※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるmama
ファッション・コスメ

ロングヘアのヘアアレンジについて。今珍しく髪が長く、胸くらいまでの…

ロングヘアのヘアアレンジについて。

今珍しく髪が長く、胸くらいまでの長さがあるのですがお風呂入るときに後ろで適当に髪を輪っか状にしてゴムで留めてると重さで落ちてきてしまい困っています。

ネットで調べると、くるりんぱとか編み込みとか出てきますがロングの方後ろの低めの位置でお団子にしてる人たまに見ますが、こんな面倒なことしてるのでしょうか?
普段みなさんどのように低め位置でお団子にしてるか教えて下さい

コメント

はじめてのママリ🔰

腰近く迄のロングですがお風呂は百均で買った大きなクリップを愛用してます☺

  • はるmama

    はるmama


    コメントありがとうございます。

    特大クリップがあれば間違いないですね!!

    お恥ずかしいのですが、
    こういうの使ったことがなく
    どのように止めればいいのでしょうか?💦

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は髪が長いので適当な高さで一くくりにして、ネジネジしてから三重位に折り畳むような感じでまとめてクリップしてます。
    クリップの長さ分で髪を往復させて折り畳んでる感じって言えば伝わりますかね?
    説明下手で伝わるかわかりませんが💦

    • 1月14日
  • はるmama

    はるmama

    返信ありがとうございます!

    よくわかりました!
    早速実践してみようと思います♡
    詳しく教えて頂き本当にありがとうございました(´;ㅿ;`)

    • 1月14日
なぱん

腰くらいの長さですが、ふだんは基本的になにもせずおろしてます😅長すぎて編み込みしたりアレンジしようとしても面倒で・・・。

パートの時は結んでますが、1つ結びの編み込みとか、邪魔にならなきゃ良いって感じです。

お風呂入るときは100均とかにある大きめのワニグチクリップで留めてるかんじですね~

  • はるmama

    はるmama


    コメントありがとうございます。
    アレンジするの面倒ですよね、、

    お恥ずかしい話なのですが、クリップなど使ったことがなくどのように使えばいいのでしょうか…?

    • 1月14日
MHK

胸下くらいです。お風呂でも日中でも低めの位置でお団子よくしてます。お団子作りたいところで普通にゴムで結んで、髪を団子にしたら団子の根元をまたゴムで適当に結んで終わりです。ピンもクリップもいりません。ちなみに髪はすごく多い方で、クリップだと留まりきらない髪があるくらい多いので、これが一番簡単で楽です。

  • はるmama

    はるmama

    コメありがとうございます。

    えぇっと理解力なくて申し訳ないですが、普通にゴムで一つ縛りにして髪で団子というか輪っかを作って先ほどのゴムに通すということでしょうか?
    それとももう一つゴムが必要なんでしょうか?

    • 1月14日
  • MHK

    MHK

    説明足りなくてすみません!ゴムはふたつ使うということです。まず位置を決めてしっかり一つ結びにして、ぐるぐると団子作ったらその根元をまた別のゴムで結ぶんです。ぐるぐる巻いた毛先の毛を隠すようにして結ぶと違和感もないし、団子留める用のゴムは飾りのついたものにすると日中もオシャレっぽくなります。
    下の方の団子だとそのまま帽子かぶれちゃうので今は出かける時もそのままニット帽かぶって毎日その髪型です💧

    • 1月14日
  • はるmama

    はるmama

    いやわたしが基本理解能力ないんで、謝らないで下さい(^_^;)

    丁寧に教えて下さりありがとうございます(´;ㅿ;`)
    ぐるぐる巻くんですね!
    早速実践してみます。

    ニット帽被るの可愛い感じする♡

    • 1月14日
  • MHK

    MHK

    最初に結んだゴムに巻き付けるようにグルグル団子作るだけです。本当に簡単すぎるのですがオススメです。ニット帽にベレー帽、夏はハットなど帽子好きにはこの髪型です(笑)
    お風呂場でもかさばるヘアアイテム持って入らなくてもゴム2つあればいいので楽ですよ!

    • 1月14日