
コメント

退会ユーザー
程よい田舎かはビミョーなとこですが、市街地から5駅離れたところに家建てました(*^^*)駅近なのでそれなりにお店はありますが、車で10分行けば山です😆
部屋数は4LDKです✩*॰¨̮
1階にLDKとリビングつづきの和室。シューズクロークとファミリークローゼット。
2階に主寝室とウォークインクローゼットと子供部屋2部屋です。
これからおうち作りですか?楽しみですね😊✨

なごみんママ
今建築中です。程よく田舎です笑笑。が家が快速の止まる駅前なのでそこは良かったかなと思います。車があれば不敏さはないところです。
間取りは一階リビングと和室4.5畳。二階12畳、4.5畳、6畳、2畳の納戸です。
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
程よい方お待ちしてました!☺️
やはり家の間取りはそんなかんじになりますよね🤔
我が家が予定してる所も車があればってかんじで、周りは家や畑がおおいです😣
ちなみに、家事動線はどんな感じでしょう?一階には洗濯物は干したくなくて😓でも、よく言う家事動線を考えると台所や洗面所やお風呂など水周りを干す場所と同じ階にした方がいいんでしょうか?- 1月23日
-
なごみんママ
我が家は、ベランダ、バルコニーと呼ばれるものは作りませんでした。まず、家族が多いので洗濯物はコインランドリーか部屋干し&除湿機フル稼働って感じなので、新居の洗面所は三畳程とり洗濯物は天井からのホスクリーンとリビングの外に物干し竿かける輪っかのやつをつけてもらいます。参考までに一階の図面添付しますね
- 1月24日
-
なごみんママ
あと、私は干す洗濯物は二階に運びたくない(重いので。。)ので一階に干せるようにしました。乾いた洗濯物を二階に持っていく方が楽なのでw。その辺は自分のスタイルでいいと思いますけどね!家事動線は一応色々考えて図面のようになりました。
- 1月24日
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
なるほど!詳しくありがとうございます!やっぱり水周りは集結しますよね🤔
たしかに洗濯やりたてのは結構おもいですもんね😅家事動線の参考にさせてもらって、考えてみます☺️- 1月24日
-
なごみんママ
ステキなお家になりますように!
- 1月24日
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
ありがとうございます☺️
- 1月24日
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
今は大阪すんでて、わりとずっと都会育ちだったので、岐阜で義実家の土地に建てる予定なんですけど少し田舎だとどんな感じになるのかなぁと🤔大阪だと高いのに狭いから想像付かなくて😅
まだフワッとしたかんじですが、楽しみです😁