
コメント

2児ママ
胎児に影響とかよりも
菌が体内や脳に回り
最悪の場合は死に至るって
歯医者で言われたことあります。

mimi
胎児には影響はしないと思います
でも、産まれてくる赤ちゃんは
虫歯菌を持っていないのに
お母さんが虫歯だと
ごはんをフーフーしたり
食器を介して虫歯菌が
移る可能性…があると思います(´・ω・`)
-
2児ママ
それはヤバイ💦
産まれてから、ばぁばに
預けて行かなきゃですね(꒪⌓︎꒪)- 1月21日
-
mimi
私も今二人目を妊娠中で25週です☻
最近虫歯が見つかり
痛くて痛くて病院駆け込みました😭
痛い所だけでも
我慢しないで歯医者さん行きましょ😭‼︎
行ったその日に
麻酔もレントゲン撮影もして
神経とりました 笑笑- 1月21日
-
2児ママ
そうなんですか♡
2人育児とか未知で
不安しか無いです😱笑
妊娠中期でも寝て治療は
きつくないですか?
歯も抜かれましたか?- 1月21日
-
mimi
ちょうど産まれる頃に2歳になるので
色々恐ろしいですよね😭
歯は抜いてはいません☻
私も歯医者さんの仰向けがな~…と
憂鬱でしたが、
椅子は普通の人より倒さず
処置が終わるたびに起こしてもらい
膝掛けをかけて頂いたり…
とても快適で
普段の生活ではお腹張るのに
歯医者さんでは張りません😂⭐️- 1月21日

りょっぴ
妊娠後期に歯が割れ、処置をしていたところが、出産ギリギリで風邪を引いてから腫れて違和感があり早めに歯医者に行きました💦
腫れてきて、痛みが出てたら早めがいいかと!膿んだりしたら、切開になったり、薬を容易には出せないしと言われました😅
-
2児ママ
ありがとうございます‼︎
歯の治療で横になる時は
体制とかお腹苦しく
無かったですか₍₍⁽⁽(ી( ˃ ⌑︎ ˂ഃ )ʃ)₎₎⁾⁾?- 1月21日
-
りょっぴ
後期になるにつれ、息苦しかったです😅💦
なので、早めに行けるならそれにこしたことはないですかね☺️- 1月21日
-
2児ママ
やっぱりそうですよね₍₍⁽⁽(ી( ˃ ⌑︎ ˂ഃ )ʃ)₎₎⁾⁾
仰向けだとお腹が張るので
行くの悩んでいて(꒪⌓︎꒪)- 1月21日
-
りょっぴ
張るんですね🤔次の検診時に先生に確認して行かれた方が安心かもしれませんね😰
- 1月21日

__Hi.mam
歯科で働いているものです😊
直接的な接触がない限りは虫歯菌などは移りませんよ!
赤ちゃんは3歳までが無菌の状態です、
3歳までは自分が使った箸やスプーンフォークなどで子供に食べさせなかったり飲み物あげなかったり
可愛いからといって口にチューをしなければ菌は子供に移らないので安心してください😊
ですが、歯周病は妊婦によく起きる歯の病気なので常に気をつけておかないといけないですね😢💦
2児ママ
それは自分がですかね?
それとも赤ちゃんですか?
2児ママ
多分、本人じゃないかな?
胎児に影響とかよりも
自分は自分で守らないといけないですね😄
2児ママ
ばぁばが4月に定年なので
子供産まれたら、預けて
行こうと思います(꒪⌓︎꒪)‼︎