
妊娠19週目で、家族にはまだ内緒。心配しているけど、22週目で言う予定。他の人に話した時期や入院セットの準備時期について聞きたい。
19w1d妊婦🤰です
両家の両親、私の兄弟、祖母
みーんなみーんな、私たちの子どもを楽しみにしてますが
実はまだ実母にも 誰にも言えてません( ´:ω:` )💦
1度流行しているので(胎嚢確認前なので誰も知りませんが…)
もし何かあったら…😰と心配になってなかなか言えず。
心拍確認したらにしよう❕10週越えたら❕12週越えたら❕安定期に入ったら❕
、、と思っていたら いつの間にか来週から6ヵ月。
早く言わなきゃと思いつつ、みんなが楽しみに待っていてくれるから もしものことがあったら…と
無駄に考えてしまいます🙌
22wになったら今度こそ言おうと思っています💪💛
みなさんはいつ頃、旦那さん以外に言いましたか?😊
あと、全く話はそれますが、入院セットはいつ頃から
用意しましたか〜〜📣?
- ゆゆ(6歳)

ゆゆ
あ。流行じゃなく、流産です。
あと祖母だけじゃなく祖父もです。

ゆじゅあ
妊娠がわかってすぐ両親には伝えました!父方のおばあちゃんおじいちゃんは一緒に住んでいるので、早めに教えましたが、母方の方は離れているので6ヶ月くらいの時に伝えました!というか気づかれました!笑
-
ゆゆ
コメントありがとうございます🙇💓
おじいちゃんおばあちゃんが一緒に住んでいいらっしゃるんですね🙊💛
それなら、パ〜っと伝わりましね🤔✨
気づかれたってパターンなんですね😂❤
それはそれでめでたしめでたしですね🎉笑- 1月18日
-
ゆじゅあ
一緒に住んでるおじいちゃんおばあちゃんのこと好きじゃないプラスお前これやれ!あれやれ!って頼りにされちゃって体調を言い訳にしてもそんなんじゃダメだとか無理やり動かされるので、妊娠しました!体調悪いから無理です!っていう感じで伝えました(笑)
ちなみに入院グッズは37週に入りやっと揃えました😭笑- 1月18日
-
ゆゆ
わあ… 典型的なおじいちゃんおばあちゃんですね👴👵💦💦
それに、たくさん動いたり重いもの持たされたら赤ちゃん心配で
たまったもんじゃないですもんね😠❕
ナイスガッツだ…💪✨笑
入院セットの件、ありがとうございます❕
じゃあ私もまだまだだな😴👏笑- 1月18日
-
ゆじゅあ
妊娠を知ってもらってこっちが得?っていうか手助けしてもらえるような人なら話した方がゆゆさんも気持ち的に楽になるのかな?って感じします(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
ギリギリでしたよ!笑
38週には産まれちゃったので!笑笑- 1月18日

ママ
私も以前、流産の経験があり、その時の事は未だに親に話してません!やっぱりゆゆさんと同じで報告してなにかあったら…と思うとすぐには言えませんでした💭
ですが、つわりがすごく、母にバレてしまい🤣それが報告のきっかけにもなると思い、3ヵ月の時に両家族に報告しました!
-
ゆゆ
コメントありがとうございます🙇💓
そうだったんですね…あれは経験しないとわからない辛さ苦しみですもんね😢
同じ気持ちの方がいてくれてなんだか安心しました💭💓
あ〜…やっぱり大体の方はつわりがひどいですもんね😂💦💦
どんなに隠していても、嘘言っても、妊婦の大先輩に隠せるわけないですよね😩♡笑- 1月18日

もずく
うちも色々考えすぎて安定期に入ってから伝えようと思っていました。
でも安定期を迎えたらなんだか面倒になってしまい、結局23週で私の両親、26週で義実家への報告となりました(笑)
入院セットはあまり必要がない病院なので、最低限のものは9ヶ月過ぎてから揃えようと思っています😊
-
ゆゆ
コメントありがとうございます🙇💓
考えすぎるに決まってますよね😔💦
そうなんです❕まさしくそう❕
やっぱり安定期かな〜とか思いつつ安定期にいざなるてなんだか少し面倒になってしまうんですよ、不思議と🤔
そのくらいに報告したら、両親はなんと言ってましたか?😊
入院セットありがとうございます❕
じゃあまだまだ大丈夫かな?😊- 1月18日
-
もずく
私は心配性なくせに面倒くさがりなダメ人間なので、最低限のグッズも9ヶ月を過ぎてから…って思ってました😅
最悪アマゾンでもいいか…とかね(笑)
報告は実父・実母の順にして、実父は一番に報告を受け、女の子ってわかった時点でご満悦、実母は何で先にお父さんに報告なの😑?って不満な感じでした。
自分の親ながら変わってる親だと思います(笑)
義父は他界しているため、義母へは旦那が報告したのですが、報告が遅かったことに気づく前に、初孫なので早々に脳内がお花畑化したようです😊
ブツブツ言われても、結局は母子共に健康・順調であればいいってなりますよ☺️- 1月18日

