![豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
FPの資格を独学や通信で取得された方に質問です!今専業主婦で待機児童の…
FPの資格を独学や通信で取得された方に質問です!
今専業主婦で待機児童の関係もありすぐには働けず、時間もあるので、なにか資格をとりたいと思ってます。
これからマイホームを購入する予定があり私生活にも役立ちそうなので、漠然とファイナンシャルプランナーに興味を持ちました。今まで勤めていた会社はFPなど全く関係ない業種だったのでまるっきり初心者です。
少し調べてみたのですが、FP3級をとらないとFP2級は受けられないようなのですか💦3級、2級を同時に取得する方法はないのでしょうか?
①私と同じように専業主婦で育児の片手間に勉強されていた方は一日の大体のスケジュールを教えてください。
②通信を利用された方は、どこを選びましたか?また、内容はどのような感じでしたか?
お金があまりかけられないので、予算は10万円程です。
よろしければ、回答お願いします🙇♀️
- 豆(6歳, 8歳)
コメント
![なつみかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみかん
私は、職場で役立つ必要だったので、3級をとりましたが、産休中に独学でやりました!
問題集と過去問で3級はどうにかなるかなと思います!
1日3時間くらいしか勉強してないです😂
3級と2級は受験時間同じじゃないですかね?🤔多分同時は難しいかな?と思います。
![ぼんぼん🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼんぼん🍑
社会人時代、自己啓発として
FP3級、2級取りました。
(育児の片手間ではなくてすみません)
ただ、仕事しながらだったので、勉強は1日1時間できたらいい方でした。
3級は、そんなにお金かけなくても受かると思います。
テキストと過去問などやっておけば、そこまで難しくないので…
2級は本気でやらないと受かりませんでした😅
なので、テキストで独学してまず3級受けてみて、頭に入りやすいようでしたら独学のままお金かけずに…でもいいのではないかなと思います。
自力で難しかったら、二級の際は通信利用するなど…
-
豆
コメントありがとうございます!
自己啓発の為に資格取得なんてカッコイイです💡社会人のとき遊んでばかりいた自分が情けないです😩
まずは独学で三級からチャレンジしてみたいと思います🤔💭
二級はその後に考えます✨
ちなみに、おススメのテキストなどありますか?- 1月12日
-
ぼんぼん🍑
金融だったので、常に資格試験ざんまいだったので😅
自己啓発しなくちゃいけなくて、、笑
私は本屋でいろいろ見て見て、見やすいのを探しました!
どこのテキストだか忘れましたが。
ケチなので、テキストと問題集が一緒になってるやつを買って一冊でまとめました!
好き嫌いがあると思うので、見やすさなども重要かと😃- 1月12日
-
豆
お仕事しながら資格の取得ってなかなか難しいですよね😭しかも、会社から言われるとプレッシャーも大きいですし、、すごいです👏
一冊でまとまってるの良さそうです🤔
久々の勉強で緊張しちゃいます!笑
私も本屋さんでじっくり探してみよさます✨- 1月13日
![ゆほま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆほま
簿記2級、FPは3級取りましたが、簿記は両方いけます。それくらい3級が簡単だし、2級にも使える知識なので、3級を土台として2級も学べるというか。商業高校で勉強しますしね😅
FPの3級と2級は質が違うというか😅確かにFPなんだけど、、一気に難しくなった感じがしました。(実技で落ちました)国家資格にしては簡単なほうだとは言われてますが、簿記とは比じゃないかなと思います💦
-
豆
コメントありがとうございます😊
簿記も興味ありました💡
ちゃんと勉強すれば、すんなり合格できそうな感じなんですね☺️💕
ついでにやってみようかなと思います🙆
FP実技とかあるんですね!💦
これからちゃんと調べて、まずは3級取得から目指そうと思います◎- 1月13日
豆
コメントありがとうございます😊
三級は入門編といったところでしょうか🤔💭
調べていたら飛び級受験というのがあるようだったので気になりました。
例えば簿記とかだと2.3級併願ができますし、FPにもそういったものがあるのかな?と……
もしかしたら実務経験のある方向けに書いてあったのかもしれませんね😂
なつみかん
そうですね。
結構基本的なことも書いてあるので、覚えれば、なんとかなるかな?って感じです。
調べてみましたが、飛び級受験は特例みたいです。
基本的にはできないようなので、まずは、3級を受けられた方がいいかな?と思います😊
豆
わざわざ調べてくださったんですね💦
ありがとうございます😢💓
まずは3級からチャレンジしてみたいと思います💡
度々質問で申し訳ないのですが、なつみかんさんはおススメのテキストなどありますか?