![くろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の勤務先で出産予定日について相談。繁忙期で陣痛時に救急車呼ぶことに不安。陣痛タクシーがなく、車で運ぶしかない状況。勤務先の対応に不満。同じ経験のある方の意見を聞きたい。
旦那の勤務先のでのことです。
旦那は大型家電量販店で接客の仕事をしてます。
わたしの出産予定日が8月7日で
繁忙期に当たります。
もし陣痛や破水、その他の問題が起きたら旦那の携帯にかけても出れないので
店舗にかけてねって言われました。
ですが、店長から繁忙期だし休まれると困るから陣痛とかきても救急車あるから大丈夫だよと言われたみたいで、、、。
調べると陣痛タクシーがない地域なのか
出てこないし、出産前に引っ越すってはなしもあって。
陣痛や破水で救急車呼ぶって失礼ですよね(:_;)
わたし自身救急車にお世話になったことなくて救急車呼ぶことがないようにしたいのですが運転できるのは旦那だけだし、車で道が混んでると病院まで一時間近くかかります。
分娩予約も取ってあるし
この病院がいい!とやっと決めた場所ですし、産める病院が少なくて💦
パワハラなどある勤務先なので
こんな風に言われるのは多少覚悟してました(五年ほど前に同じ店舗で私がバイトしてました)💦
ままになってる友人に相談したら
本当にそんな事言う人いるんだねっていわれした。
みなさんの旦那さんはどうでしたか?
同じような方居ますかね😭
文章読みにくくて申し訳ないです。
- くろねこ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ひま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひま
陣痛や破水で救急車の利用は出来ない筈です
![クマダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマダ
陣痛で救急車呼ぶのはだめですよ!
産院でも言われました!!
うちは融通のきく職場なので、陣痛来ても駆けつけてくれます〜✨
まぁ一人目の陣痛は夜中だったんで車すぐ出してくれましたけど😂
-
くろねこ
そうですよね😞
旦那にも伝えたんですけどね、、、。
融通の利くところで羨ましいです😍
休みの日でもお昼から出勤してとか電話かかってくるような職場なのでベビー用品とか見に行きたくてもなかなかいけなくて💦- 1月19日
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
救急車は使えませんよ😭
そのお店の人知識なさすぎ笑
恥ずかしい人ですねっていってやりたい!!
-
くろねこ
そうですよね💦
自分にもお子さんいるのに自分の時は間に合ったからくらいにしか考えてない店長なので😞- 1月19日
-
みん
普通のタクシーでもすぐ来てくれるかわかんないしほんと不安ですね…
ご実家も遠いんでしょうか💦
なにかしら…頼れるところが欲しいですね💦- 1月19日
-
くろねこ
実家も遠くて唯一運転できる私の父も亡くなってしまったんです。
頼れるところがある方がうらやましいです💦
夜の仕事してる方が多く住んでる地域なのかタクシーなかなかつかまらなくて💦- 1月19日
![くろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこ
書くの忘れてましたが陣痛などで救急車がだめなのは旦那にも伝えてあります。
ですが店長が言ってるからと言われてしまって。
![ゆま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆま
陣痛タクシーないですよね。
救急車を呼ぶのは…って気持ち分かります('﹏*๑)ウッ…
![ままあんど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままあんど
二人目の陣痛来たとき、家に一人だったので自分で産院に電話してタクシー呼んで一人で行って産みましたよ。
旦那がいなくても大丈夫です。
-
くろねこ
どのくらい病院まで距離ありましたか?
わたしもあかさんみたいに行動出来るようになりたいです(:_;)- 1月19日
![くろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこ
私間違ってないですよね…。
救急車だめなのも旦那に言っても店長には伝えてないみたいだし。
夜中陣痛きてくれれば一番良いんですけどね。
![りりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりか
同じ状況の人、ではないので回答申し訳ないのですが…
うちは夫婦とも車の免許がなく、主人も呼び出してくれとは言われていたものの、あまりアテにしてなくて(笑)
陣痛タクシーもギリギリ範囲内で呼ぶのにお金が結構かかるうえに、来るのが遅いかもという地域に住んでいます。
陣痛タクシーでなく、普通のタクシーで配車してくれる会社はありますか?何軒か調べておいて
あらかじめ電話をかけておいて陣痛がきた妊婦は乗車拒否されますか?と確認しておくといいですよ
だいたい拒否しません、と言われると思うので
あとは破水してもいいようにタクシーを汚さないためバスタオルなど用意しておけば病院にいけますよ~
救急車はやめましょう!
くろねこ
コメントありがとうございます。
私もそのことは旦那に伝えました。
でも店長がそう言ってるからって💦
最悪タクシーで行きますが混んでるとなかなかきてもらえないのでどうしようと今から不安で💦
ひま
命の危険が無いお産で
救急車を呼んでしまって
本当に命の危険がある人の所に
到着が遅れるなんて事もありますからね
店長さんが言ってるからって納得する
旦那さんもどうかと思いますが
産院に相談されてはどうですか
くろねこ
私もそのことは重々承知ですし
旦那にも何回も言ってるんですが💦
転職して半年ほどなのであまり言い返したりできないらしく(´д`)
検診の時にでも相談してみます。