![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26週4日の妊婦が、出産までのカウントダウンに複雑な気持ち。早く会いたいけど、お腹の中で感じる時間も大切にしたい。理解してくれる人いますか?
26週と4日になりました😌
予定日まで後3ヶ月ちょっとですが、早く我が子に会いたい気持ちと、お腹にいて元気な胎動を感じる度に、お腹で育てられるのもあと3ヶ月ちょっとなのかぁとなんだか寂しいような切ない気持ちになってしまいます😣
まだそんなことを感じるのは早いと言われてしまうかもしれませんが、トツキトオカアプリで予定日100日を切った日から、当たり前ですが日に日にカウントダウンが1日ずつ減って、嬉しいような寂しいような…なんだか複雑な気持ちです😣💦
早く会いたいような、お腹の中にいてこの子の胎動を感じていたいような…
分かってくださる方いらっしゃいますか😣💦?
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごくよくわかりますよ😊
私は今月末が予定日です!
あと少しで赤ちゃんに会えるので嬉しいです✨
その反面、今お腹の中で元気に動いてる赤ちゃん。
一心同体みたいにいつも一緒に行動したいた赤ちゃん。
ちょっと寂しい気もしますよ😢
辛い時悲しいとき楽しい時いつも一緒でしたもんね!
ちょっと複雑ですよね😝
![ヽ(*´▽)ノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヽ(*´▽)ノ
凄くわかりますヽ(*´▽)ノ♪
私は初産で初期から切迫でトラブル続きで長かった妊婦生活、でも出産まで近づいてくると寂しくなることも(笑)そして妊婦になって母親の偉大さと感謝に気づけました。(私は双子です)
女って凄いなーって。
でもこれからなんですけどね😂
-
ママリ
共感ありがとうございます😌
妊婦生活色々不安な思いもありながら出産が近づくと寂しい気持ちになりますよね😢
私は特にトラブルもなく先生に100点ですね!と言われるくらい今まで順調に育っておりますが、やはりその中でも色々な不安と戦いながらお腹の我が子と過ごしてきたので、とても複雑な心境です😢💦
妊娠してから母の偉大さに気づきはじめ更にこれから子育てしていく中で母の愛あってのものだと知ると益々感動してしまいそうです😱💦- 1月9日
![姉妹mama❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹mama❤
同じ周期なのでコメントさせていただきました😃💖
すごいわかります(。-∀-)
寂しい気持ちと嬉しい気持ちがあります🙌😂
-
ママリ
共感ありがとうございます😌
同じ周期ですね😆
親近感が沸いてしまいます😆
一心同体で過ごしてきたのでお腹からでちゃうなんて想像すると、寂しいような…でも早く会いたい気持ちもあってとっても複雑ですよね😢💦- 1月9日
![♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♥
すっごく分かります!!!!!
早く会いたい!身体的にもきつい…!
と思うし、ずっと一心同体だったのに
もう産まれたらお腹には居なくなる…
と寂しくなり、矛盾ですが(>_<)笑
臨月に入ってからは
寂しいけどやっと会える♡っていう
気持ちの方が大きくなりました💓
-
ママリ
共感ありがとうございます😌
そうなんですよね!早く会いたい!そして身体的にも張ったり腰にきたり…きつい!しんどい!と感じるのですがね😱
産まれたらお腹で元気な胎動を感じることが出来なくなるということが寂しい…本当に矛盾してますし我が儘な気持ちなのですが、複雑ですよね😢💦
臨月に入ったらまた面持ちは変わってくるかと思いますが、やはりまだ寂しいなぁという思いは変わらないですよね😆💦- 1月9日
ママリ
共感ありがとうございます😌
今月末が予定日なんですね😌もう少しで会える嬉しさと、お腹から出てきて一心同体ではなくなる寂しさ…嬉し切ないですよね💦
悲しい時にはお腹の我が子が泣かないでと言わんばかりに動いたり、朝ベッドからなかなか起きれずにいると、ママ早く起きてよ!お腹空いたよ!と言わんばかりにお腹をぼこぼこ蹴りあげる胎動も、生まれたら感じることが出来なくなってしまうのかと思うと…寂しいです😢
退会ユーザー
わかります!😊
偶然かもしれないけど、元気ないときとかポコポコ蹴ってくれたりすると元気出さなきゃとか励ましてくれてるのかな?って感じます💕
母にしかわからない想いですよね!
ちょっと複雑😝
ママリ
分かってくださいますかこの気持ち😆
逆に悲しい時に胎動が少なくなって赤ちゃんも元気がないって思うと頑張って元気ださなきゃ!とも思えますしね😌
母にしか分からない思いと、女であるからこそ体験できない経験に、自分が女で良かったと改めて思えたりしました😌
退会ユーザー
男性には一生わからない体験ですもんね😊
初期にはつわりで悩まされて、後期にはお腹の張りで悩まされましたが、楽しいこともありましたからね✨
あと少しですが、胎動をたくさん感じてくださいね💕
キックゲーム?よく本で書いてあるのでやってみましたが私はうまくいきませんでしたが、最近は赤ちゃんも大きくなってきて力が強いので、グーっと横っ腹を足で押してポコっと出てくるときがあった痛いんですよね笑
そういうときはそこをツンツンするとひっこめてくれます😊笑
元気な赤ちゃんうみましょうね!