コメント
さとはな
私は茹でて小さく切って冷凍し、食べるときに一瞬チンしてから裏ごししてあげていました。
ある程度量を食べるようになってから1回分ずつ小さいタッパーに入れて冷凍してましたが。
金ちゃん。
裏ごし→伸ばす→冷凍→レンジで解凍
これであげてました(^-^)/
-
みき
コメントありがとうございます!
やはり、伸ばしてから冷凍してた方が楽ですよね😅- 1月13日
さとはな
私は茹でて小さく切って冷凍し、食べるときに一瞬チンしてから裏ごししてあげていました。
ある程度量を食べるようになってから1回分ずつ小さいタッパーに入れて冷凍してましたが。
金ちゃん。
裏ごし→伸ばす→冷凍→レンジで解凍
これであげてました(^-^)/
みき
コメントありがとうございます!
やはり、伸ばしてから冷凍してた方が楽ですよね😅
「離乳食」に関する質問
気休めかもしれないですが、 離乳食に混ぜてあげれる栄養のあるものはありますか? 粉のタンパク質など…. カルシウム、鉄分など… おすすめがあったら教えていただきたいです。 身長が伸びてなく、何が出来ることがないか…
7ヶ月 男の子です。 離乳食中に、ギャン泣きします。 初めは調子良く食べてても 途中で泣いてしまいます、、 抱っこしたら泣き止むのですが、、 同じような方いらっしゃいますか??💦
子どもが9ヶ月なのですが、離乳食の進みが悪いです😭 今日はじめてテレビつけながら食べさせたら完食しました🥹 でもこれに慣れてしまったらずっとテレビテレビになってしまいますよね…? 後々テレビ地獄に苦しむなら、今…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みき
コメントありがとうございます!
食べる前に裏ごししてたんですね😳
上の子の時はストックを後期になってから作ってたのでどうしたらいいのか全くわからなかったです😅