
娘が直母の練習ができず、ミルクで育てている中、母乳が不足して困っています。吸わせずに母乳を増やす方法を知りたいです。
生後1ヶ月半の娘をほぼミルクの混合で育てています。母乳は搾乳して哺乳瓶で飲ませています!
娘は生まれた時から体力がなく、直母の練習をすると寝てしまいミルクを飲まなくて体重が増えでず、病院から直母の練習を禁止されてしまいました。退院して少しずつ直母の練習を始めたのですが、1ヶ月健診で先天性の心疾患が見つかり、疲れさせたらダメということで、また直母の練習が禁止に💦💦
幸いにもミルクはしっかり飲んでくれて、体重も増えてきたので安心なのですが、どんどんおっぱいが出なくなってきてしまいました😣💦
搾乳で少しでも母乳を飲ませたいなと思っているのですが、赤ちゃんに吸わせずに、搾乳で育てた方いらっしゃいますか?また吸わせずに母乳が増えたよという方がいらっしゃいましたら、教えてください🙇🏻✨✨
- かな
コメント

退会ユーザー
育児お疲れ様です。
息子は低体重で産まれ、飲むのが本当に苦手な子です。
直母の練習も退院前にしましたが上手く吸えず寝てしまい、体重を増やしたかったので搾乳してました!
大きくなっても飲むのが下手なので、直母は諦めました!笑
今は生理が来てしまい母乳も出なくなってきましたが、5ヶ月までは搾乳のみでいけました!
数日前までは少しでも出てたので混合にしてました!
今は完ミになりましたが(^^)
3時間毎の搾乳、水分を多く取ると良いみたいです!

8211☆
あたしも娘が生まれてすぐ初期嘔吐で体重減ってしまい体力がなくて直母できず,ずっと搾乳して哺乳瓶であげています!最近少し母乳の出が悪く混合にしてます!
水分多めに摂るのと,白米や餅を食べるといいみたいです😁✨
いつまで母乳出るか分かりませんが,出る限りは混合で頑張ってみようと思います✨
久々に直母したら,あたしの乳首も短いせいか大泣きされ,吸いついてくれませんでした😅
-
かな
コメントありがとうございます😊
直母ムズカシイですよね😅私も練習していたときは、よく大泣きされていました😅
これだけはしょうがないですよね💦
水分と白米や餅ですね!頑張ってみます✨✨- 1月17日
かな
コメントありがとうございます😊
直母ムズカシイですよね💦
5ヶ月まで搾乳のみでいけたなんてすごいです!
私は母乳が出てる時で、絞れた30mlでした😅今はそれとは程遠く💦
少ししか出なくても頻繁に搾乳して、水分を多くとってみます✨