
5カ月からの離乳食について質問です。うどんやそうめん、パンは大人用と同じで大丈夫ですか?麺カッターで切るだけでも問題ないでしょうか?
離乳食について教えてください!
5カ月からはじめて1カ月半です。
うどんやそうめんやパンを与えたいのですが、大人が食べてるやつそのままで大丈夫ですよね?😂
いつも大人用は安いのでいいかーと、イオンとかバローとかのプライベートブランドの買ったりしてるので(笑)💦
また、うどんとそうめんは、麺カッターで切るだけで大丈夫ですか?裏ごしとかブレンダーありますが使わなくて大丈夫でしたか??質問ばかりですみません🙇♀️💦
- 麦
コメント

みく
いやいや、大人食べてるやつを塩抜きして月齢的にみじん切りがいいかとおもいます、、

🌻いちご🌻
6ヶ月ならまだまだゴックン期なので、裏ごししたほうがいいと思います💦
でも、麺類は7ヶ月以降、順調なら2回食になり、もぐもぐ期に移行してからのほうがいいと思います!
-
麦
やはり裏ごしですね!
2回食はなってるんですが、麺類は確かにもぐもぐ期になってからのが色々やり易そうですよね💦🤣
ありがとうございます‼️🙇♀️- 1月15日
-
🌻いちご🌻
麺類は塩分も入ってますし、しばらくは10倍がゆ、パン粥でエネルギー源摂取してください✨
- 1月15日
-
麦
そうですね!2回食なってから毎日ワンパターンだったので…🤣
とりあえずパン粥トライしてみます〜☺️✨
重ね重ねありがとうございます💗- 1月16日

Rin♡
麺類は、塩分を抜いた方が良いと思います💦
-
麦
塩抜きします‼️ありがとうございます🙇♀️✨
- 1月15日

みー
パンは超熟がいいって聞いたのでそれをあげてます。成分は見てあげた方がいいと思います。
素麺は塩分が気になったのでベビー用のを買ってあげてますよ💡
-
麦
超熟がいいんですね😳✨
ベビー用の素麺があればお手軽ですね♪
売り場で見てみます!ありがとうございます😍✨- 1月15日

まな
私は赤ちゃん用のを買いましたよ☺️
裏ごししてません☆
麺カッターで細かくして湯がいてからあげてます✨
-
麦
細かくしてから湯がくんですね🙆♀️✨
赤ちゃん用の素麺見てみます‼️
ありがとうございます🙇♀️✨- 1月15日

ままり
大人用のうどんやそうめんは食塩が沢山入ってるので子供用の方がいいですよ!
-
麦
明日、買い物に行くので、ベビーフードのところ見てみます💗☺️
ありがとうございます✨🙇♀️- 1月15日

退会ユーザー
大人のうどんやそうめんは塩分がたくさん入ってるので、うちはまだあげたことないです。
パンは超熟あげてます。
うちはある程度大きくなってからあげたので、麺カッター買わずマカロニなら包丁でみじん切り、赤ちゃん用のうどんを茹でる前に袋の上からボリボリ叩いて粉々にして茹でてました。
-
麦
超熟がやはりいいんですね😍
なかなか食感とか調整しづらいし大きくなってからあげるのもアリですね😂✨
袋の上から叩く!それいいですね!
洗い物が減るし😍笑
ありがとうございます✨🙇♀️- 1月15日
-
退会ユーザー
私が使ってるうどんは7ヶ月〜です。
だしの中に麺と野菜や魚入れて、とろみつけて食べさせてます。
それまでは小麦が大丈夫なら裏ごししたらいけると思いますが、ツルツル滑って難しいかもしれません。- 1月15日
-
麦
7カ月からのやつですね!買い物行った時に探してみます😆💡
うわぁ美味しそうですね💗
今はまだですが、味わえるようになってきたら、その作り方であげてみます✨😍
確かにツルツルしそうですね…!💦こし器は諦めてブレンダーにしてみます🤣
とても参考になりました‼️
重ね重ね、ありがとうございます💗☺️- 1月16日

ごゆき
ちゃんと、5ヶ月用の乾麺ですがうどん、そうめんがありますよ。西松屋やアカチャン本舗で売ってますので、それを使用しないとダメですよ
-
麦
明日、買い物に行くので、チェックします✨😍
ありがとうございます🙇♀️✨- 1月15日

