
コメント

aym
どっちか片方ばかり見てることはあまりないですが、正面はあまり見ないかもです💦気にしたことなかったですが💦

ポキ
うちも右向き癖でした。゚(゚´ω`゚)゚。
頭の形は大丈夫ですか?
寝てる時に私自身が反対向きに寝たら左向いて眠るようになりましたよ!
形もなんとなく戻ってきてます
-
ママリ
頭の形は大丈夫です。寝るときはどちらでもいいみたいなんですが、抱っこの時だけ右ばかりで左を見ることが全くないんです😅
- 1月16日
-
ポキ
そうなのですね!
抱っこなら、私も気になってましたが、首すわったら視野も広がって空間把握や距離感も掴めるようになり、キョロキョロ向くようになりましたよ!- 1月16日
-
ママリ
首座りもう少しなので、左向くようになるかな〜😊ありがとうございます✨
- 1月16日

退会ユーザー
我が家も右側ばかり向いてます…
向き癖矯正枕とかあるのは知ってますが、そのままでいいかなあと思ってます😅
メリーを逆側に置いてるのが唯一の対策です……
-
ママリ
うちは抱っこは右側ばかりですが、寝るときはどちらでも寝てます!
メリー大活躍ですよね✨うちも枕までは使ったことありません😅- 1月16日

しゅか
うちは新生児の頃から左ばかり向いていたのですが、首が座り始めた?からか、3ヶ月入ったくらいからキョロキョロキョロキョロ抱っこしてても寝てても首を左右に動かすようになりました💦
寝てる間も定期的に首の向きが変わってます笑。眠りが浅いのか...
-
ママリ
わかります、寝てると首ブンブン振ってたりして、頭はおハゲちゃんになりました(笑)寝てる時もむにゃむにゃして結構動いてるから、それで向きも変わってるんですかね😊うちも抱っこでキョロキョロすることを祈ります(笑)
- 1月16日

ちるちる
うちも右向き癖です。
首が座り始めてキョロキョロ動くようになりましたが、まだまだ右ばかり向いています。
先日三ヶ月検診で股関節が固いと言われて今度整形外科で再検査になりました。脱臼なのか固いだけなのかわかりません。
そこで事前にいろいろ調べたところ向き癖も影響するという情報がありました。同じ方向ばかり向くと、片方立て膝になり股関節が固くなる場合もあるようです。
これを機にとりあえず左も向くようにメリーを置いたりしてます。
-
ママリ
股関節の再検査されたんですね!うちは今週3ヶ月検診なので、もしかしたら同じかもしれないですね💦向き癖気にしないようにしてましたが、そういう場合もあるのであれば、少し意識して反対側向くようにやってみたいと思います!ありがとうございます✨
- 1月16日
ママリ
そうなんですね!あまり気にしすぎない方がいいですかね😅