![miey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歩行器とジャンパルーで迷っています。使っている方の感想を聞きたいです。歩行器は段差にどう影響するでしょうか?プレイマットに上がれるでしょうか?
歩行器かフィッシャープライスのジャンパルー
迷っています。
使ってる方感想お聞かせ下さい。
ちなみに歩行器って段差とか、どうなんでしょ?
プレイマットは、上がれないですかね?
- miey(7歳)
コメント
![やひろさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やひろさん
月齢的にジャンパルーはもう遅いかもしれませんね。
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
歩行器よりジャンパルー の方が体にはいいみたいですよね♡
うちの娘は6ヶ月のときから使用して、楽しそうにピョンピョンしています!トイレに行く時や離乳食の準備中など、1人で遊んでくれるので助かっています。
ジャンパルー のおかげなのか?足腰の発達が良いみたいで、今にもつかまり立ちが出来そうになりました✨
なんだかネガティブな意見多いですね…😅私も同じような質問をママリでしたことありますが、ジャンパルー おススメ!っていう前向きな回答が多かったですよ♡
-
miey
ほんとですか!嬉しいです!オススメ意見聞けて!やはり足腰発達にも良さそうですよね~!ありがとうございました!参考になりました!
- 1月15日
![にく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にく
ジャンパルー一人めの時に使ってました。
掃除の時ぐらいしか使っていませんでしたが、楽しかったらしく。。
普通に立たせようとするとぴょんぴょんしちゃってなかなか足をついてくれず、この子、大丈夫かなー?と心配しました。
歩き始めたのも一歳2ヶ月ぐらいだったと思います。
-
miey
なるほど~!確かに想像が出来ます。ちなみに、どのくらい使われましたか?私も家事でしか使う予定ないんですけど……
- 1月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ジャンパルーは、6ヶ月くらいに初めて遊んだのですが、目線が変わったからか、楽しそうに遊んでました!ひとりで遊べない子だったのに、ずっと遊んでます笑
簡単に抜け出せないので、家事しながら子どもをみれると思います。
歩行器(音が鳴るボタン付き)は、実家にあるのですが、コツを掴むとそこら中走り回ってます。足の力があったら上がれそうな気もします。これも集中して遊んています!
-
miey
なるほど~ジャンパルーは、まだ遊んでくれてますか?
歩行器は、段差とか上がってますか?- 1月15日
-
退会ユーザー
たまに遊んでます!一度入れると10分くらいは遊んでます♪飽きたら泣いてますが😅
歩行器は、段差のところでさせたことがないのでわからないです💧お役に立てず申し訳ないです...😭- 1月15日
![あんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんmama
ジャンパルーをお下がりで
頂きましたが
生後10ヶ月で既に飽きて、
歩行器も全然ヒットせず
結局両方全然使わずに終わりました😥
ベビザラスとかで
反応試して良かったので
購入しましたが、
使う期間は短かったです😥
歩行器は11ヶ月〜12ヶ月の間、
ジャンパルーは5ヶ月〜11ヶ月の間
でしたね😱
歩いたのは1歳1ヶ月でした!
![にく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にく
生後半年から3ヶ月ぐらいしか使わなかったです。捕獲されてる感が強いのか、泣き叫んで掃除どころではなくなってしまいました。
暫くはあそんでくれたので3ヶ月でも助かりましたが、処分に困りました。
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
質問の意図には添えてないと思いますが、歩行器は関節に負担がかかるのでよくないらしく最近は使用は推薦されていません💦
![ぴんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴんちゃん
まだ使ってませんが…
寝返り返りを覚えてから寝転がすとすぐにゴロゴロしてしまいじっとしてなくて困るので、ジャンパルーをネットで注文しました☺️
-
miey
同じです( 笑 )見ている間は、いいけど、家事する時困りますよね😅
結構値段しますよね😅あまり使える期間短いと聞くと躊躇してしまって……ケチですね( 笑 )- 1月15日
-
ぴんちゃん
もともと旦那さんが欲しいと言ってたんですが、私は高かったので買おうとは思わず…
でも最近本当にじっとしてくれなくて困るので、買ってしまいました😅
1万円 大きな買い物だと思います😭- 1月15日
-
miey
ですよねー。やはり同じですねー。ジャンパルー楽しみですね!可愛いくて見ていたくて家事出来なくなったりして( 笑 )お互い頑張りましょーね!
- 1月15日
-
ぴんちゃん
それありえます(笑)
これで家事がしやすくなればいいんですが😅✨
頑張りましょう!!- 1月15日
![ゆあゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあゆ
ジャンパルーの方がいいと思います😊
歩行器は動き回ってしまうと家事などしにくいですよね💧それに歩くようになった時に転びやすくなってしまうとベビー教室の方に言われました💦
ジャンパルーうちもありますが、機嫌の良い時は家事の間乗って遊んでくれてますよ♡
-
miey
なるほど~!いいですねー☆ジャンパルーにかなり傾いています( 笑 )参考になりました!ありがとうございました
- 1月15日
miey
そうなんですね!一歳半まで使えると記載あったんですが、使わないですかね?😅
やひろさん
うちは3ヶ月頃くらい、首すわり頃に旦那の友人からお古を譲ってもらったんですが、まだおすわりもできないくらいの子の遊びには適してました。
ハイハイするようになったりつかまり立ちすらようになったら他のことに興味をもつので10ヶ月ぐらいでしまっちゃいました。笑
体重的に12キロ?が限界でしたし、あるだけ場所とるから邪魔なんですよね…
やひろさん
あとうちは1歳なる前に歩き始めました。
すぐにジャンプのしかた覚えて楽しそうにはしてましたよ。あとは本人が興味もつか…ですかね💦
miey
ベビザらスでやらせたら、ニコニコジャンプしてました。可愛くていいなぁ♡と思いましたが使う期間が短いとね😅場所とるし、金額なかなかするしで
やひろさん
結構高いですよね、あれ。
なので譲って貰えたのがほんとにありがたかったです。もし周りの方で持ってて使わない時期になってる子とかいれば借りたりとかどうですか?あとは新品にこだわりがなければ中古でもいいと思います、今から使うとなると期間はかなり短いでしょうから…
歩行器も買いましたが自宅は狭くて使ってません。実家にいた少しの間だけ使って終わりました。