2歳の息子がパズル遊びが好きだけど、難しいと投げ出すことがある。怒りやすい性格で怒鳴ってしまうことに反省があり、イライラをどう整理すればいいか相談したい。
2歳の息子が最近、パズル遊びぎ好きなんですが、少し難しいとか苦手な感じのものがあると投げ出して他のもので遊び始めてしまいます。
いつも違うもので遊びたい時は、前に遊んでいたものを片付けてから遊ぼうねと言って教えています。
ですが、この歳ではわかってはくれないのは、当然分かっていますが、私自身がそれにイライラしてしまって、いつも怒ったり、怒鳴ったりしてしまってます。良くないと思っていますが、怒ってしまいます。
これからの子供が成長にも影響があるなーと反省がありますし、旦那にも時々、言い過ぎなんじゃないかって思われていることがあるみたいです。
私自身がすぐに怒りやすい性格なのもあるのですが、こういうイライラとか怒りたい気持ちをどうやって整理されてますか??
いいアドバイスがあれば是非お願いします!
- Mary-Q(7歳, 9歳)
コメント
きき
まさに同じです!!😭
ブロックとか好きで遊ぶんですが
倒れたりして崩れると
怒って投げたりして…
片付けないで次のオモチャにって…😭
私はとにかくめげずに教え続けてますが、やはり怒ってしまいますね(*_*)
この前、あまりにも酷かったので旦那がおもちゃを捨てるふりしました!
そしたらだいぶきいたみたいで
少しの間は片付け頑張ってました!笑
イライラはなかなか難しいですよね…😭
まぬーる
パズルでしたら、ちょちょっとお手伝いして先に進めてあげて、わーお母さんすごいみたいみたいに思わせたり、一緒にやってみようっとなるように、子供の気持ちの部分をちょっといじってあげてます!
投げ出すちょい前に、手を貸すと、やる気持続です!
-
Mary-Q
コメントありがとうございます😊
アドバイスありがとうございます♡
一緒にやってはいるんです!ですが、なかなか子供の気持ちが続かないのか持続が難しい感じです!笑
でも、根気よく一緒にやっていこうと思います!
ありがとうございます♡- 1月11日
ぴなまま
うちもそーです!パズル出すだけ出してやらなかったり、それに積み木、他のはめ込み型のパズル出したり、ぐちゃぐちゃです(苦笑)
まさに昨日出かける前にブチ切れてしまいました💨
自分の機嫌で怒り方変えるの良くないとは思いつつ、そーなってきしまって自己嫌悪です💨
自分に余裕のある時は寝る前に片付いてればいいかなって思うようにしてます。
-
Mary-Q
コメントありがとうございます😊
これくらいの時期の子供ってやっぱりみんな同じ感じなんですね😂
私も出かける間際とかよーく怒っちゃってます💦親自身の気持ちの持続も大変ですよね😅なんとか今のこの時期を乗り越えたいと思います✨
ありがとうございます♡- 1月11日
Mary-Q
コメントありがとうございます😊
やはり同じなんですね😂めげずに教えることも大切ですよね😆私もなんとかやってみようと思います!!
ありがとうございます♡