※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えす
その他の疑問

最近になって息子がつかまり立ちを始めたのですが、つかまり立ちから座…

最近になって息子がつかまり立ちを始めたのですが、つかまり立ちから座る事がまだ出来ずよく泣きます。なので泣いたら座らせてあげるのですが、毎回こんなことしていたら本人のためにならないのかな?と思ってしまいます。見守ったほうがいいのでしょうか?泣いてると可哀想になりすぐ座らせてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いてるなら手伝ってあげていいと思いますよ(^ ^)

  • えす

    えす

    はい!手伝ってあげます。ありがとうございます!

    • 1月14日
‪‪❤︎‬

まだ座れなくて泣くなら手伝ってあげたらいいと思います😊✨
そのうち自分で座るコツを覚えて泣かなくなりますよ(^^)

  • えす

    えす

    泣いたときは手伝ってあげます!本人のペースで座るコツも覚えていくんですね。今から楽しみです。ありがとございます!

    • 1月14日
あまじ

体の使い方がまだ、分からないのでしょうね(*^^*)可愛い❤
そのうち出来ますよ!
気になるならベビー指圧(カタカナにして調べて見てください‼)で促し方があるかもしれませんね!

  • あまじ

    あまじ

    間違えました。ローマ字でした!(笑)

    • 1月14日
  • えす

    えす

    ベビーシアツ気になるので調べてみます。ローマ字ですね。ありがとうございます!

    • 1月14日