cinnamon
私も、義理母には明けましておめでとうの連絡と共に報告しましたよ😃
私も、高齢出産と言う事もあったので様子見てました。
実母には早い時期に報告しましたよ😄
-
ゆゆ
コメントありがとうございます🙇💓
じゃあcinnamonさんもついちょっと前に報告されたんですね🌸✨
なるほど… 妊娠ってみんな様々な立場にあってデリケートなものですもんね😔💭
実母と義母は違いますもんね〜〜😭
私も早く実母に報告しなくっちゃ😂笑- 1月18日

ayama
私は実家の仕事の手伝いをしてる事もあって
病院行く前からすでに
悪阻が始まってたので勘付かれ
一応病院行ってからちゃんと言いました
とゆうか娘が言ってました笑!!
親族には母親からシレーっと伝わってます😅👍
あと入院準備は私は妊娠中トラブルとかがなかったので生産期に入ったくらいに
ちゃんと用意しました👍
-
ゆゆ
コメントありがとうございます🙇💓
それは可愛い〜〜😂❤❤笑
ママ赤ちゃんいるんだって👧🏻💛って感じですかね😂♡
まさかの娘ちゃんが犯人だったなんて可愛い(*´д`*)♡
入院準備の件、ありがとうございます❕
妊娠中に何も無い人と 切迫とかがあった人とじゃ準備も変わりますよね💦- 1月18日
-
ayama
まだちゃんとわからんから内緒やで!
って言うた次の日にチクってました笑!!
私も仕事のことはあるけど
いつ言おうかなーと思ってたので
逆に助かりましたけど\(◦´-`◦)/♡
娘が女の子一人でずっと妹ほしい
って言ってたので
すごい嬉しかったんかなと思います
まぁまだ妹かどうかわからないですけどね笑!!
入院準備はタイミング難しいですよね💦
張りやすい人とか切迫の人は
早くから準備しないといけないですし💦
私も人並に張ることはありましたが
全然だったのと元々ズボラなので
結構余裕ぶっこいてました😅👍- 1月18日
-
ゆゆ
娘ちゃん👧🏻愛おしい〜〜😂💛笑
相当、嬉しかったんですね、、💏
娘ちゃん👧🏻の希望通り、女の子だといいなぁ〜〜😭✨笑
きっとすごくいいお姉ちゃんになりますね♡妹に付きっきりそう❤笑
私もズボラなんですよ〜😭💦
まだ張りやすいとか 全くわからないし今のところ切迫ではないけどこれからわからないし…悩んでしまいます😂- 1月18日
-
ayama
本間に女の子にならすごい喜ぶと思います🙌
いまから赤ちゃんのお世話するって張り切ってます\(◦´-`◦)/♡
ズボラ仲間ですねー😆👌笑!!
結構切羽詰まらんとやらんので💦
調子良くて動けるうちに
やっとくのが一番いいかもですね😃👌
パジャマとかタオルとかだと
別に長い事詰めてほっといても
問題無いですし😏👍笑!!- 1月18日

ねこさま
妊娠がわかった当日(5w)に旦那、その2日後に義両親、実両親へは18週の時に伝えました。
私は実両親よりも義両親と仲がよいので出掛けたりするのを断るのに嘘つくのがめんどうだし、無理をして赤ちゃんに何かあったら嫌なので伝えました。
5月予定日ですが、2月頃から揃えていこうかな~と思ってます( ¨̮ )
-
ゆゆ
コメントありがとうございます🙇💓
そうですよね〜( ´・ω・`)💭
出掛けたりするとき断るのも理由がいるし 赤ちゃんに影響あったら嫌ですもんね、絶対❕❕❕
すごく早くでの義理両親への報告だったねですね😌🌟🌟
入院セットの件も、ありがとうございます❕✨
5月予定日なんですね😍
私は6月だから、私も3月くらいに揃えよ〜っと🤤笑- 1月18日

nami
妊娠してるとか分からず突然吐きましてもしかして?ってなり検査薬使って妊娠発覚しました😊💗なのですぐ旦那さんに伝えました(笑)(吐きつわりがひどすぎて💦)
後は、旦那さんが義理の両親に伝えてくれてました!(電話で伝えてました)デキ婚なので後できちんと挨拶する時にまた伝えました!それがたぶん4ヵ月くらいだったきがします!(笑)
私は、病院が用意してくれるのでほとんど要らないのでなんのアドバイスならくてすみません👉👈💦💦
-
ゆゆ
コメントありがとうございます🙇💓
よくドラマにあるやつですね、検査する前に(;´Д`)おえっ
私もそれでした😂💛💛
旦那さんが伝えてくれて、後で挨拶だったんですね〜😊
つわりが大変だったなら、それはすごくありがたいですね😌🌟
入院準備の件、ありがとうございます❕
いいなぁ〜〜準備してくれて😭❤- 1月18日

