共働きかそうじゃないかでも保障内容色々考え方があるみたいなので保険の窓口など行かれてFPさんに相談されることをオススメします!
通院経歴があったりすると入れなかったりするので早めに行かれた方がいいと思います!
-
いちいち
保険の窓口、気になってました‼︎
全くの無知なので、やはりそーゆー所に行って自分に合うものを選択した方がいいのですね…!
子供がいるとゆっくり話が聞けるのか?と億劫になってましたが…行ってみる気が出てきました!
ありがとうございました😄!- 9月13日
-
m!m!
保険の窓口じゃなくても家に来てくれる所もありますよ!!- 9月13日
-
いちいち
自宅に👀⁈
調べてみます!
ありがとうございます!- 9月13日

maron3
昔保険会社に勤めてました。
今はだいたいどこの保険も三大疾病もついている、又はオプションで入れる保険ばかりですので、後は値段や、条件じゃないですかね…
私も旦那も三大疾病プラス成人病やオペ、入院、通院特約などはいってます!
旦那のは9000円くらいで、私は3500円くらいです!
年齢や入院歴、疾患等でかなり値段変わります。
更新型は高くなるのでお勧めしません。
-
いちいち
保険会社に勤めておられたのですね!
説得力あります!(≧∇≦)
実際の金額を教えて下さり、ありがとうございます!
死亡保証で受け取る金額はどれくらいが妥当なのでしょうか?- 9月13日
-
maron3
掛けている金額によりますが、私のは300万ですね、たまたまいい保険があったので入れました!
100万くらいの方も居れば500万くらいの方もいますよ☆
ただ掛け金はその分でかくなります。- 9月13日
-
いちいち
そうなんですね…!
いい保険かどうかを見極められるのが素晴らしいですね!
どのくらいの保証があれば安心できるのかは、考え方にも寄りますもんね…
旦那ともよく相談してみます!
ありがとうございます(*^^*)- 9月13日

エウレカ
私は結構入ってます。
死亡保障付医療保険(貯蓄型)
がん保険(一時金)
介護付終身保険200万(貯蓄型)
変額終身保険620万(貯蓄目的)
もし私が亡くなったら、医療保険のと合わせると約1000万くらいおりますね(´・_・`)
月内にシングルマザーになるので、何とか保険を続けられるように頑張っていきます(´・_・`)
-
いちいち
結構入っておられますね!
保険の内容も、名前を聞いただけですぐには分からないので…勉強したいと思います💦
ありがとうございます!- 9月14日

palpa
旦那は住宅ローンの団信に入っているので生命保険は1000万円のに入ってます。私は団信非加入のため2000万円の生命保険に入ってますよぉ。
-
いちいち
ママさんのが保証は高いのなんですね😮✨
昔、保険会社の方に、妻の方が生命保険入っていた方が良いと言われたことがあります…
なるほど、ありがとうございます!😊- 9月14日
いちいち
そうなんですね…
丸々実費や、もし万が一…って時に困るじゃ済まされないですもんね(._.)
早急に見直したいと思います!
ありがとうございます(*^^*)