
実母との関係がうまくいかず、義母の方が頼りになっている悩みです。義母には安心して子供を預けられるが、実母には冷めてしまっていると感じています。同じような経験をされた方はいますか?
実母より義母のが頼りになるし、甘えれるってかたいますか??
わたしは結婚してから実母と喧嘩ばかりで正直いい母娘の関係ではありません。
実母は感情があまりないし平気で娘のわたしにも嘘つくし、はっきりいって信用してないです。
妊娠したときも全然気にかけてくれなかったし、出産して里帰りしたときも完全放置で、毎日喧嘩、毎日泣いてました。
それに比べて義母さんは、横に住んでることもあり本当に頼りになってます。嫁姑って嫌な響きだけどそんなこと思わないくらい、いい人ですごく良くしてくれます。
出産したときも実母のほうが頼りになるの当たり前なのに義母のほうが頼りになりました。
子供も実母には預けれません。義母には安心して預けれます。
正直実母にたいしての感情が冷めちゃってて、自分でも悲しいです。
同じかたみえますか?😢
- ayk1094(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ゆあか(*´ー`*)
わたしも似たような感じです。悲しいですがしかたありません。

ねね
読んでいて、なんか
共感できるところありました。私の母も、妊娠中や
出産後もほとんど
気にかけてくれないですし…。わかりますよ、気持ち…。
-
ayk1094
共感してくれてすごくすごく嬉しいです、、😢😢😢
でも実母だから嫌いにはなれないしなりたくないし、でも実母だからこそもっと励ましたり応援したりしてほしいのに、体調どう?や子供元気?の連絡すら全然こず、自分の孫ならもっとかわいいはずなのに、、、- 1月12日
-
ねね
本当にわかります!私もおんなじこと思います!
義理のお母さんの方が、とても優しいです。
母と娘ってこんなに
冷たいのか。と思いました。
周りは、里帰りとか
聞いていたのですが
私は、帰るところもないので
里帰りするというのが、
私の中では羨ましいなぁと
感じます。- 1月12日
-
ayk1094
本当そうですよね、
わたしも周りはみんな実家で何泊もしてきたとか、お母さんがよく来てくれるよーって言ってるので多分それが普通なんだろうなって思って辛くなります。
里帰りしましたが毎日が喧嘩、予定よりはやくかえってきました。
義母さんが優しすぎて余計と自分の親が情けなくなってきます。😢- 1月12日
-
ねね
共感できます。泣けてきますよね…。
本当にそれですよね、出産祝いなどもないですし、心配もないし、自分のことなんて気にかけないんだなぁって思うと逆にこっちもどう接していいのか分からなくなります。- 1月12日
-
ayk1094
恥ずかしいですよね、義母さんがいい人すぎて自分の親が恥ずかしくて申し訳なくて、たぶん義母さんもおかしい親だなって思ってると思うんですけど、そんなことわたしには言ってこないし、😢😢
娘の出産を一番喜ぶのが普通なのになんか他人みたいですよね、たぶん孫が怪我したとか風邪ひいたってなってもなんにも思わないと思います。
里帰りしてたときに、はじめての育児でわからなさすぎて変な吐き方して息子がおかしくなっちゃった時も全然心配してくれず、緊急で病院いくってなったときもついてきてくれようともしなかったです。呆れました。- 1月12日

不眠症ねこ
全く同じです💦
子供を実母に預けられません💦
義母は快く引き受けてくれるし、注意点いっておけばその通りにしてくれます!
-
ayk1094
本当にそうです( ; ; )
義母のほうが快く引き受けてくれます。それに細かくどうだったか教えてくれます😢
本当は実母にそうしてほしかったのに、残念すぎます、、、- 1月12日

yu-ki+
わたしも実母より義母さんの方が信用出来るし頼りになります!!
実母に預けるなんて1分でも無理です。
その間にどんな事故が起きるか分かりません、恐怖です…
実母は子育ての知識が昔のままなのにそれを改める気がないのでイライラします。
今はそんな事しない、そうじゃないと伝えても昔はこれで問題なかった、あんたは神経質すぎて子どもが可哀相とか平気で言ってきます。
こちらが子ども中心に考えて家事してるのも馬鹿にされたり、疲れてるから用事があるからと断ってるのに頻繁に押し掛けてきたり散々です。
義母さんは絶対にわたしを否定する様な事は言いません。
いつも労ってくれてこちらの負担にならないように適度に距離も取ってくれます。
実母は義母さんが自分より人間が出来ているのが気に食わないようなので、本当に呆れ果ててます💦
実母に恵まれなかった分、良い義母さんに恵まれてとても感謝しています!
-
ayk1094
わたしも実母に預けるの無理です。
何されるかわからないし、ちゃんと見てないだろうし、平気で嘘つかれそうだし本当怖いです( ; ; )
うちも義母さんは、わたし目線で子育て協力してくれて、横に住んでるけど踏み込んでこないし大変なときはすごく頼りになるし本当に心強いです。
わたしも、良すぎる義母さんに恵まれたことだけでも感謝です。
これで嫁姑最悪だったら本当どうなってたか分からないです自分が笑- 1月12日

