
妊娠を機に辞めた保育園の元職員が、赤ちゃんへの愛情や幸せを感じられず悩んでいます。
これがマタニティブルーですか?(・_・;
ずっと赤ちゃん欲しくて👶子供大好きで保育園で働いていました。妊娠を機に辞めましたが…
ずっと欲しかったはずなのに。今幸せの絶頂のはずなのに。なんだか幸せが…胎動も愛おしい、可愛いと思えないのです。
赤ちゃんに何て声かけて良いのかも分かりません。
無意識のうちにお腹撫でたりしてますが…
保育園の子達も大好きでこれ以上にこの子を愛せるのかとても不安です。
妊娠分かった時は泣くほど嬉しかったのに。
エコー見てる時はとっても幸せです。なのにそれ以外だと無です。
- ココロ(6歳)
コメント

国際mama.kao
保育士としての責任。
親としての責任は、全く違ってくるんじゃないかなと⁉😅
ホルモンバランスも悪い時期に、行きなり、襲ってくる不安。
私は、産後鬱になりましたが。
私も、子供大好きでしたが。
やはり、我が子が生まれてからは、、また違った感情が出てきて悩んだりしてました。
現在は、10ヶ月頃から預けてる保育園に助けられてます✨
園長が凄く良いので😞
保育士もしっかりした対応で。

まめたん♡
まだまだ実感が湧かないだけだと思いますよ!私もお腹がかなり大きくなるまでは無でした🤔
特に声もかけてなかったし。。
なんてかけたらいいのか分からなかったので😅
でも、後期に入って赤ちゃんのものとかを揃えだしたり肌着を水通ししたりしてるうちに可愛いなぁ早く会いたいなぁと思うようになりました(^^)
大丈夫です☺️
-
ココロ
コメントありがとうございます!
実感湧かないです…皆さん胎動感じると実感湧くとか言うのに全然で…
準備を進めて行くうちに実感湧いて来る事願います🤲- 1月16日

もいもい
つわりも終わり頃で余裕が出てくると不安ばかり襲ってきてマイナス思考になりやすいですよね😥
私もそうでした!いつも悪い方向にばかり考えたりとか‥‥
でも、お腹の大きさに慣れた頃には私は毎日胎動を感じて嬉しい早く産まれて欲しいと思うようになりました!
自分の好きなことをして今しか取れない自由な時間を謳歌したらいいと思います😊❗️
-
ココロ
コメントありがとうございます。
余裕が出ると無駄な事ばかり考えてしまいます💦
今の自分の時間を楽しむようにします( ; ; )- 1月16日

Rio
私も保育士をしていてココロさんと同じ心境に陥り、妊娠中はこの子を愛せるのか不安でよく考えていました!
でも大丈夫!
まだ実感が湧かないだけだと思います₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
これからもっとお腹も大きくなって、出産の準備をして、エコーでも顔がはっきり見えてきたりすると、だんだん愛着が湧くようになります❤︎
出産したら、もう可愛くて可愛くて仕方ないですよ😊💗
子供の小さな成長ひとつひとつに感動と愛おしさが生まれます♪
今は不安でも、そのお腹を優しく撫でてあげてください、
赤ちゃんはしっかりその温もり感じていますよ✨
-
ココロ
コメントありがとうございます。
同じような方いて安心です( ; ; )
私も、そんな気持ちになるのが楽しみです😭
ありがとうございます。- 1月16日

ポニョ
私もそういうときありました。自分でも少し戸惑ったことを覚えています。そのときは身体は赤ちゃんを産む準備をしてるけど、心はまだそこまで追いついていないのかなと考えるようにしていました。私の場合は、赤ちゃんに名前が決まるまであだ名をつけてお腹を触りながら…〜ちゃんって呼びかけるようにしてました。胎動が始まると声をかけると反応して動くようになってくるから可愛くて愛しくなってくると思います✨
-
ココロ
コメントありがとうございます。
心が追いついていないんですね😣
あだ名、考えてみようかなと思います(*^◯^*)- 1月16日

パナップ
わかりますよ!私もお腹の赤ちゃんは愛おしいんですが、なかなか声をかけたり話しかけたりってイメージできなくて全然してませんでした
生まれてからちゃんと愛せるのかな?って不安でしたが、生まれたらもう
めちゃくちゃ可愛くて、無駄にこっちから話しかけたりしちゃうくらいですよ💓
だから、無理に話しかけたりとかしなくていいとおもいますよ(*´꒳`*)
-
ココロ
コメントありがとうございます。
目の前で見る事が出来たら全然違うんでしょうね…( ; ; )
ありがとうございます!- 1月16日

あいこ
わたしはツワリがまだ続いているので、とても気持ち悪い時は「あ、そっか!お腹にいるんだ!」と思い出し(?)ますが、胎動も3人目だからそこまで意識していないためまだ感じず…時々自分が妊婦なんだって忘れてしまうことがあります😅
もちろん上の子たちは可愛いし大好きです❤️
どうやらわたしは目の前で、なおかつ実物でないと実感が湧かないタイプのようです(^_^;)
こんなママもいますから、今からお腹の赤ちゃんにどう接したらいいかな?って考えてあげられるココロさんは素敵だと思いますよ😄✨
-
ココロ
コメントありがとうございます。
私もあいこさんと同じようなタイプかもしれないです 笑
目の前で見れたら実感湧くのかな…
素敵なんて言ってくださってありがとうございます😊とても嬉しいです!- 1月16日
ココロ
コメントありがとうございます。
ホルモンバランスの影響なんですかね💦
良い保育園に出会えてよかったですね(*^◯^*)
国際mama.kao
そうなんです。
本当に助かりましたし。
感謝しかないです。
診断書入園ですが。
多分、これから臨月まで、
同じ様な悩み😞🌀が出てくると思いますが。
ママになれた事は、本当に奇跡で神秘的な事ですからね‼
ココロ
そうですね…😭ありがとうございます。