
コメント

ひーこ1011
保健センターでは、減ってなければ問題なし!
体重か身長どちらが増えてたら大丈夫と言われました(◍•ᴗ•◍)
お子さんの体重は現在平均帯のどの辺りですか?

ままり
大きい部類なら安心です。
毎月、市の乳児相談行くんですけど、3ヶ月あたりから体重増加が悪いって言われてて(;_;)
哺乳瓶拒否は練習して、なんとか直して少しなら飲めるんですけど、気分でミルクのんだりのまなかったり…面倒くさいからミルクやめました(^^;)
その子のペースがありますよね!
ひーこ1011
保健センターでは、減ってなければ問題なし!
体重か身長どちらが増えてたら大丈夫と言われました(◍•ᴗ•◍)
お子さんの体重は現在平均帯のどの辺りですか?
ままり
大きい部類なら安心です。
毎月、市の乳児相談行くんですけど、3ヶ月あたりから体重増加が悪いって言われてて(;_;)
哺乳瓶拒否は練習して、なんとか直して少しなら飲めるんですけど、気分でミルクのんだりのまなかったり…面倒くさいからミルクやめました(^^;)
その子のペースがありますよね!
「ミルク」に関する質問
1人目の時母乳で育てたかったけど全然母乳が出ませんでした。 2人目は頑張ろうと思ったのにもう増えなくなりました。 母乳が出にくい体質とかあるのでしょうか。 赤ちゃんは吸ってくれるけど母乳が全然でないからお腹がす…
聞いてください。。本日約0時頃私の誕生日は 娘の咳き込み嘔吐で迎えました🥲💦 風邪で月曜日から夜になると激しい咳が出て吐いてしまうのが4回目😭 まして寝る前のミルクを飲まし終わった後なのでミルクも全部はいてしま…
普段は決まった時間に夜寝る子で夜泣きも4ヶ月頃からは無くミルクも飲んでくれてました。 先日産後ケアの宿泊を利用したのですが、日中は母が居ないとずっとぎゃん泣きで夜も泣いたり何度も起きていたようです。 帰宅し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
減ってなければいいんですね!
今日の乳児相談でミルク1日2回くらい足してみたら…というような話されて。
6980で曲線のど真ん中です(^^)
ひーこ1011
えー!
曲線のど真ん中やったら良い気がしますけどね(^^;
曲線ど真ん中は大きい方の部類に入ると聞きました!
これから離乳食始まってくるとまた変わってくると思うし、もう少し様子見でも良い気がします。
ママが飲ませたい!て思われたら飲ませても良いと思いますが…
うちは、下の子は常に曲線ギリギリで、下回る月とかもあります。
彼は3ヶ月から哺乳瓶拒否!ミルク拒否!!で飲んでくれなかったため、ミルク飲ませることも出来ず、完母でした。
それでも彼のペースで少しずつ成長してます!
ちなみに、1歳健診の時6.5キロでした(^^;
ままり
返信するところ間違えました<(_ _)>
ひーこ1011
うちは2人とも小柄です。
上の子は混合でミルク飲んでたけど、停滞してました(^^;
体質もあると思うし、少しずつでも増えてたら良いって私は思いますけどね〜(^^;
うちも哺乳瓶やとギャン泣きで、そこまでまして飲ませなくても良いかなって思ったので、完母にしました(^^;