
乳腺炎で右おっぱいにしこりがあり、熱も出ています。薬を飲んで治るか心配で手術も不安です。早く治す方法や体験談を教えてください。
乳腺炎になってしまいました。
火曜日から右のおっぱいの右側がカチカチになってしまい、熱も出たので水曜日に産婦人科に行きました。
マッサージをしてもらい、大きなしこりが取れなかったので抗生剤と痛み止めと葛根湯を処方されました。
木曜日もマッサージをしてもらいましたが、しこりがとれません。
初日よりはしこりが小さくなってきてはいるのですが、まだゴリゴリのしこりが残り熱を持ち痛いです…
月曜日にまたマッサージに来るよう言われたのですが、薬を飲んでしっかり飲んでもらってれば治るのでしょうか…
手術ということも聞いたことがあるのでこわいです💦💦
早く治す方法や体験談など教えていただけると嬉しいです!
- さゆ(7歳)
コメント

みー
冷えピタや、アイスノンで冷やしてはどうでしょうか?

ほりり
シコリ部分を指で軽く圧迫しながら飲ませると良いと言われました。
揉むのではなく押さえる感じです。
-
さゆ
結構強く押さえた方がいいんですかね?
- 1月20日
-
ほりり
赤ちゃんがしっかり咥えて飲みはじめたら、それが外れない程度にしっかり目に抑えてました。
- 1月20日

どんご
私も乳腺炎で、膿が溜まっていて有無を言わさず手術しました。
手術と言っても、1センチくらい切って膿を絞る処置でした。
でも、麻酔が効いている時はいいけど、切れると痛かったです…
あと、その時点でもう断乳しなければならないので、母乳にこだわりがあるとお辛いかもしれません。
私は、息子が母乳拒否でミルクと搾乳でやってましたが、絞りきれずに膿が溜まってしまったようです。
なんとか治ることを祈っています。
お大事にして下さいね。
-
さゆ
切開されたんですね😭
娘は逆にミルク拒否なので、断乳となると心配です…- 1月20日

m
大丈夫ですか?
あたしの姉も乳腺炎になり、手術して胸にストロー刺さって帰ってきました😩
それ以来、姉は産婦人科ではなく、母乳教室という所に通っています。桶谷式という昔ながらの方法でマッサージしてくれるみたいです。下手に冷やすより、自分でマッサージは良くないらしいので、検索して近くにあればぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
姉いわく、乳腺炎になった母乳はとても不味いので、少しでも出を良くしてすんなり飲ませるようき、赤ちゃんに飲ませる前に痛いけど自分で軽く搾乳させると赤ちゃんが飲みやすいらしいです。
早く良くなりますように🙏🏻
-
さゆ
やっぱりひどいと手術なんですね😭
一応お世話になってるのは産婦人科の母乳外来に行っています…
また月曜日に行く予定なので、それまでは自分で搾ってからあげてみようとおもいます😭- 1月20日
さゆ
冷えピタがいいと聞いたので貼ってみています😂