
37.5~37.7℃の上の子の症状で小児科と耳鼻科どちらに連れて行くか迷っています。下の子の予防接種も考慮し、3つの小児科を通い分けている状況です。どうすればいいでしょうか?
上の子が37.5~37.7℃なので保育園はお休みしようと思います。
症状としては+鼻水、たまに咳です。
育休中なので病院に連れて行くのは可能ですが、下の子もいるので…
皆さんなら上記の症状なら小児科と耳鼻科どちらに連れて行きますか😕??
下の子の予防接種の予約もしたいから小児科…??
でも変に病気貰うのもなぁ…
って感じで迷ってます😫💦
あと、下の子の予防接種の病院を上の子と同じ小児科にするかどうかも迷ってます💦
今3つの小児科を通い分けていて、
①予防接種メイン(口コミで聞いて、かかりつけ医にしていたけど18:00迄なので仕事してたら保育園の後では間に合わないので病気系ではほぼ行ってない)
②保育園の検診の先生がいる近所の総合病院の小児科(保育園も家からも近いのですぐ行けるけど総合病院なので待たされる)
③今の家からは離れるけどWeb予約が出来るので待たされる時間は少なめで、下の子の1ヶ月検診をしてくれた先生の小児科(年内に引越し予定でこの小児科が上2つより近所になるけど「これが欲しい」とヒルドイドローションを指定してもビーソフテンローションを出されたりする)
主人には「上の子と同じ①でいいんじゃない??」と言われ、保育園や職場からはまだ近いですしWeb予約も出来ますが、引越し予定の土地からは1番遠くなります。
②の先生が1番したしみやすさはあります。
③はWeb予約が出来、キッズルームも大きいので待ち時間が多少あっても娘が退屈はしないです。
たくさん質問しましたが、1つでも回答頂けたら嬉しいです💦💦
- YKmama♥(7歳, 10歳)
コメント

にゃんこ
鼻水が出ている期間が長かったら耳鼻科に行きます。中耳炎も怖いので
鼻水、咳以外にも気になる症状や熱が出ていたら小児科へ行ってました。
元気があるけど、次女の月齢を考えると③へ行くかなぁ…
何度か行く事にもなりそうですし、予約できてキッズルームありは良いですね
予防接種の予約は電話でも出来ませんか?カルテがあれば大丈夫かなと思うのですが
総合病院の先生に診てもらった方が安心感はありますが、それこそこの時期はインフルから胃腸炎などの感染が怖い為行かないですね💦

モモ
私だったら耳鼻科に行きます‼︎
私はキッズルームがあってもそこで遊ばせないので、キッズルームない所とかも行きます‼︎
菌が持ってる子が行く所なのでおもちゃも菌だらけで他の菌が移ってしまうのが嫌なので、遊ばせません💦
触った手でお菓子とか食べたら移ってしまいますし💦
オムツ替えシートからも移ると先生から聞いてからはモールとかのオムツ替えシートも使わないでなるべく車で変えたりしてます‼︎
-
YKmama♥
回答ありがとうございます❣
確かに😦💥
菌持ってる子が行くとこですもんね😓
なるほど、って思いました😂
キッズルームがあると真っ先に行ってしまうので、そこまで考えてませんでした(笑)
耳鼻科もキッズルームあるのできっと遊んでしまいますが、今回は耳鼻科に行こうと思います✨- 1月9日
YKmama♥
回答ありがとうございます❣
37.5~37.7℃位なら耳鼻科でいいですかね😫
1番辛そうなのは鼻水なので…😓
中耳炎はまだなったことないのですが💦
次女のカルテはまだどこの小児科にも無いんですが、長女のカルテがあればきっと対応してもらえますよね!!
にゃんこさんなら次女の予防接種、③にしますか??
そうなんです、総合病院は小児科の横が内科なのもあり、感染系が余計に心配で💦💦
にゃんこ
2、3歳頃は中耳炎になりやすいようで、うちの次女も治りきらずです💦
予防接種は時間予約できて、風邪などの診察と時間帯が別れていれば、そこを優先したいところです
しかし、予防接種の方針などが合わない場合もあるので、まずは問い合わせですかね?
うちの三女の予防接種の予約は電話で、長女達と同じ小児科にしました(^^)
YKmama♥
これからなる可能性も十分ありますもんね💦
確かに予防接種については①の小児科しか知らないので問い合わせてみようと思います❣
任意のも受けたいので金額の確認とかも必要ですし😅💦
電話で確認してみます✨