あお
私は検査薬で陽性が出てすぐ実母には話しました。
その後すぐ祖父母や旦那さんの親にも話しました😅
1ヶ月後に結婚式を予定していた事もあり、悪阻の面なども考えて言っておいた方がいいかな〜くらいでしたが。
入院準備は35週で用意しました^ ^
35w0dで入院説明会があったので、そこで詳しく話を聞いてから足りない物を買い足して、という感じです😇
-
ゆゆ
コメントありがとうございます🙇💓
実母が1番心強いですしね💪💛
わあ😍
それはそれは❕
おめでとうございます😘💍✧*。
つわりがある時期の式は無事に何事もなく終えることできましたか???✨
素敵な結婚式だったろうな〜🌹
入院準備の件、ありがとうございます❕
入院説明とかあると
すごくありがたいですね👄✨- 1月18日

ちゃーこ
うちも初孫、初甥っ子姪っ子って事もあり、両親と妹二人がずーっと楽しみにしていました^_^
妹二人には両親より一足先にメールで報告。
そして両親には、心拍確認できて母子手帳をもらった日に、その足で旦那と一緒にまずホールケーキを買いに行きました。
「祝!おじいちゃん おばあちゃん」というプレートを付けてもらって❤️🎂
そして実家に遊びに行き、ケーキの箱を「差し入れ〜」って普段通り渡す☺️
箱からケーキを出した母は「えぇぇぇぇ?!これ本当なの?!冗談?!嘘じゃないよね?!」と、プレートを見て大泣きでした!😆
先に話してあった妹たちも来てくれていて、母の大泣き姿を写真に撮ってくれていて、今でも宝物です✨
ゆゆさんも是非、それだけみんなが楽しみにしてくれているなら、ちょっとしたサプライズで報告するのも素敵じゃないかなぁと思います♡(*´꒳`*)
入院セットは、8ヶ月頃から徐々に揃え、臨月にはバッグに入れていつでも持ち出せるように置いてありました^_^
-
ゆゆ
コメントありがとうございます🙇💓
サプライズ🎉は思いつかなかったな〜〜😭💛
サプライズもすごくいいですね😍
みんなHappyで、きっとお腹の中の赤ちゃんも嬉しいだろうな👶🏻❤❤
サプライズもいいなあ〜😆
私も弟には先に言おうかな…🤔と考えてました❕仲いいし、旦那さんとは親友レベルだし😭笑
素敵なお話、ありがとうございます💏
入院準備の件、ありがとうございます❕
じゃあまだまだ当分は大丈夫かな😌✨…何事もなく大丈夫だといいな😭- 1月18日

re.mama
両家みんな喜んでくれますね(´∀`*)
おめでとうございます㊗️
不安になるとなかなかね言い出せなくなりますよね😅
1人目、2人目は
私は検査薬が反応した時に旦那には知らせました(´∀`*)
実母には1人目の時はすぐに伝えました
2人目は病院で心拍確認後と思ってたのですが
息子を抱っこしてもらったりしてもらいたかったので
早めに言いました😅
義理親には心拍確認後に伝えました(^^)
入院セットは30週入った頃から
徐々に準備はしていきました
-
ゆゆ
コメントありがとうございます🙇💓
わぁ😆✨
ありがとうございます😢💛
そうなんです、みんながみんな楽しみにしてくれていると更に考えてしまって😭💦
私も旦那さんは検査薬してその場で報告でした😌
あ、そうですよね(*´д`*)✨
お母さんの力が必要になりますもんね😇やっぱりなんだかんだ実母が1番頼りになりますよね😌🌹
でも義理両親にも早かったんですね❕私も早く言っておけばよかった😭笑
入院準備の件、ありがとうございます❕
やっぱり特に経過に問題がなければ、ゆっくりですよね💪💛- 1月18日

ハルハナ
ゆゆさん☆
初めまして!!
19週1日目の初マタです!
私も1度流産していて…。
私は、主人の両親と祖父母と3世帯同居をしています(笑)
主人と相談して、前回のこともあるので、両家族には、5ヵ月に入ってから報告しました!!
おばあちゃんは、気づいていました(笑)
みんな喜んでくれました!
-
ゆゆ
はじめまして💛
コメントありがとうございます🙇💓
そうなんですね、、
一緒ですね( ´:ω:` )
お辛い経験を話してくれて
ありがとうございます😢
やっぱり安定期入ったらが安パイですかねー🤣💦
たまに おばあちゃんだけは気づいていましたって聞くんですが
おばあちゃん👵なんなんですかね?
すごすぎます🤔✨笑
私も報告しようしよう、、
と思って
今6ヶ月です😭笑- 1月25日
コメント