
赤ちゃんと添い寝をしているけど、安全に気をつけている。添い寝に関する工夫や注意点を教えて欲しいです。
昨日初めて旦那と赤ちゃんとわたしで
一緒に寝んねしました(*^_^*)
たまたまなのかわかりませんが、
今まで3時間おきに起きてたのが5時間以上寝てくれるようになり、わたし自身も夜中何度か気になって起きたりしましたが、よく寝たな〜って感じで気持ち的にも肉体的にもすっきりしてます。
ですが、今朝実母に「まだ添い寝は危ないから辞めたら?」と言われました。
布団別にしてますし、赤ちゃんの目線より下に寝るようにしてます。
赤ちゃんと一緒のお布団で寝んねされている方、何か工夫していることや気をつけていること、ありましたら教えてくださいっ😭💦💦
- のきぴ(7歳)

のきぴ
布団は別、というのは掛け布団が別ということです、すみません😔

みきゃん
産まれてすぐの時から一緒のベッドで寝てます。
うちは一緒の方が安心して良く寝てくれてますねー^_^
工夫してる事は特にはないんですけどね😅
-
のきぴ
そうなんですね(^o^)💓
やっぱり一緒だとぐっすり寝ている気がします👍🏻❣️- 1月20日

pooh
うちも、一緒に寝てますよ(๑╹ω╹๑ )
多分、誰かと一緒の方が体温感じられて、暖かいし、安心できると思うから、よく寝てくれたと思います😊
赤ちゃんの顔に布団かからないようにしたり、クッションとかの下敷きにならないようにすれば、大丈夫ですよ(´∀`)
-
のきぴ
ベビーベッドは寒いですもんね😭💦💦
ありがとうございますっ(*^_^*)!- 1月20日

さんぴん茶
旦那さんの隣は危ないので私が真ん中でガードして寝てました。泣き声で起きるはずもなければ、子供下敷きにしても寝てますから💦1回2才になってからですが、子供真ん中で寝てて、多分旦那の足が子供の足に乗ってたみたいで。起きてから子供がしばらく立てなくて💦二時間ぐらいで立てるようになりましたが、病院行ったりしてめっちゃ焦りました💦そのあとは普通なので、しびれてたんじゃないかとおもってます。あと2ヶ月とかでも足でバタバタして布団被ってないことがあるのでスリーパーをオススメします😄
-
のきぴ
わたしも旦那の寝相が怖くて何回も起きて旦那が少しでもこっちにきてたら殴ってました(^o^)笑
ちょっとそれはこわいですね😨💦
気をつけたいと思いますっ!
スリーパー早速今日からつかってみます(^_^)- 1月20日

rose
男の人は赤ちゃんのことでなかなか起きないので、旦那さんに潰されないようにするのだけ注意すれば大丈夫じゃないでしょうか?
ママは赤ちゃんのちょっとした動きでも、研ぎ澄まされたアンテナのようなものが察知してちゃんと起きますし(笑)
-
のきぴ
そうですよね(*^_^*)!
旦那から赤ちゃんを守ります!笑- 1月21日
コメント