
コメント

退会ユーザー
楽しめると思わないほうがいいかもです!
お腹の中で命育ててるので外出も限られるし早寝早起きしないとだし体どんどん重くなるし好きな服着られないし産まれたら新生児のお世話地獄だし一歳になるくらいからがやっと楽しくなると思ってたらいいと思います!!

退会ユーザー
わたしは...最後まで楽しくなかったです😂生まれるまでろくに食べられないのに毎日何回も吐いて、でも体重は増えて、出かけてもにおいでやられて、外食もまずすぎてほとんど食べられず、吐き気と息苦しさでずっと座ってられないので映画も見られず、痔にもなり(笑)、他にもいろいろ...😂😂
でも、産んだらそういった不調は亡くなりました😍また新しい不調が出ては来ますが😣
産後のごはんのなんと美味しいことか🍴✨
今は本当に辛いと思いますが、絶対に終わりが来ます😭耐えて時が経つのを待つしかないですが...応援してます!!
-
むーたん
さ、最後まで、、❗️耐えるのみ❗️ですね❗️
- 1月9日

@-bo
ツラリ辛いですよね、個人差はありますが私の場合は6ヶ月に入る頃には吐く事はなくなりました😊
それでも、疲れやすいのや便秘、腰痛はずーっとありました!
でもその中でも体調の良い日もあって旅行に出かけたりできましたよ✨
無理をせず辛い時は休んで、体調の良い日も必ず来ると思います!
-
むーたん
私も旅行に出かけられる日がくるといいな(ノ_<)体調いい日も増えてきているのですが、まだ急に体調悪い日があって先がよめなくて予定が何も組めなくて辛いです。
- 1月9日

退会ユーザー
わかります、、
私も食べ悪阻がひどくて、、、
脱水にもなって入院したりしました…悪阻は産まれるまで続いていたような…
毎日眠くて眠くて寝てばかり、家事も疎かで、冬なんか寒くて外に出るのも億劫で引きこもり、、出かければ悪阻で嘔吐するんじゃないかと気が気じゃないし全然妊婦生活楽しんでなかったです(笑)
唯一好きなものを食べることに幸せを感じていました!!!
又、出産してからはほんとに寝れない日が続くので沢山寝ておくのも1つの良い過ごし方だと思います、、⌄̈⃝
答えになってなくてすみません、、
まだまだ寒い日も続くのでお身体に気をつけてお過ごしください!!
-
むーたん
とっっってもわかります!!!!食べ物も私はチーズとマグロが大好物なので、それも食べられないのでストレス凄いです!笑
- 1月9日

くまはる
わたしは今だに全然楽しくないです😂
1人目のときは7カ月くらいから少しずつ楽しめるようになったので今回もそれを待ってましたが全然ツワリが消えずもう産むまで楽しめないなと諦めました😣😣😣
人それぞれなので何とも言えませんが、あまり期待せず、楽しめるようになったらラッキー✨くらいの気持ちでいたほうがいいと思います!
-
むーたん
そうですね、そう思うことにします!
- 1月9日

( ∩ ˙-˙ )⊃
私は妊婦生活楽しいとは思わなかったです( ;∀;)
悪阻はなかったですが動きが制限されますし、8ヵ月まで飲食店の厨房で働いてて周りの従業員は気にかけてくれてこんな重たいもの持っちゃダメですよ!無理しないでください!って優しく気遣ってくれてたのに、前まではこんなの余裕で出来てたのに、、ってちょっと悲しくもなりました( 笑 )
産まれてから今も楽しいなんて思ってないです😂
働いてた方が楽しいです。笑
-
むーたん
私の義理の姉も働いてた方が楽しいと言っていました!私は昔から専業主婦希望なので大丈夫かな?!
- 1月9日

