![ゆう。:°ஐ♡*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにー
もしお子さんがおっきい子だとベビー用は使いたいときにちっちゃいかも知れないので、キッズ用のが私なら嬉しいですかね★
でもそれはうちがおっきかったからであって、キッズだとまだまだ使えないだろうし…悩みますね(^^;
![みぃ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ♪
私はキッズサイズがいいです🎵
もうすぐ2才になる娘は、マールマールのエプロンをつけて、ママゴトしてます🎵カワイー😍といって、よくつけてます☺
ベビーサイズは、食べこぼしが多いので、かわいいエプロンより、機能性がいいエプロンを使うことが多いと思います✨
-
ゆう。:°ஐ♡*
ママゴトでエプロン可愛い
ですねっ(*´艸`*)
お手伝いにマールマールのエプロン
良いかなって思ってたのでみぃ♪さんの
意見食べこぼしとかを聞いてキッズにしようと思いました。
ありがとうございます😊- 1月11日
-
みぃ♪
もうすぐ2才ですが、お手伝いしたり、私のマネをしたり、赤ちゃんのお世話をしようとしたりしてます☺💕
小さいママー🎵というとエプロンを持ってきて、つけてとアピールしてきます🎵
お友だち、喜ばれると思います🎵- 1月11日
-
ゆう。:°ஐ♡*
小さいママかわいいー♡
お祝い渡すのが楽しみになってきました(✻´ν`✻)- 1月11日
![こえちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こえちゃん
私ならベビーサイズが欲しいです。
大きくなって、エプロン使わなくなる子もいると思うので。
ウチの娘は1歳半までにエプロン卒業しました。食べるの上手だったので。
外食しても、キッズサイズなら紙エプロンがありますが、ベビーってなかなか無いような気がします。
-
ゆう。:°ஐ♡*
エプロンってそんなに早く卒業なんですね!!
参考になりました⑅◡̈*
ありがとうございます。- 1月11日
![はらぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこ
0~3歳用と3~6歳用ならベビー用が嬉しいです\(^o^)/
-
ゆう。:°ஐ♡*
参考になりました。
ありがとうございます⑅◡̈*- 1月11日
ゆう。:°ஐ♡*
そうなんです…悩みます。
ミニーさんのお子さんはどれくらい大きいんですか?
教えてもらえたら嬉しいですm(._.)m
みにー
どのくらい大きいかと言われると表現難しいのですが…
産まれたのは約4000g、離乳食始めた5ヶ月頃は8kgで平均より少し重い位でしたが1歳過ぎると大体平均より+3kg、身長も大きめなのでどこに行っても『お子さんおっきいですね』と言われるかんじです(^^;
あとうちは食べるのが下手だったのと汚されるのが嫌なので2歳10ヶ月の今もビニールの安いやつですがエプロン使ってますよ
ゆう。:°ஐ♡*
ぷくぷくの可愛い赤ちゃんには早めに小さくなってしまうんですね!!
友達の子も大きく産まれてきそうって聞いたので悩みます(´-`)