※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ
子育て・グッズ

四キロ自転車通学経験者いますか?娘も同じ距離通学するかも。体験談聞かせてください。

中学まで、田舎道を自転車で四キロ以上乗って通学していたという方いますか?

そういう場所に引っ越すかも知れなくて、娘がかわいそうかなと。

私も三キロは自転車通学してて、苦ではなかったですが、さすがに四キロはどうなんだろ?と。

体験ありましたら、当時の感想をきかせてください。

コメント

まいまい

私は4キロ自転車で通ってました。
行きは下り坂で楽なんですが、帰りは緩やかな坂道が続くので大変でした。
田舎なので、民家や街灯も少なく、部活帰りは怖かったです。

  • のんびりママ

    のんびりママ

    そうですよね。
    やはり夜遅くなるときが心配ですね。
    天候の悪いときは送り迎えしようとおもってましたが。
    参考にします。ありがとうございます

    • 1月9日
まるきち

してましたー!!
小学校も1時間以上かけて歩いてました!
もう慣れてしまったり、その土地ではそれが当たり前だったりで何も考えず通学してましたw
雨の日とかは送り迎えしてもらいましたが、晴れてる日は毎日歩き、中学生は自転車だったので体は強くなりましたよ😊

  • のんびりママ

    のんびりママ

    そうなんですか!
    小学校一時間てかなり体力つきますね!
    たしかに、ほかの子もそうなら、それが当たり前と思えますよね。

    部活や塾で遅くなるときも自転車でしたか?

    • 1月9日
  • まるきち

    まるきち


    部活の時も自転車でした!
    塾は一旦帰ってから送ってもらってましたよ😊

    • 1月9日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    なるほど!それは安心ですね。
    色々対策で乗りきれるものなのかもしれませんね。
    参考にします。ありがとうございます

    • 1月9日
  • まるきち

    まるきち


    夏はまだ明るいのでまだマシですが冬は暗くなるのも早いですし、心配ですもんね😭
    先輩ママに聞いてみるのもありかなと思いました!!
    解決策がみつかりますように😆

    • 1月9日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    そうですね、早く暗くなる時期は送り迎えいるかもしれませんね。
    ありがとうございます
    話が聞けたら話聞いてみたいとおもいます

    • 1月9日
deleted user

体験した私は苦ではまったくなかったですが、親になった今、子どもの通学が遠いいと帰ってくるまで心配で疲れそうです😥

  • のんびりママ

    のんびりママ

    体験された方の意見、ありがとうございます!
    そうですね、結局送り迎えが頻回になりそうな笑 仕事も遅い時間はできなさそうな。
    でも、苦ではなかったというのがすばらしいです!
    部活や塾で遅いときも自転車でしたか?

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自転車でした^_^
    自転車しか手段がないと苦だと感じないですよ(╹◡╹)
    夜遅くても怖いとも感じた事ないですし、寒い冬でも暖かい缶ジュースをポッケに入れたり、ホッカイロをはったりして、それが今でもいい思い出にもなってます^_^

    • 1月9日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    なるほど!
    たしかに、子供はその時々で上手に楽しみを見つけますよね。
    いい思いでですね⭐
    ありがとうございます!

    • 1月10日
麦

当時は何も苦ではないというか、小中高と、有り余る体力や、蓄積するストレスを発散させるにはいい時間だったなぁと思ってます😅💦

ただ私は筋肉質な一家なので、急勾配を立ち漕ぎとかして、忘れ物して母に車で追いかけられた時に、母がまだ半分くらいやろと思ってたらもう着いてたくらいスピード出してて、太ももが競輪選手並だったのが少し後悔ですね😂

  • のんびりママ

    のんびりママ

    すごい筋力ついたんですね笑
    引っ越すかもしれないところは、急勾配はないし、小学校は一キロちょいなので、中学の四キロだけ心配で。
    あと、高校大学も免許とれないうちは駅まで三キロ自転車か、送ってやるかになりそうで。
    まあ、子供もなんとかやっていくんでしょうけどね⭐
    主人とは「いやなら早く就職や結婚で出ていくだろうしね」とは話しました笑
    体は丈夫になりそうですね!
    ありがとうございます

    • 1月9日