
コメント

れっぴー**
主人の会社から必要な書類がきたので、それを書いて会社に提出しました😊
あとは、自分の離職が証明できるものを提出しました。私の場合は退職時にもらった辞令証書でした。
これは、離職証明以外に社会保険の資格が無い(社会保険を抜けた)ことを証明できるものならいいそうです⭐️

りり
ご主人の会社に扶養に入りたいと伝えてください。
じゃあ必要な書類を頂けますので、記入して提出してください。
扶養内で働きたいとの事ですが、前年度の所得などが必要だったと思います☺
-
あいうえお
コメントありがとうございます!
ちなみに旦那とはまだ一緒に暮らせないので住所が別なのですがそれでも扶養に入れますか?- 1月21日
-
りり
籍は入れていますか??
住所が別でも籍が入っていれば大丈夫だと思いますが、会社に問い合わせた方が良いかと
思います!- 1月21日
-
あいうえお
籍はこれから入れる予定です!
- 1月21日
-
りり
籍を入れてからの扶養ですよね??それなら大丈夫かと思います☺︎
会社からの必要書類とともに、申請する時に要るものも教えてくれるかと思います☺- 1月21日
-
あいうえお
わかりました!
詳しく教えていただきありがとうございます!- 1月21日
-
りり
無事扶養に入れますように☺
収入の上限に気をつけてくださいね☺多分あいうえおさんの働いてる会社に、主人の扶養に入ると伝えたら収入の上限いかないよう調整してくれるかとは思いますが、念の為☺︎
お幸せになってくださいね♡- 1月21日
-
あいうえお
はい!ありがとうございました🤗
- 1月21日
あいうえお
コメントありがとうございます!
私は旦那の扶養に入っても仕事をします。
それでも扶養に入れますか?
れっぴー**
いわゆる「扶養内で働く」ってことですよね?
収入の上限を守れば入れますよ😊
あいうえお
その場合、離職しないので証明書は不要ということですよね?
れっぴー**
その場合は離職証明ではなく、社会保険に入っていない(脱退した)ことを証明するものが必要になりますね😊
あいうえお
私は今国保なのですがそういった場合はどうしたらよいですか?
れっぴー**
ご主人の会社から国保の保険証のコピーを提出するように言われたら提出すれば大丈夫なはずです⭐️
あいうえお
わかりました!
ありがとうございます!