※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
niko
お金・保険

引越しに両家が来ることになり、荷物は少ないが義両親が手伝いに来る。準備は1カ月あればできるが、家族が来ることに疑問を感じている。

同じ市内に引越し…
まさかの引越しに両家が来ることに
我が家は片道4時間ぐらい
義両親は片道1時間ほど

はじめは義両親にお願いの予定でしたが
父は腰が痛い
母ひ肩痛い
兄は予定が未定

結局我が家の父にお願いすることに
建築関係なので引越しには手慣れてるし私も気楽にでき良かったのですが…

もともと節約のため引越すので
引越しは自分達でやると考えてました
小さいものは前に旦那が往復して運び
重い冷蔵庫などは義両親にと
兄も入れて!

でも上記の理由なので来ても意味ないと思ったのですが
人では多い方がいいと来ることに

本当に運ぶものは限られてます
私自身自分達の荷物を見られるのは嫌です

多分梱包や引越し先で出すのも手伝う気なのかと
迷惑( ̄∀ ̄)
引越しまで1カ月あれば準備ぐらいできますし
(●´ω`●)💧
来なくていいと言っても聞かないし
我が家も気を使うしと旦那が言いましたが
なんで?
家族でしょ?本当に言われたら悲しいな…と!
家族じゃねーから

わざわざ遠くからきて
滅多に会えない孫も見たいのに邪魔だし
昼代は手伝ってもらう代わりにわたし達が出す予定…
7人分とか
節約で引越しする意味ないから( ̄▽ ̄)と!
ストレス&イライラでここに書きました!

きっと我が家の父はと旦那以外は暇になります
みんなで孫の相手とかいらないし

引越しに両家って意味あります?
荷物少ないのに💧

コメント

niko

この際遠くに引越したいと思いました( ̄▽ ̄)旦那は転勤あるので期待したいです

うに

うちも賃貸から賃貸への引っ越しのとき両家きましたよ。。
私の地元から高速で1時間の距離への引っ越しだったので実両親と妹に頼んでいたのですが、謎に義両親もきました。
案の定することなくてずっと娘をかまってるかフラフラして邪魔だし、実両親は夕方前にさっさと引き上げたのにいつまでもダラダラ19時くらいまで居座られて超迷惑でした!

はっきりいってそんなに人数いらないし気遣うし邪魔ですよね。笑

  • niko

    niko

    わかって下さる方いて嬉しいです😭
    そうなんですよね( ̄∀ ̄)
    早く帰って欲しい💦💦
    実親には遠いので泊まってもらうんですが、逆にそっちが気を使って欲しいとこれです(●´ω`●)

    • 1月17日
deleted user

来れるのなら始めの話に戻して、義実家だけでも良いんじゃないかなーと思いました😂!
ウチは、3つ隣の市に引っ越した時、私と主人の二人だけで引っ越しましたよー(・∀・)エレベータなしの3階からの転居だったので、ソファや冷蔵庫など、必要最低限のものだけ業者に頼みました。

  • niko

    niko

    何言ってもダメなんです(●´ω`●)

    • 1月17日
ツー

腰痛、肩こりで荷物も持てない人に来られても邪魔なだけですよね😅
旦那さんに「腰痛とか悪化されたら困るから来ないで大丈夫」って気遣うふりして断ってもらうとかですかね( ̄▽ ̄;)💦

  • niko

    niko

    そうなんですよ🏠💦
    ありがた迷惑で…
    だからこの際、荷物も運んでもらうのは最低限にして掃除もして
    貴方達は本当にいらなかったです!アピールしたいと思います( ̄▽ ̄)笑

    • 1月17日