みーにゃ
パンはパン粥にしないと飲み込めないし、そうめんなどは茹でて塩抜きしないと塩分強いですよ。
最初は食べやすいように極みじんや、ペーストにしました。
-
麦
作りたかったの、パンがゆです!☺️
塩抜きですね!✨
良かったです、まだいくらカットしても多分べーってされるので(笑)、始めのうちは極みじんやペーストにしてあげてみます😊
ありがとうございます🙇♀️💗- 1月15日

リラックマーくん
うどんは普通のゆでうどんでいいと思いますが初期ならペースト状にして食べさせてあげた方がいいと思います☺
-
麦
ペースト状であげてみます!😍
細かく切る、て書いてあるもののまだべーって出されちゃうだろうし、ブレンダー使っちゃダメなのかなー?と不安だったので、安心しました💗☺️
ありがとうございます‼️🙇♀️- 1月15日

★
ブレンダーでお湯足してできる限りペーストに近づけてだんだんお粥も粒残すようになってきたタイミングでみじん切り状くらいまでブレンダーかけてます!ベビー用のうどん、そうめんあげてます🥄
-
麦
なるほど!お粥と同じ粒の感じですね♪
ブレンダーのやり方もわかりやすく教えていただいて助かります💖🙇♀️
ありがとうございます‼️✨- 1月15日

退会ユーザー
麺類は、ベビーフードコーナーに赤ちゃん用の塩分少ないやつが売っているので、それあげて下さい😱
最初から固形は食べないと思うので、潰してあげて下さい。胃に負担かかります。
-
麦
明日買い物に行った時にベビーフードの所見てきます‼️☺️
やはり潰して大丈夫なんですね✨多分切るだけじゃべーってされるので(笑)
ありがとうございます‼️✨- 1月15日

ama
パンは添加物気にしなければどこのでも良いと思いますが、そのままでは食べられないですよ!
パンがゆにしないとです💦
大人用の乾麺は塩分強いので、はじめは子ども用が良いと思います😊
みじん切りにしてとろみつけるか、すりつぶしですね!
-
麦
あげたかったの、パンがゆです😍2回食になりどんどんワンパターン化してきたので、離乳食の本とか見たらパンがゆ載ってたのであげてみたくて…😂
明日買い物に行くので赤ちゃん用の麺類見てきます‼️✨
最初はペースト状ですね!🙆♀️
ありがとうございます💗🙇♀️- 1月15日

退会ユーザー
基本は大人と同じもので大丈夫だと思います。パンは、身体によくないイーストフードや乳化剤不使用のものを選ばれた方が安心かもしれません。
そうめんは塩分が含まれているので、茹でて水で洗って、すり鉢ですってあげていました。
うどんもすり潰してあげていました。
慣れてきたら、細かく刻んだものをあげても大丈夫ですよ(*^_^*)
-
麦
なるほど!なるべく無添加がいいですもんね☺️
初めはすり潰しですね‼️もっと進んでからカットします🙆♀️
詳しく教えていただいて助かります💗
ありがとうございます✨🙇♀️- 1月16日

モンブラン
大人のやつは塩抜きして刻まないといけないので、麺は赤ちゃん用の乾麺が便利ですよ。
そのまま茹でて月齢によっては刻む感じです。
確かそのベビーフードは、そうめんなら六ヶ月は食べられたと思いますよ
-
麦
赤ちゃん用があればその方が安心だし楽ちんで良いですね✨
明日買い物に行くので、ベビーフードのところ探してみます‼️☺️
私も以前見かけた素麺は5,6カ月からって書いてあった気がしたんですが、うろ覚えだったので教えていただいて助かります💦
ありがとうございます🙇♀️💗- 1月16日
みく
私はしっかり塩抜きして今もつかってますが、初期は離乳食用に無添加の無塩分の切れてるそうめんも売ってるのでそっち使ったほうが楽ですよ😉
みく
ちなみに、大人用なら普通の倍の時間茹でて塩抜きです😥
麦
みじん切りで、普通の倍のゆで時間ですね✨
ありがとうございます‼️参考になります🙇♀️✨