退会ユーザー
義母の方が尊敬しています!
実母も色々今までやってくれて感謝はしてますが、孫を見るにもなんか恩着せがましくて少しイライラします😰
義母は要領がよくて何事もテキパキこなす方ですごいなーって思ってます。
娘の事もすごくお世話してくれるのでありがたいです✨
-
ayk1094
そうなんですよねうちも義母さんのほうが要領もいいし、子供も安心して預けやすいです。
よく周りは実家にしか預けれないよーって言うけど、うちは逆すぎて義母さんしか頼りにしてないんでいっつも頼っちゃってます☺️- 1月12日

102
実母と同居、義母車で10分のとこに住んでますが、同じです!!!
第三子の妊娠も義母にはすぐ伝えましたが、実母にはつわりで家事が疎かになってしまうため仕方なく話しました。
長年の同居でしたが、やっと!!!3月に別居になるので嬉しいです笑っ
-
ayk1094
別居おめでとうございます♡
実母と同居、普通ならすごく楽なはずなのにわたしも絶対むりです!
アパート代払ってでも別がいいです!- 1月12日

ちぴ
そこまではいかないですが、実家が遠方だったり義母のほうが優しいので気持ちが落ちてるときなどは義母のほうが安心できるときがあります💦
悲しいですけどね…
-
ayk1094
悲しいですよね、、
本当は逆なはずなのに。
うちは実家も近いのにそんなに帰ってません。おいでよーともいわれないし、休みでも連絡してくれないし、わたしが連絡しないと一切連絡してこないです。- 1月12日
-
ちぴ
本当は逆とかじゃないかもですね💦
義母がいてくれて、そんな家庭に嫁ぐことができて(同居ではないし、県外ですが笑)私は幸せだなぁ…♡と思うことにしています☺️- 1月12日
-
ayk1094
その考え素敵です!!❤️❤️❤️
わたしもそう思うようにします❤️
義母さんが素敵な人なのだけでも本当救いですもんね😊- 1月12日

かるぴす
うちも実母頼れないというか、頼りたくもないです!
昔はそんな状態を悲しく思うときもありましたが、もはやそんなことさえ思わなくなりました😂
私が切迫流産・早産の危険があって自宅静養だって話しても長期休暇の時期になるとなぜ実家に来ないんだ(高速で休まず四時間)と言われたり。
マイホーム建てるときも地鎮祭で私が当日ノロになり早く終わらせて病院にかかりたいのに「新幹線でせっかく来たのに、終わったらもう帰らなくちゃなのー?」と言い出し、駅でお土産とか見たりゆっくりランチしたら?と言っても「一人なんて淋しいでしょ!来てやったのにすぐ帰らせるなんて」と言われ…頭に来ました^^笑
子供や孫の健康より、自分の都合・気持ちが大切。性格も悪くて人前で聞こえるように悪口ばっかり。
もはや親とは思えないし人としても好きになることはないです。
-
ayk1094
わーそうだったんですね( ; ; )
それはわたしも腹たちます笑
自分の都合、気持ちのが大切!うちとそっくりです情けないですけど、わたしもそのうち開き直っていけるかもしれないです!笑
適度な距離で、あんまり関わらないようにこっちも自分の家族のこと考えていけばいいですもんね☺️- 1月12日

