
エアータイプのベビーバスの保管方法について教えてください。キッチンや洗面台で使っている方、使わない間はどこに置いていますか?お風呂場に運ぶべきか、他の方法があれば教えてください。
沐浴についてです!
キッチンや洗面台などで、エアータイプのベビーバス使ってる方、使わない間ってどこにどう置いておいてますか?
お風呂場だったらそのまま干しといてもいいかなと思うんですが、キッチンには置いておくには大きいし、でも毎度膨らませるのも面倒だし…。
お風呂場などに運べばいいかなーと思うんですが、ちょっとでも手間が減ればと思い、皆様の保管方法などお聞きできればと思いました!
ご状況、教えて頂けると嬉しいです!よろしくお願いします。
- ぱるこ(7歳)
コメント

yuna
わたしもエアータイプのベビーバスをキッチンで使ってました(笑)
使い終わったらタオルで軽く拭いて冷蔵庫の上に置いてました😂でもホコリがついてる気がして毎回洗ってからお湯を溜めてました(笑)

Emmamama♡
九月だったので、軽くふいて、外に干してました。普段はキッチンでつかって、洗面所に保管してました☆狭いマンションなので、お風呂場に運ぶのはそんな手間じゃなかったです。笑
-
ぱるこ
なるほど!もう少し暖かい季節だったら外干しが良いですよねー💦一手間を惜しまないで、私も運ぶべきですね😅ありがとうございます!
- 1月11日

みこ
シンクの前のカウンターにバスタオル置いてから逆さに置いてました♪
-
ぱるこ
なるほど!カウンターはいいですね!ありがとうございます!
- 1月11日

かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
お風呂場のドアノブに引っ掛けて干してます!
買ったはいいけど、我が家の脱衣所&お風呂場が外並みに寒くて無理だと思い、シンクにピッタリだったのでキッチンで沐浴になったんですが、置き場に困り結局毎回水滴を軽く吹いてお風呂場まで持って行って干してます😓
-
ぱるこ
同じく、脱衣所めちゃくちゃ寒いのでキッチンで沐浴です😭やっぱりそうなりますよね💦ありがとうございます!
- 1月11日
ぱるこ
ありがとうございます!やっぱ置き場所困りますよね😭毎回洗うのは仕方ないかもですね💦