※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなティーママ
ココロ・悩み

医師からADHDと診断され、多動や突発性が課題。多動についての対応が不安。子供と自身に対する負担感がある。

ADHD…言葉の発達が遅いため受給者証を取得するため医師診察を受けてきた結果。
言葉の遅れより、落ち着きのなさ、指示通りできない等から顕著に多動、突発性が見られると診断されました。
療育していくにしても、調べてみると知的障害や自閉症は色々と書かれている事がおおいのですが多動については今後辿る道筋がよく見えてきません。
はっきり診断がでて、向かっていく方向が分かっても心がまだ追いつかないんです
子供も今までずっと頑張っていた、私ももっと頑張らないといけない

コメント

ゆなちゃん

多動って成長と共に落ち着いてくると書かれてるのをよくみますよ‼️
徐々に落ち着いてくるといいですね(*´ω`*)

  • まなティーママ

    まなティーママ

    ありがとうございます、療育に通っていくなかで落ち着いていってくれればと思っているのですがやはり、ショックが大きいです。

    • 1月22日
mei

多動は成長とともに落ち着きますよ!
お友達が多動、落ち着きなくて指示も入りにくいですが、療育でかなり指示が入るようになってました(*^^*)

今は幼稚園に通ってて、うちの子も遊んだりしますが、かなり活発でやりすぎちゃうこともあるけど、お友達も多いです。

ただ、周りの理解がないかなーと思いますので、療育通ってるお友達作るのが1番。
発達障害は明らかな障害がないと、他人は理解しにくいですからね。

  • まなティーママ

    まなティーママ

    ありがとうございます、少しずつ落ち着いてくるんですね、ADHD のこも見ため変わらないので人からは乱暴だなとみられますね、やっぱりやりすぎちゃうこともあるんですね汗

    • 1月22日
夏花

こんばんは、子どもに関わる仕事をしています。
多動の子も何人か見てきました。お薬を飲むことで落ち着いて生活できる子もいましたし、忘れ物が多かったり集中できないといった注意欠陥はたしかにあるけど、あまり分からない子もいましたよ。

  • まなティーママ

    まなティーママ

    ありがとうございます、そのこそのこで全然違うんですね。
    多動のこはトラブルになりやすいと聞くので…
    難しいですね

    • 1月22日