 
      
      
    コメント
 
            ありゅー🍏
家庭裁判所に行って書類を何枚か書いて提出したら、いつ調停しますよって手紙が来ます!
その時に戸籍謄本が必要だったと思います、、その辺はあやふやなんですが😣
 
            。
家庭裁判所に行って書類を書いて
相手と自分の戸籍謄本、収入印紙、切手
を購入し一緒に提出します!
私はお金の話だけでした!
あと面会交流の話ぐらいですかね!
- 
                                    ®️rinka だいたいのトータルでかかる金額ってどれくらいなのでしょうか?💦 
 また、家裁に電話してから行くのか、突撃訪問でも良いのか、どちらでしょうか?- 1月15日
 
- 
                                    。 申し立て費用は1万円いくかな~ 
 ぐらいだったと思います!
 
 家裁には普通に行ける日に行って
 書類をもらう⇒家に帰って書く
 ⇒郵送で提出。というやり方と
 
 書類をもらう⇒家に帰って書く
 ⇒家裁に行って提出。
 
 市役所に行く⇒家裁で書類をもらう
 ⇒その場で記入、提出。と
 
 いろんなやり方があります!
 
 そこから1ヶ月ほどしたら家庭裁判所
 から出廷期日の手紙が届くので
 それに合わせて出廷するだけです!- 1月15日
 
- 
                                    ®️rinka 結構かかるんですね💦 
 分かりました!ありがとうございます😊- 1月15日
 
 
   
  
ありゅー🍏
あ、あと養育費のために調停でもできますよ!!
私もほとんどお金の話しだけでした!
®️rinka
ありがとうございます!
家裁に行くときは、電話してからですか?それとも突撃訪問で良いのでしょうか?
ありゅー🍏
急に行って大丈夫ですが、その場合は戸籍謄本を持って行ったほうがいいです☺
®️rinka
分かりました!
ありがとうございます😊