
0ヶ月の息子が寝付くのに時間がかかり、エアコンを25度でつけたら隣で寝ました。赤ちゃんには25度以下でも大丈夫か心配です。
0ヶ月の息子のことなんですが、大翔の日々今日はどれだけ寝てくれるか、ぐずらないでいてくれるか、ビビってます😓
沐浴は8時頃なんですが、寝付くのに時間がかかり12時過ぎることもあります💦
今日は、夜中から纏まった睡眠時間が一切とれていなかったんですが、午後からエアコンを25度でつけたら、隣で寝てました(笑)
私はエアコン無くてちょうど良かったんですが、母に暑いのではと言われ、エアコンをつけたら私が寒くて(^_^;)
赤ちゃんって25度以下は大丈夫なんですかね?
先週風邪ひいて病院に行ったので、また風邪をひくのではと心配で(。-_-。)
- mana&dai(9歳)
コメント

Hina
わかりますわかります。
私も毎日びびってますよ〜。
室温が何度かによりますね・゚・(。>Д<。)・゚・

たーたん
まだ、産まれて間のない赤ちゃんは寝る時間も遅く、寝かしつけにも何時間もかかるので0時過ぎても大丈夫ですよ🎶
うちの子もそんな日もザラにあり、2カ月半から時間のメリハリ、授乳時間など決めてしたら、2週間くらいで20時までには寝てくれるようになりました♡
沐浴の時間を早めてあげれるならもう少し早く寝るかもです‼︎
室温は大丈夫だと思いますが、少し寒い温度かも💦。
うちは夏場でも27度を一日中つけてましたが、タオルケット1枚とタンクトップで過ごしていました(笑)
お腹の冷えと、乾燥に気をつけてあげたら大丈夫だと思いますが、まだ、新生児なので体温調節出来ないので、その都度毛布掛けるとか肌着増やすとか対処してあげたら大丈夫だと思いますよ♡
-
mana&dai
コメントありがとうございます。
沐浴の時間を速めてみます(^-^)- 9月12日

あっちゃん
新生児の次男が居ます。
すぐ寝るときばかりじゃないですよね(;´Д`)毎日夜中寝かして貰えるかドキドキしてます(。・ω・。)
まだ朝晩の区別はついてないし寝る時間は気にしなくて大丈夫ですよ(^_^)私はクーラーは室温が30度位になったら26度設定でつけています。そこまで室温が高くなければ扇風機をつけています。
-
mana&dai
コメントありがとうございます。
新生児は、そういうものなんですね(^_^;)
温度以外にも周りが五月蝿いかもしれないので、色々試してみます😊- 9月12日
-
あっちゃん
まだ賑やかな環境になれてないのもあるかもしれませんね(^_^;)我が家の次男はパパの膝に抱かれたら寝てしまいます(^_^;)(笑)どうしても寝てくれないときは旦那に変わります(>。<)
- 9月12日
mana&dai
コメントありがとうございます。
日々新しいことだけで、毎日ドキドキしちゃいますよね(^_^;)