

hamukiまま
一歳検診はなく一歳半検診です。
2歳もなく
次は3歳半検診です。
その間に2歳の検診を欲しいなら
自分で小児科で予約をとって料金を払って受けられます。

UA
鈴鹿ですが
この前母子手帳もらいに行った時に聞きました💡
1歳半検診は保険センターで受けるみたいですよ?
ちゃんと🏠にも郵便届く的な事言ってましたよ🙆
hamukiまま
一歳検診はなく一歳半検診です。
2歳もなく
次は3歳半検診です。
その間に2歳の検診を欲しいなら
自分で小児科で予約をとって料金を払って受けられます。
UA
鈴鹿ですが
この前母子手帳もらいに行った時に聞きました💡
1歳半検診は保険センターで受けるみたいですよ?
ちゃんと🏠にも郵便届く的な事言ってましたよ🙆
「子育て・グッズ」に関する質問
習い事で、次の時間の子の面倒を 見なきゃいけない感じが ちょっとイラッとするのですが、 心狭いですよね😂 ピアノの個人教室に通っており、 長男は1人で行き帰り、 長女は私がお迎えにいきます。 時間になっても 毎回2…
子供が友達からお揃い!と手作りのブレスレットをいただきました。お返しはしますよね?🥲何がいいでしょうか?、、 こちらもお揃いのヘアゴムや鉛筆などの文房具をなんとなくラッピングしようかなと思うのですが、、相手…
1歳4ヶ月の子がいます。 上2人がとても喋るのが早く、1歳半では100語以上でていました。 3人目にしてめちゃくちゃ発語が遅く、、5つ以上でてるので全然大丈夫だよ!といわれるのだとは思うのですが、あまりにも上2人と違…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント