![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月のこどもを育てています。SHARPの加湿空気清浄機を使用してい…
生後4ヶ月のこどもを育てています。SHARPの加湿空気清浄機を使用しているのですが、最近加湿器でのレジオネラ菌発生による高齢者の死亡事故のニュースをみて、自宅の加湿空気清浄器もかなり心配になっています。というのも、旦那実家にあったものをもってきたものでどのように清掃されてたのかも不明。おまけに数日前水のタンクをみると水が黄色く変色していました。
清掃の仕方等調べれば記載されておりましたが、手の届かない内部のことを考えると自分で行える範囲での清掃だけでは恐ろしく、気持ちもおさまりません。。
業者に頼めば、クリーニングしてくれるみたいですが、出来ればSHARPで出来ないかなと思っております。
どなたか、SHARPで加湿空気清浄機のクリーニング出された方おられましたら、内容や料金等おしえてください。
また、SHARPはそんなサービスないよ等の情報もありましたら頂けると嬉しいです。
- めめ
コメント
![にゃん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん♪
メーカーによるクリーニングは聞いたことないです…。パーツ交換はありますけどね。
シャープの加湿空気清浄機はカビやすいので、個人的にはダイキンのものがオススメです。空調メーカー第一人者で、加湿の仕組みもシャープなどほかのメーカーと異なりカビにくいものになっています。うちは2台を5年ほど使ってますがカビ知らずです。余談でした(^^;
![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名希望
メーカーはクリーニングではなくパーツ交換の推奨や故障の受付だけだと思います。
うちはエアコンクリーニングを業者さんに頼むついでに、一緒に空気清浄機もお願いしてます。
-
めめ
そうですよね、、。シャープのホームページをみても載っておらず、電話しようにも土日なので、、。でも対処法を早く知りたくて質問しました(>_<)
差し支えなければ、その業者さんを教えて頂けないでしょうか?いっそのことエアコンも頼もうかとも考えてます(>_<)- 1月21日
-
匿名希望
申し訳ありません、頼んでいる業者さんは旦那の勤めている会社絡みの地元のクリーニング業者さんなのでチェーン展開はしてないんです💦
- 1月21日
![ニナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニナ
レジオネラ菌怖いですよね。私も加湿器を買うにあたり色々調べまして、レジオネラ菌やらカビが一番危ないのは超音波式加湿のようです。レジオネラ菌が水蒸気に混じったのを吸い込むのがいけないみたいなので、、超音波式だとそのまま水を水蒸気にして飛ばすので不衛生だと危険みたいです。私もシャープの空気清浄加湿器にしたのですが、シャープは気化式なので危険度は低いようです。
でも黄色くなっていたのは不安ですね。。私なら買い換えてしまうかもです💦クリーニングでもどのみち結構な値段しますので💦
クリーニング情報じゃなくてすみません😩
めめ
回答ありがとうございます。今までこの汚い空気を、勝手にきれいなものとしてこどもに吸わせてたと思うとゾッとしてます、、、。いろいろ調べるとダイキンほんとに、いいみたいですね(>_<)次はダイキンにしようと思います。