
コメント

ばんぎゃるちゃん
うちも今月高かったです😥
床暖房は使わずエアコンだけで12000円でした😥

なみスチル
プロパンで17,000円でした(´・ω・`)
毎日お風呂沸かしてたからだと思われます…
それにしても冬は光熱費が高くて滅入ります(/ _ ; )
-
*ynk*
コメントありがとうございます!
本当、冬は高いですよね😭
明細見て滅入りました。。。
でもみなさん同じ感じでうちが使いすぎな訳じゃないことがわかりました!笑- 1月11日

空色のーと
うちは、床暖房はないので、普通にお風呂などがメインで7,000円くらいでした!
-
*ynk*
コメントありがとうございます!
やっぱり床暖房は高いのですね😱- 1月11日

みぃまま
うちは床暖を使い出してガス代が上がりました、先月は9千円でしたが今月からお産が終わりずっと家なので倍くらいになりそうです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)床暖無しじゃ寒いから床暖は絶対入れてます。
-
*ynk*
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
子供がいると使わないわけにはいかないですよね💦
お産、お疲れさまでした😊- 1月11日

®️i☆Ku☆M@
うちも都市ガスで、17500円くらいでした…
ちなみに、ガフファンヒーター使ってます!
-
*ynk*
コメントありがとうございます!
やっぱり高いですよね😭
ガスファンヒーターも床暖房と同じくらいなんですね!!- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します>_<
17500円とのことですが、
お湯(お風呂やキッチンのお湯)も都市ガス使用で、17500円でしたか?
うちも都市ガスで、先月1000円未満でして、
これからうちもガスファンヒーターでも導入しようかと思っています!- 1月12日
-
®️i☆Ku☆M@
お風呂もキッチンで食器洗う時もお湯でガスです。
ガスファンヒーター使ってないときでも、1万いかないくらい行きます😩逆に1,000円で住むのがすごいです!
毎日のお風呂入れてますか?
どんな工夫されているんですか?- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
下にコメントがいってしまいました(>_<)- 1月12日

2kids.mama♡
ガスは余裕で一万超えます( ´_ゝ`)
電気代なんてエアコンとカーペットなこで2万とかです(笑)
-
*ynk*
コメントありがとうございます!
えーすごいですね😱
電気代もこわいです...- 1月12日
-
2kids.mama♡
うちは旦那の親戚がしてるガス屋さんなので変えることも出来ず、諦めてます😂
電気は旦那がカーペットで寝たりしてたのを最近はちゃんと布団に行かせてるようにしましたが
先月は23000円くらいで今月はもう既に8000円くらいになってます😭
携帯で見れるので気にしながらこまめに切ったりしてます😅- 1月12日

はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございました!
説明不足でごめんなさい😣
お風呂やキッチンお湯は、ガスではなく 灯油ボイラーで沸かしています!
ですので、お湯は別なのです🙍
でも、灯油代が先月9000円(キッチンと風呂のお湯と灯油ファンヒーター、その他)、電気代が15800円(1部屋だけエアコンを1日20時間つけています)かかりました。
ガスは調理のガスコンロのみです。
エアコンは暖房がききにくいので、
ガス暖房にしようか検討をしておりました。
お湯も含めて、17500円でしたら電気でエアコンよりも良いのかもしれませんね!
(ガスファンヒーターのほうがはるかに暖かいかと!)
*ynk*
コメントありがとうございます!
高いですよねー😭
エアコンでもあまり変わらないんですね😥
エアコンだと電気代も恐怖ですね😨