
7ヶ月の息子が離乳食を食べるのが難しいです。スプーンをかじって食べない悩みがあります。食事中に泣いてしまうことも。どうすれば良いでしょうか?
今生後7ヶ月になる息子の離乳食について悩んでいます。
5ヶ月から離乳食を始め、いつもバウンサーに座らせて平日は1:1で食事を行っています。
食事中自分でスプーンを持ちたがってなかなか進まないので、『エジソン』の小さいスプーンを買い、持ちたがったら持たせて食事を与えています。
しかし問題はそのスプーンを今度はひたすら歯固めのようにかじってなかなかごはんを口に入れさせてくれません⚡。
時々口から手を離すように手を捕まえてその隙にごはんを口に入れるのですが、遊んでいる途中で動作を止められたと泣いてしまいます。また、押さえてた手を離すとまたスプーンをかじり、ごはんが上手く食べれていない感じがします。
泣きがひどいときはおかゆ2,3口しか食べていないのにそのままごはん中止になり授乳なんて時もあります。
どうやったら上手く離乳食を食べさせれるかアドバイスよろしくお願いしますm(__)m
ちなみにまだ子供が好きなさつまいも、ヨーグルト、りんごなどを用意していた日も数口食べたらスプーン遊びとなります。持たせなくてもこちらのスプーンを持って離さなくなります。
食事時間以外にもおもちゃで歯固めは与えています。
- あか(6歳, 7歳)
コメント

コロン
うちも最近、スプーンを奪い始めました 笑
口におかゆを入れてあげても手を口の中に入れてぐちゃぐちゃすることも…😭
うちの場合は、二回食になったときを境に、おかゆの粒を少し大きくしていたことが遊び食べの原因になっていたみたいでした。
おかゆの粒を元に戻したら、遊ばずに食べてくれるようになりました。
でも、食後にお茶をあげるときにはスプーンを奪おうとしてくるので、手を軽く抑えてさっと飲ませるようにしています☺
あかさんは、離乳食のかたさなど、今までと変えたことはありませんか?
あか
コメントありがとうございます‼最近おかゆは少し粒入りにしたりしてるんですがスプーンの遊び食べは離乳食開始当初から見られてます😥💦もう早2ヶ月毎日スプーン争奪戦を行っています💦
コロン
2ヶ月毎日ですか❗大変ですね😅
スプーン口に入れてくれるのは嬉しいですけど、おもちゃだと思ってしまってるのですかね。持ちたがっても持たせないようにしてみては どうでしょう?
あか
ほんと区別がない状態なのかもしれません(^o^;)持たせない方法もやってみたいと思います!