 
      
      
    コメント
 
            なち
働いてませんが、申し込みしたら、2月上旬に通知が市からいきますといわれました!北海道札幌市在住です!
 
            h.s.mama♡
今は育休中ですが、保育士です(^ ^)
私の保育園では、毎年卒園式後に来年度の会議があり、その会議で子どもたちの様子などを職員間で周知徹底します!なので、3月後半くらいです!
もちろん園長や主任はもう少し早く知ってるとは思いますが😅
- 
                                    うづき 
 ありがとうございます‼︎
 やっぱり、職員が知るのはそれくらいの時期になりますよね…。
 恐らく、面接とかした後ってことでしょうか?- 1月9日
 
- 
                                    h.s.mama♡ 簡単な情報というか、どこそこに住んでる〇〇さんとこの赤ちゃんが来年入ってくるらしいよ〜とかいう情報は、面接後だったり、市役所で入所🆗になったら、耳に入ってきます😅 - 1月9日
 
- 
                                    うづき 
 そうなのですね(>_<)
 それまでは、恐らく上司の方も知らない感じですよね(^^;;- 1月9日
 
- 
                                    h.s.mama♡ そうですね💦 
 それまでは、知らないと思います!- 1月9日
 
- 
                                    うづき 
 ありがとうございます(^^)
 やっぱり、それまでは役所の方が情報を抱えてしまうのですね(>_<)- 1月9日
 
 
            はるちゃん
うちは3月中旬にいつも職員との面接というか、新入児の詳しいことに関する保護者との連絡会があります✌🏻その少し前に名簿が配られます🙂
- 
                                    うづき 
 ありがとうございます!
 その時に名簿が配られるってことは、1ヶ月くらい前になる感じですか?- 1月9日
 
- 
                                    はるちゃん そうですね🙂 - 1月9日
 
- 
                                    うづき 
 そうだったのですね!
 その自治体によって異なるのですね!- 1月9日
 
 
            堅あげポテトが好きです。
元保育士ですが大体3月半ばくらいのミーティングで次受持ちがどのクラスなのかって園長から発表があり、その際に名簿渡されました!
- 
                                    うづき 
 ありがとうございます!
 やっぱり三月半ばになるのですね…- 1月9日
 
 
            ひなころ
母が保育園で勤めていますが、3月から保護者との面談が始まるので、2月下旬くらいから情報入ってバタバタし始めてます(笑)
母は看護師、保健担当なので他の保育士さんよりも少し早く知るのかも知れません(^^;
その後面談の内容や子供達の状況に応じてクラス担当を決め、発表になるみたいです。
- 
                                    うづき 
 ありがとうございます‼︎
 やっぱりそのくらいの時期ですよね…。
 自治体によって異なりますが、そのくらいにならないと分からないですよね(>_<)- 1月9日
 
 
   
  
なち
あ、保育士ではないという意味です!💦💦
うづき
ありがとうございます‼︎
やっぱり届かないと何も分からないってことですよね(>_<)