

ぶーびー
私はかわいそうとは思いません!
暴力を振る父親、子育てに関して理解してくれない父親なら愛情たっぷりに我が子を愛す母がいれば充分だと思っています。

るう
可哀想だと思いません
私自身母子家庭で育ってましたし
片親でハンディがあるとか思った事ないです

なぁなん77
父親いないですが自分の環境可哀想だと思ったことありません!
ろくでもない父親がいるならいない方がいいと思ってます(;^_^A
可哀想と言われることが嫌でした💦
母親が素晴らしく遊んでくれたり寝ずに頑張っていて私は尊敬していましたし、今もしてます( *´︶`*)

🍀(24)
片親でした(^o^)
可哀想とか思われていたかもですが
母親だけで十分でした。
くそ親父だったので😂

ひろみ
可愛そうとは思いません。
私は未婚で出産予定です。
父親いた方がと思うこともありますが、その分私がたっぷり愛情注ぐつもりです!

たゆと
不仲な両親(仮面でも)や、人道的でない父親がいるくらいなら、母親だけの方がよっぽど精神衛生上良いと思います。

さあこ
私は母子家庭で育ちましたが、
母と妹と楽しく生活してましたよ☺💓
お母さんが毎日笑顔で
愛情をかけてくれたら
それだけで幸せです(*´ω`*)

こえちゃん
ウチの次女は認知してもらっていないので、戸籍上も父親はいないです。
私は親が離婚しています。
でも、父親なんていなくても幸せだし、可哀想とか言われても「何が?」って思います。

sora
私自信が母子家庭ですが
別に悲しいとは思った事ないです!
小さい時はなんで?と思いましたが理解できるようになってからはなんとも思いません♪
お母さんには感謝してます!

退会ユーザー
母子家庭で育ちました。
私は母子家庭で育つ子どもを可哀想とは全く思いませんが、
私が幼い時は何人かのお友達から
「お父さんが居なくて可哀想だね」って言われる事がお父さんが居ない事より辛かったですね。
お友達の親が可哀想って言っていたんだろーなって今思います。

栞里
可哀想と思った事ないです
私も母子家庭で育ちましたし私自身シングルでお腹の子と2人で頑張ろうと思います
お父さんと言う存在は大きいかもしれませんが、必ずいなきゃダメなんて事は無いので母親1人でも愛情はたくさんあげれますから可哀想とかは無いです

いろは
可哀想だと思いません!
あたしも母子家庭で育ちました!
母親や、周りの人が子どもに愛情、時にきちんと叱って育てたり接したりすればいいかと思います!

🐥Hyマミー🐥
居ても居ないような父親だったら、
居ない方が良いと思います。

めぐ
父親が居ないこと可哀想とは思いません。私も母子家庭で育って母には感謝してますが、正直仕事ばかりで寂しかったのは寂しかったです。一歳前の子と妊娠中ですか?小さい子二人抱えての生活大変だと思いますが愛情たっぷりだったら大丈夫だと思います。
コメント