
粉ミルクの空き缶が増えていて気になる。なぜ持っていかれないのか?対処方法は?
粉ミルクの空き缶がゴミ置き場にずっとあります。
どこか他の家庭が出しているのですが、だんだん増えて少し気になってきました。
一ヶ月以上は置いてあり、増えてるようなのですが、なぜミルク缶は持っていかれないのですか?🤔
個々で袋に入っているのが、何個かある感じなので、たぶん他の缶と一緒に出してミルク缶だけ置かれてる感じです。
袋は大きいのに口も開いています。
これはいつまでもこの状態で増え続けるんですかね?😣
だれも片付けないし、だれが出してるかもわかりません💦
完母でミルク缶使ったことないので、なぜ持っていかないのか?もハテナです...
いつもゴミ置き場で担当じゃない物があっても、一ヶ月でそれぞれなくなっているので🤔
どのような対処が適切でしょうか?
- りん✧˖°(8歳)
コメント

emasara
自治体に問い合わせるのが早いと思いますよ。片付けて下さいと。

さらい
缶の日にも持っていってくれないんですか?
-
さらい
自治体によるのかもですね。
- 1月14日
-
りん✧˖°
缶の日に一緒に持っていかれず、むしろ缶の日に増えてるかんじなので、?になってます🤔
ミルク缶の捨て方ってそんな特殊なもの?と疑問に思って💦- 1月14日

m*
私もミルク缶は使わないので
詳しくは分かりませんが
ミルク缶のふたはついたまま捨てられてましたか?
もしついたままならそれが原因かもしれませんね。
ついていないのなら別の捨て方があるのかも。

Lthe
私の地域はまぁまぁ分別厳しいですが、ビン缶の日に持って行ってくれました。
プラフタを外して、中身を水洗いは必要でした。
汚れているから持っていかない??のかもしれないですが、出してる人も回収されてないのは気にならないんですかね…💦

よっこ
私の地域はお菓子が入っているような缶は不燃物の日に出すので、ミルクの缶も不燃物の日なんですかね🤔

退会ユーザー
ミルク缶、いつも缶の日に持って行ってもらえます。
持って行ってもらえなことは今までないですが、他の方の回答みてハッとしました!
私蓋付けたまま出してました💦洗ってもいないです💦
次からは洗って蓋外して出します…😱
自治体に確認してみると教えてくれるか、処理してもらえますよ(^^)

ママリ
私の住んでいる地域では、ミルク缶はリサイクルの缶、ビンの扱いではなく、燃やせないゴミになるので、月1回の収集になります。専用のごみ袋が必要になるということもあります。うちの地域ではちゃんとした袋に入れて、その日に出さないと収集してくれないです😅自治体に相談するのが一番いいかと思います✨

みれママ
それはりんさんの自治体というか、町内にまず連絡だと思います。
班長さんや町会長さんにいつもあることを伝えてみてはどうですか?
ごみの回収は各自治体によって異なります。
私の地域は月に一回の資源ゴミ回収の時に出してます。
回収の方がそれに中身が残っていたり汚れがひどい場合は回収せずに置いていきますが、必ずなぜ回収しなかったのか赤タグに理由を書いて貼っていきます。
それを今度は町内の美化委員さんが各回収場所を回って残ってるものを回収し、自治会館で仕分けし、また出します。
毎回分別が出来ない、出し方がひどい人がいれば町内のえらいさんが見張ったりしてます。

麦
わたしの地域では金属ゴミ扱いで月1しかないんですけど、
年末年始で金属ゴミの回収日が変わってたので、間違っておくれて捨てたのかもですね?😅
うちのとこは、1月出し遅れて、次は2月の初めまで持って行ってくれないので、うちの玄関の中にミルク缶のゴミ置いてます。
1カ月の間に増えてるのであれば出し方のマナーが少し悪いのかもしれませんね💦
うちの地域では、回収日の8:30までに出すこととなってて、回収日の前日の夜ならまだしも、全然先なのに出す人はいないです。
また、金属ごみは金属ごみ専用の指定ごみ袋に入れて、粉ミルクは蓋をとって捨ててます。
回収場所は、自治区の管轄ですか?
私なら、まずそのゴミの出し方の何が悪いのか調べて、自治区の組長さんに相談します。回覧板で、ゴミの出し方について書いて回してもらいます💦
りん✧˖°
片付けてくれる方がいるのですね💦
emasara
片付けてくれる人というか、税金払っていますし、ゴミや環境整備など、自治体のお仕事なので、遠慮なく言ったら良いです。職員なり、委託の業者さんなりが対応してくれると思います。