ねね
わかります!多分私のところも、おんなじ感じです…。
義母さんが、心配してくれたり、お話しを聞いてくれたりすると、涙が出てきそうになります。自分の母が、恥ずかしいですし、甘えたい。と言う気持ちもあるのに、甘えれないし、本当だったら一緒に買い物や、お話し聞いてもらったり、周りからしたら当たり前のことをしたいって気持ちもあるのに…。って思う時があります…。
こっちも、信じたくないですよね、実の母が、冷たい。という事実を…。陣痛の時、母親に病院まで送ってもらったのですが、すぐ帰りました。
助産師さんも、驚いてました。逆に、反面教師で、おんなじようには、なりたくない。という気持ちが強いです。
-
ayk1094
本当そうです( ; ; )
義母さんが優しすぎてこんなお母さんだったらすごくいい母娘関係きずけたのになーって思います。現に、旦那のお姉さんと義母さんはすごく仲がよくて旅行もいってるし本当うらやましいです( ; ; )お姉さんのところにも頻繁に子供の面倒など見にいってるし😢
うちもです、陣痛で苦しいとき実母は苦しさ一番わかるはずなのに呑気に横で弁当たべてました。わたしの苦しいの見て腰をさするわけでもなく、人ごとかのようにしてました。呆れました。この人はわたしがどうかなっても多分どうも思わないんだろうなって確信しました。- 1月12日
-
ねね
羨ましいですよね!イオンとかで、仲よさそうに歩いてる親子見ると、羨ましいなぁっていう気持ちです。
本当に気持ちが凄く分かるので、読んでいて辛くなりました。おんなじ気持ちの方がいるって、まだ救いですよね。- 1月12日
-
ayk1094
自分がそうされなかった分、子供とは絶対仲良くしていたいなって思います😢
本当にここで吐き出して、おなじ気持ちの方がこんなにいてくれてすごく救われました。
気持ちが楽になりました😊
辛いけど、結婚できて新しい家族と幸せなだけで充分ですよね、自分たちの生活はこれからですもんね☺️- 1月12日
-
ねね
私もです!よく、ママリは使わせて頂いています。本当に励まされたりしています。
嬉しいです。私もお話し聞いて頂いてありがとうございました!
自分の大切な家族が幸せな毎日を送れることが幸せですよね。お話しできてよかったです!- 1月12日
-
ayk1094
わたしもです!
共感してもらっておはなしできてすごく楽になれました!ありがとうございます😊
お互い新しい家族と素敵な家庭築きましょうね♡
またママリでお話しできること期待してます♡- 1月12日
ayk1094
同じかたがみえるだけホッとしました😢。実母とは連絡とってますか?
ゆあか(*´ー`*)
じつは二人目出産で里帰りをしたときに喧嘩をしてしまいまして。それに対して母はかなり不満に思ってるらしくいまでも滅多に連絡しません。だいぶ離れてるので。
それでも、孫を会わせてあげたい気持ちはありますが向こうがあやまるまでは帰りません!
気を使うのにつかれました
ayk1094
そうだったんですね( ; ; )、
そうなんですよね孫だから合わせたいけど、こっちも引き下がれない気持ちわかります( ; ; )
ゆあか(*´ー`*)
うちは機嫌がわるくなるとだまりこみ、外にでていったりしばらく無視されたりします。むかしからそんな感じだったんですが、里帰りのときにいってしまいました。『お母さんは人を不快にさせることばかりする。話し合おうともせずに自分は被害者面。何か言いたいのならちゃんと言って。』と。それ以外にもぶちまけました。
ayk1094
うちもです!
自分が都合わるくなると何も喋らなくなって完全無視です!電話しててもそうです!勝手に切られたりします!
わたしもぶちまけてばかりいるんですが、全然直す気がないのか同じことで毎回喧嘩になるのでもう疲れました。
たぶんこのまま近くにいたら本当嫌いになるって思ってます。
ゆあか(*´ー`*)
最近よく聞く毒親?って思っちゃいます。
うちは母がシングルなので余計やっかいです。
たぶんもう治らないとおもいます。
たぶん自覚がないんでしょうね。
母親に甘えられるひとがうらやましいです。わたしは逆にずっと気をつかってきましたから。
あなたのだんなさまに対してはどうですか?
ayk1094
うちも2年前に父親が他界して、父親のことはすごく好きで理解もあったので余計と母に対してのイライラが募ってきて😓
ほんとに母親に甘えられる人がうらやましいです。
甘えたことなんてないです、小さいときからどこにも連れていってくれませんでした。自分だけ出かけてばかりで子供たちはいつも置き去りでした、
旦那にたいしては普通です、
いい人ぶってます多分。なので旦那もわたしがイライラしてると、お母さんに対して短気すぎるってよく言われます、
ゆあか(*´ー`*)
うちはだんなに対しても似たような態度をとるのでたまりません。
こちらの質問でみなさんの回答を読ませてもらったんですが同じような方がいてちょっと気持ちが楽になりました。
わたしの悩みは常にこれなんで。
あの、不機嫌そうな顔を思い出すだけでイライラします
わたしのだんなの妹はわたしと同い年なんですが、義母に育てられてうらやましいなぁとさえ思ってしまいます。
ayk1094
たしかにそれは嫌ですよね😓
ほんと同じようなかた結構いてわたしもびっくりで、すごく救われました!
吐き出すところがなくて辛かったです( ; ; )でも親だから切れるわけでもなく、嫌いになりきれないところもあって、、
うちもお姉さんがいるんですけど、義母と友達みたいに仲がよくてすごくうらやましいですよ、何泊も帰ってくるし義母もよくお姉さんに会いにいってるし本当理想です。
そんな母娘になりたいですわたしも、息子ですけど笑