
コメント

ayapyn
必要だと思いますー!
ショッピングモールも土日だと混んでいて
あるやつは借りれないこともありますし
1歳過ぎても乗りますよ!

あまじ
必要てす。
一歳過ぎて外出先で昼寝され、だっこじゃ…ね…大変ですよね。
-
うき
たしかに…
一歳でだっこで昼寝されたら腰壊れちゃうかも(笑)- 1月12日
-
あまじ
(笑)実は私は恥骨が妊娠中から痛くてまだ痛いんです。なので、だっこは極力控えての外出をしてます。
なので、ベビーカーはちょっとお買い物とかでも使ってます。
私は上の子でABの軽いのを重視してかったら安定感が全然無くてフラフラしちゃって危なくて壊れてると思うほどで、修理に出したら壊れて無い。とメーカーさんから、安定感が欲しければしっかりした方が良い。と言われ、最上級のベビーカーを買い直しました。でも成長すると共に重いので、近所のリサイクル店で千円でB型を買いました。
どれくらいで腰に負担が掛かるかだと思いますよ!
うちの子は今四ヶ月入ったばかりですが、7.5キロ有るのでもうだっこでのお出掛けはかなり恥骨に負担です。なので、ベビーカーは必須です。
産まれて直ぐも、子供は軽いけど私のコンディションが整って無いから負担になりベビーカーです。
腰もどれくらいの負荷で悲鳴をあげるかだと思いますよ!B型まで何とかやり過ごせるならBでもいい気がしますが、そこまで育つまでだっこのみじゃそれこそ、ベビーカーをいやがるより、だっこが良い。となるかもしれないしね…
低年齢からベビーカーに乗せれば大丈夫な気もしますけどね❗あと、ベビーカー大丈夫かなぁ???と不安な気持ちで乗せるとおかあさんの心拍数とかいろんな違いを読み取って、ベビーカーに乗るのに不安を抱き嫌がるかもしれないし。
私はベビーカー嫌がるなんて微塵も考えませんでしたが、二人とも何の問題も無く載ってくれます。- 1月13日

えーさん
ベビーカー買いましたが、ほとんど使ってません!笑
あ、ちなみに私は新潟生まれの新潟で生活しています(o^^o)
ベビーカーは買い物に行けばお店の物を使ってるし、お出掛けに行く時で持ってったのは丘陵公園に行った時だけです。笑
-
うき
そうですよね!
新潟なら生まれ育ったのでなんとなく要らないかな…と思ったりもするんですけどね😅
意外と高くて迷ってます💦- 1月12日

☆
赤ちゃんによってはベビーカー嫌がるので最初はなしで大丈夫だと思います。成長してお出かけしやすくなってからのが出番ありそうって感じならB型オススメします!
-
うき
確かに嫌がって乗ってくれないならお金の無駄ですもんね🤔
考えものですね!- 1月12日

あいこう
うちもこれまで車社会の所に住んでますが、チャイルドシート買おう買おうと思ってもう1歳になってしまいました!💦💦
結局なくてもなんとかなっています😊
ショッピングモールでもベビーカー借りられないことは今までなかったので、大丈夫かなと思いますが✨✨
必要になったら買うもしくはレンタルという選択肢でもいいのかなとは思います!1週間だけレンタルとかもできますし!😊
-
あいこう
すいません💦チャイルドシートではなくてベビーカーの間違いです💦
- 1月12日
-
うき
へーレンタルもあるんですね!チョット調べてみます!ありがとうございます😊
- 1月12日

はやママ
ジモティとかのアプリでベビーカー安く譲って貰ったらいかがですか?
結構出品されてます。
もし新品買うならAB型は少し待ってB型買った方が長く使えると思います!
-
うき
メルカリとか見てみたんですが、意外と使い込んでるのに高かったりするんで、だったら新品のやつがいいかなーとか考えてみたりしてたんですよねー
難しい💦- 1月12日
-
はやママ
高かったのは多分6万とかするベビーカーの中古じゃないでしょうか?
安いモデルもありますよー!
ジモティでは人気のベビー用品は出品されてすぐなくなってしまうのでちょくちょくチェックです!- 1月12日
-
うき
確かにピンキリですよね💦
妹が先に子ども産んだんですけど3万くらいでも高い方だと言ってたので…
2.3万が妥当だと思ってはいますが…- 1月13日
うき
ありがとうございます!
モールなら乗るくらい長居もしなそうな気はするんですよね…
頻繁にお出かけするなら即買いなんですけどね〜