
コメント

haru.
分かります!
私の息子も5ヶ月くらいまでは、ぐずればおっぱいで泣き止んでくれたんですけど
それくらいの時期はおっぱいあげても噛む。引っ張る。泣き止まない。でした(;;)
大変なの時期ですよね(;;)
私の息子は、
だんだん自分の力で自由に動き回れるようになってきてそれが楽しいのか、
ぐずることも少なくなりましたよ😇
haru.
分かります!
私の息子も5ヶ月くらいまでは、ぐずればおっぱいで泣き止んでくれたんですけど
それくらいの時期はおっぱいあげても噛む。引っ張る。泣き止まない。でした(;;)
大変なの時期ですよね(;;)
私の息子は、
だんだん自分の力で自由に動き回れるようになってきてそれが楽しいのか、
ぐずることも少なくなりましたよ😇
「ココロ・悩み」に関する質問
誰か聞いてほしいです🥺 話せば長くなるのですが 祖母の物品代(オムツ代やら2ヶ月で10万ほど)払ってます お墓も80万出して建てました ちょこちょこ遠方ですが会いに行ってます いとこは近くに住んでるのに何もせず 会…
メンヘラな事書きます。前向きなコメントや共感お願いします。 誰も大切にしてくれないです。 無償の愛をくれていた母は4年前になくなりました。 母だけ私を大切にしてくれてました。いつも味方でした。 旦那は大切にして…
何が原因でイライラしたり、疲れてるのか自分でもわかりません。 ちょっと風邪気味ですが、その前からそんな感じで。 子どもに対してすぐカッとなってしまいます。 子どもから言われたことは出来るだけ応えてます。 今…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
さな☆♪
回答ありがとうございます☆
抱っこしてもあやしても泣き止まずおっぱいでしか泣き止ますことができません。くわえてると安心するんですかね。くわえたまま寝てしまうことも多いです。
今の時期だけ辛抱すればグズルことも減ってきますよね☆めげず頑張ります♪
haru.
おっぱいで泣き止むんですね(^O^)💓ならたくさんおっぱいあげてあげて下さい😇安心するんでしょうね😭💓
もう少し大きくなると一人遊びも上手になってきますよ😳💓