
朝のお散歩のタイミングが難しいです。朝起きてからのスケジュールで午前中にお出かけしたいけど、ベビーカーでお散歩が難しいです。皆さんはどうしていますか?
朝のお散歩のタイミングをいつも逃してしまいます。
朝7時半ごろ起きて(私も)、離乳食。洗濯回したり用事をすませて、10時ごろお散歩に行こうとすると眠そうでグズグズ、ベビーカーに乗せると泣きじゃくるのでお散歩に行けません🚶♂️。ベビーカーでは寝ないので😫
結局家で朝寝をさせ、昼を食べてから直ぐにベビーカーでお散歩という感じ。
出来れば午前中に出かけたいのですが皆さんはいかがですか?
午前中お散歩に出られる方は、どんなスケジュールでしょうか?夜泣きするので、私だけ早く起きるのは辛いです😭
- とんこちゃん
コメント

あーか
わたしは洗濯物は夜のうちにやっておいて、朝出すだけの状態にしておきます。
7時ごろ起床、8時過ぎ離乳食。
洗濯物出して9時過ぎ頃には出てました(・ω・)/

こっき
お子さんの月齢がわかりませんが、
朝寝してるうちは午前中に出かけるの難しいですよね💦
ベビーカー嫌ならなおさら。
お昼寝が午後1回になってからでもいいのではないですか?
-
とんこちゃん
今8ヶ月です、だいぶと朝寝も少なくなりましたが、グズグズします🔅無理せずでいいですね、お天気がいいと朝から意気込んでしまい、朝出かけれないと、もったいない気持ちになっちゃってました😅
- 1月18日

退会ユーザー
月齢がわかりませんが、朝寝必要なときは無理に午前中は出かけてませんでしたよ☺️
その感じだとベビーカーで出かけたいなら離乳食たべてすぐ(30分くらい経過してから)ですかね〜
抱っこひもだと寝てくれますか?
寝てくれるなら抱っこひもでも良いかもですね!
-
とんこちゃん
今8ヶ月になります^_^ そうなのですね!たまに、朝出かけれた時はベビーカーでお散歩の方を見かけると、みんな朝から偉いなぁと感心してました。抱っこ紐は寝てくれますが、腰を痛めてしまっていて、出来ればベビーカーでお散歩が理想です✨上の方にも書きましたが、お天気が良いと意気込んでしまってました😅ゆっくり寝んねもさせてあげたいし、無理してはいけないですね😅ありがとうございます✨
- 1月18日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
抱っこひも辛いですよね😫
8ヶ月ならまだ朝寝もしていてOKですし、夏頃にはもっとお出かけしやすくなってるんじゃないかなーと思います♡
ただ3回食になって最初の方は離乳食の作ったり食べさせたりする時間に追われてましたが(笑)
今日も良い天気ですね☺️- 1月18日

さなっつ
うちも大体7:30前後に起きます。
私は朝の授乳をして8:30から9:00ぐらいに抱っこ紐をしてお散歩いきます。
その日によりますが30分から1時間のお散歩兼お買い物や銀行行ったりなどの用事です。
お散歩と同時に朝寝をしますが😅
帰宅して離乳食です。
午後からは大抵ショッピングモールに行ったり友達とランチしたり、友達親子と遊んだり、イベントに参加したりしています。
私自身が家にこもるのが無理なので1ヶ月検診が終わってからお出かけに行きまくってます❗️
質問の答えになっているか分かりませんが…こんな感じで毎日過ごしています。
-
とんこちゃん
コメントありがとうございます✨抱っこ紐でだと、ねんねしてくれるのですが、9キロあるので腰を痛めてしまい😭なかなか抱っこ紐で出かける勇気がありません😭私も家にいるとウズウズ出かけたくなる体質なので、一日をうまく使われていて羨ましいです✨
- 1月18日
-
さなっつ
うちももうすぐ9kgなりますー😭
腰やら肩やら大変ですよね😱
しかしながら、うちは最近抱っこ紐じゃないと寝てくれなくて💦
あ〜添い乳して一緒に寝たいーって感じです笑
腰を悪くされてるならやっぱりベビーカーですよね。
お天気の良い日のテンションも分かります😊
色々と上手くいけばいいですね♡- 1月18日
とんこちゃん
朝起きてからやはり、ゆっくり過ごしすぎなんですかね😮夜のうちに出来ること、調整してみます✨✨ありがとうございます!