
家のことで質問です。今はわたしの実家に住んでいます。元々祖母がいた…
こんにちは。
家のことで質問です。
今はわたしの実家に住んでいます。
元々祖母がいた家で、空き家だったのでわたしたちに住んだら?と両親が提案してきたため、じゃあ、、と住み始めました。
数年後、両親が住んでいた家を売って我が家に越してきました。
元々二世帯の予定で建てたけど、両親は住まなかったので、二世帯用?になっていて、キッチン、トイレは別にあります。
使っていなかった部屋を両親が使っているのですが、わたしたちも家族が増え手狭になったため家を探しています。
親は、いざとなったら我々と両親との部屋を交換すれば、4人家族でも大丈夫だろうから、ゆっくり決めれば良いと言いますが、、
活発な我が子たちにとってはすでに狭いのと、旦那ももうすぐ35なのでローン年数が限界です。
そこで、どのあたりに建てるor買うか悩んでいるのですが、みなさんならどちらにしますか?
①今の家に近いところ
メリット
・わたしも娘も友だちがたくさん
・保育園転園がない
・両親が近いと手伝ってもらったり遊びに行ったりしやすい
・わたしの姉家族も近い
・市内でも上の方の学区
デメリット
・ちょっと良いところなので価格が高い
②旦那の実家に近いところ
メリット
・田舎なので同じ価格で広い家に住める
、、くらいしか思いつかない(´°ω°`)
デメリット
・転園が面倒
・わたしと娘の友だちと離れる
・職場遠くなる
学校情報に関しては旦那もよくわからないらしく不明です。
ちなみに価格差は①なら3500万くらいの家が②なら3000万かからないくらい、という感じです。
気持ち的には①なのですが、経済的な、家計的なことを思うと②なのかなぁ、、でもなぁ、、と思って悩んでます(´°ω°`)
- ちゃ。
コメント

はじめてのママリ🔰
せっかくお婆様が残してくれた家が有るのでそこをリフォームや建て直しではダメなんでしょうか?

れいな
私なら①にします!
500万なら月々の返済額そんなに上がらないと思うので、後で後悔するよりは慣れた土地で暮らす方が良いと思います(*´꒳`*)
-
ちゃ。
回答ありがとうございます!
そうですよね、やっぱり慣れたところが一番ですよね(๑° ꒳ °๑)!
旦那は地元からこちらに来ていますが、結婚を機に来ているのでもうわたしよりも詳しい部分もありますし、、
娘たちのお医者さん探したりもまためんどうだし、①の方が良いですよね!- 1月13日
ちゃ。
コメントありがとうございます!
わたしは二女なのですが、母がいずれは長男である弟に家を譲ると言っています。
住む住まないはわからないから、もし弟が不要なら売ってキョウダイで分ければ良いけど、、という考えなので、どのみちわたしたち一家は家を出なきゃならないんです(´°ω°`)
ずっといて良いのなら、もちろんリフォームや建て替えでなんとかできたらと思うのですが、、
弟も弟のお嫁さんも今はこんなとこに住まない、と言っていますし、実際そうだと思うのですが、母や父は将来なんというかわからないとか、それでも長男だから、、と、、、
旦那はこだわりがないし、養子になってもらったらリフォームも可能でしょうが、残念ながら旦那は長男で、、
義実家も固くはないので戻ってこいとかはないですが、本籍はこちらにするのが当然、という考えです。
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
出る前提なら①ですかね?500万ならそこまで大差無いので。ご主人の実家に近くても職場遠いのはネックだし500万を為に無駄な通勤時間って思っちゃいます💦
ちゃ。
そうですよね(´°ω°`)
1000万違ってくると結構立派な家が建つようなところなのですが、それよりも慣れたところや通勤に便利なところ、、なにより友だちがいたりする方が良いなって思っているので、、やっぱり①ですかね💦