

RAMU♡
正社員の会社でアルバイトが
禁止されているなら厳しいかもしれませんね(´._.`)
ただマイナンバーに関しては
まだまだ色々と決めている途中なので確実にそうなるとは言えないと思います!

退会ユーザー
こんばんは。
副業に限らず、掛け持ちや内緒の収入面に関することは全て分かるようになると思います。
お勤め先でバイトを禁止しているのであれば、継続することは厳しいと思います。
どちらの勤め先もその辺りの手続きはきちんとしなければいけないので...^^;
余談ですがアメリカなどではずっと昔からこの制度があり、いくつもの問題点と危険性から廃止の方向に動いている所も多いのに...
なぜ日本の政権は利点の少ない部分を真似したがるのか、全くもって理解できないです💦
いやはや失礼いたしました。

退会ユーザー
マイナンバーって、税金の取り漏れを防ぐ制度なイメージなので掛け持ちを禁止することは無いんじゃないですか?働かせた方が税金ザクザク取れますもん。
現状は、会社が掛け持ちを認めているかどうかなので、認められていなければバレたら処分があるでしょうね(T_T)
うちの旦那のとこは掛け持ちを認めているかどうかは疑問ですが、少なくとも予備自は喜んで認めてくれてます。

退会ユーザー
マイナンバーって前もやるとかいってやりませんでしたよね💦実際どうなるかわからないですし、今のところ大丈夫だとおもいます😃

かさかさ
回答ありがとうございます。
会社の就業規則には副業は禁止とは書かれてないので、大丈夫だと思いますが。(;_q)
まだマイナンバーは確実ではないのですね。よかったです。(^_^)v
ありがとうございます。

かさかさ
回答ありがとうございます。(^^)v
全てわかるようになるのですね。(。-∀-)
就業規則には副業禁止とは書かれてないので、わからないのですが、禁止されていたらだめになりますね。(;_q)
日本て確かによくわからないことしますよね。(⌒‐⌒)(笑)
アメリカで問題、危険性があって廃止の方向に動いてるとしたらますますなぜするのか疑問ですね(。-∀-)
ありがとうございます。(^^)v

かさかさ
回答ありがとうございます。(^^)v
かけもちを禁止する制度ではないのですね。少し安心しました。
就業規則には副業禁止とは書かれてないので、大丈夫とは思うのですが、はっきりわからないので、だめだったらやばいですね(。-∀-)
よく調べてみます。ありがとうございます。(^^)v

かさかさ
回答ありがとうございます(^^)v
まだ確定ではないのですね。
やるかやらないかあいまいなんですね。(;_q)
とりあえずいまでなくてよかったです。(^_^)v
ありがとうございます。
コメント