
5か月の娘さんが寝返りやはいはいが遅いことで悩んでいます。友だちの子との成長差に悲しみを感じています。成長に焦りを感じているようです。
176日の5か月の娘さん
なかなか寝返りもじゃれながら練習しても
しなそう。友だちの後から生まれた子はごろごろごろごろ
成長に差があるのは頭ではわかりつつも
悲しくなっただめかーちゃんです
はいはいするようになるのかな😔
- m(8歳)
コメント

はるか
5ヶ月でやっと寝返りして遅い~って思ってたら、6ヶ月でお座りとストロー完璧、7ヶ月でハイハイ通り越してつかまり立ちしてますよ🤣💕

あすかっぱ
177日の息子です😆
うちも寝返りする気配なくいつも、
でーん、と上向いてます(笑)
少し不安ですけどこのままでもいいかななんて思っちゃいます😌♥
-
m
不安感じつつもーて感じですよね同じ方いてよかったです😔ありがとうございました♡
- 1月11日

ゆうり
上の子もなかなか寝返りせず
6ヶ月と1週間を過ぎてからするようになりました!
その後は6ヶ月でお座り
7ヶ月ではいはい、つかまり立ちという成長具合でした。
周りと比べたくないのに、周りの子が早いと焦ってしまいますよね。でも寝返りし始めたら本当に目が離せません!ママが楽できるのも自分で動けない今だけかなと思います(*^^*)
-
m
ポジティブ思考がんばります。ありがとうございます❤︎
- 1月11日

skymama
ゆっくりでいいんです(^ー^)
上の子3人は4ヶ月で寝返り完璧でしたが5ヶ月の末っ子は寝返りする気全くなく、うつ伏せにしたら反り返り泣くしのんびり待つことにしました。
これから寝返りしたら目がはなせなくなるからゆっくりでいーよねーって気楽に考えてます(笑)
動きは遅いですが、兄妹の中で
抱っこしようか?と手を出すと手をとりにくるのは一番早かったです。
その子その子の成長みんな違うのでそれを楽しむといいと思いますよ(*´∇`*)
-
m
そうですよね😔ありがとうございます❤︎
- 1月11日
m
はやくみたいです🤣♡