※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

娘が特定の行動を繰り返し、自慰行為の可能性があることに不安を感じています。同様の行動をする子供についての経験や対処法について相談したいです。

カテ違いでしたらすみません。
変な質問をして気分を害されましたら、申し訳ありません。
数ヶ月前から娘が、椅子の座る角やマットレスの上で腰を振っています。
最初は体を動かして運動しているのだと思っていたのですが、どうも違うようなのです。
年末年始の帰省の際、義理母が自慰行為では?と言われました。
私ももしかして…と思っていたところに義理母の話で疑いがなくなりました。
ネットで調べましたが、不安が消えません。
その行為をしようとしたら、気を別の物にそらそうとしますが、ずっと見ていられないので、いつの間にか腰を振っています。
止めさせようものなら、床に頭を打ちつけて自傷行為をします。
もう、どうしたらいいか…
似たような行動をする子供さんいらっしゃいますか?
本当に症状がなくなるのか、精神的にまいっています。

コメント

ゆめ

上の子が1歳6ヶ月くらいのとき
腰を振る訳ではないですが
オムツの上からお股を触って
うつ伏せで寝てました💧

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます。
    今もありますか?

    • 1月10日
  • ゆめ

    ゆめ

    いつの間にか何もせず
    しなくなりましたよ✨

    • 1月10日
  • りんご

    りんご

    そうなんですね。
    そうなるといいです。

    • 1月10日
  • ゆめ

    ゆめ

    逆にダメだよ!って言ったら
    わざとしてたので
    言うのもやめたら
    なおりましたよ✨

    • 1月10日
  • りんご

    りんご

    支援センターでもしているので、もう行きづらいです。

    • 1月10日
うりうりお

すくすく子育て 自慰行為

で検索してみてください!成長過程のひとつで無理にやめさせる必要ないみたいです😁!!

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます。
    外出先だと困ってしまいます。
    成長の過程、割り切れるようになりまいです。

    • 1月10日
  • うりうりお

    うりうりお

    それならワタシなら人が多いところにはしばらく行きません😁!その間に自分に答えが出そうな気がします🤚

    • 1月10日
  • りんご

    りんご

    ポジティブな考え羨ましいです(T-T)

    • 1月10日
  • うりうりお

    うりうりお

    戻ってこない時間を無駄にしながらどうせ悩んでしまうのなら、ポジティブに、ですよ〜👍

    • 1月10日
  • りんご

    りんご

    そうですね。頑張ります!

    • 1月10日