※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
五月の桜
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんについて、三回食のタイミングを悩んでいます。早めに始めた方がいいか、遅めがいいか、皆さんはどうでしたか?外での食事や保育園の影響も考えています。

三回食にするタイミングを迷ってます。早くて良かった、遅くて良かったなどみなさんどうでしたか??
5ヶ月から離乳食始めてます。口をモグモグして食べてる様子もありますし、機嫌が悪くなければ160グラムの市販のランチボックスをぺろっと食べて母乳も飲みます。
三回食にすると、外で食べる日も出てきて大変だなと思ったり、でも四月から保育園の予定なので早めに三回食にしたほうが卒乳や断乳しやすいと聞いたり、、、。

コメント

deleted user

初めまして(*^^*)
我が家の息子は食べることに興味津々だったので、4ヶ月後半に離乳食開始して9ヶ月頃に3回食にしてあげると自然とおっぱい離れして、10ヶ月頃には完全にごはんだけになりました。

食べる事がイヤイヤ!とか無ければ、おためしで3回食にしてみても良いかもしれないですよ☆

うちは1歳すぎで保育園に通い出して、毎日残さずごはんを食べているので早めに3回食にして良かったなと思います。
やっぱり中には全くごはんを食べないお子様もいらっしゃるので…そうなってしまうと心配ですよね(><)

  • 五月の桜

    五月の桜

    コメントありがとうございます。4ヶ月で始められたけれど、三回食にされたのは8ヶ月とかでなく9ヶ月なんですね。それは大きな形状が食べれなかったりとかですか??
    自然とおっぱい離れ出来ればいいなと思ってるので参考になります。

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子はこの時期噛むことをあまりしなくて、すぐに飲み込んでいました。毎食小さくしてっていうのがしんどくて……9ヶ月までは2回食でおっぱいに頼っていましたね(><)

    • 1月11日
  • 五月の桜

    五月の桜

    そうなんですね。うちは噛むことはしてるみたいですが、形状大きくしたらそのままの形で排泄されちゃって、まだ早かったみたいです。9ヶ月からが無難そうですね

    • 1月11日
ママ

同じ5ヶ月スタートです。
基本どおり、9ヶ月からスタートしました。
あまり量を食べない子なので、遅くなく早くなくで基本どおりです。

  • 五月の桜

    五月の桜

    ありがとうございます。栄養士さんに8ヶ月で三回にしてもいいと言われたんですが、基本は9ヶ月ですよね、、

    • 1月11日
  • ママ

    ママ

    栄養士さんからOK出ているなら、スタートして大丈夫とのことです思います。😃
    私も、早くミルクを飲まないようになればなぁと思っています。

    • 1月11日