ゆー
つわりが治まってきたらだいぶマシにはなりますが、万全の体調に戻る訳ではないので、体調面では楽しくはないかも…💦
ただ、検診に行く楽しみだったり、赤ちゃんの名前考える楽しみだったり、ベビー用品揃える楽しみだったり、体調以外の楽しみはいっぱいありますよ😂🎶
ぜひ体調以外の楽しみを見つけて素敵なマタニティライフをお過ごしください✨
-
むーたん
そうですね!次の検診まで長いですが、性別がわかったりしたらまた違うかもですね!
- 1月9日

さや414
楽しいってイメージあると思いますが、実際辛かったです。
マタイティフォトや母親教室、マタイティヨガやスイミング、最後の夫婦2人での旅行などなど色々と想像してましたが、何も出来なかったです。
悪阻がおさまったと思ったら毎日頭痛に悩まされ、その後は切迫早産で入院、一ヶ月ほどで退院できても安静に過ごし出産一ヶ月前からまた入院でそのまま出産…。
楽しいと思えたのは赤ちゃん用品を揃えた時、胎動を毎日感じてそれで赤ちゃんと遊んだり、名前を考えたりとかくらいでした^ ^
後はほんと我慢で、でも!産まれた瞬間そんな事忘れてしまいますよ〜笑
-
むーたん
可愛い我が子にあえるのを楽しみに、頑張ろうと思いました❤️ありがとうございます!
- 1月9日

まんま
妊婦中は特に楽しくはなかったです😔
動きも制限されるし、思い通りにいかないことが多くてもどかしく、、
唯一検診が楽しみでした!
赤ちゃんの様子を確かめることができて☺️❤️
調子が良くなったら、ひとりのうちにできることをできるだけやるようにしました!
そのくらいですねー💦💦
-
むーたん
検診は楽しみです‼️でも、まだ1ヶ月に一度なので、長いこと長いこと。👶楽しみと、不安とで入り混じってます。
- 1月9日

ちぃ
正直妊婦生活は全く楽しくなかったです( ´ー`)
毎日気持ち悪いし
口の中は苦いしごはんは
美味しくないし段々動きづらくなるし
夜寝れないし着たい服も着れなくなるし…!
でも、生んでしまえばそんなの
忘れちゃうくらい
我が子って
可愛いです(*´pωq`*)
産後しばらくは会陰切開で
痛いし痔になるし寝れないしで
産後は産後でまたきついですが
妊婦生活より全然楽しいです!!
妊婦生活は必ず終わりが来ます( *°ㅁ°* )
なので頑張ってください!!
-
むーたん
頑張ります!!!!
- 1月9日

へなへな
うーん、、、私もつわり辛かったのでやっと終わったと思ったら腰が痛くなったりお腹張りやすくなったりしてなかなか楽しめないですよね😭
でも胎動が強くなったりしてくると赤ちゃんのこともっと近くに感じられるようになるかは少し励まされるかもです❤️
私は後期つわり&マタニティーブルーの最中ディズニーには行きました!大好きなの知ってる旦那が元気付けようと連れてってくれてそれが唯一楽しかった事ですかね?🧡
-
むーたん
胎動感じるんですけどね。。なんだか。。何も感じないんです。。
- 1月9日
-
へなへな
まだこれからですよ!笑
どんどん強くなって会話こそできませんがお腹ポンポンすると内側から返してくれたりするのでコミュニケーション取れてるみたいで愛おしくなります❤️❤️
わたしもあまり初めはピンときてなくてここ最近です!
でも妊婦期間を思いっきり楽しめるかと言われると不安もたくさんあるしなかなかそこまで気持ちがついてこないのも事実です!- 1月9日

はじめてのママリ🔰
私も、食べづわり、切迫流産、切迫早産、自宅安静、入院などなど、トラブルだらけでしたが、出産してから1ヶ月…
妊娠中の時の方が楽しくて幸せだったなと思います。
赤ちゃんとの生活を思い描いて、ベビー用品を揃えて、産まれてくる日を指折り数えて、赤ちゃんに会えるのをあんなに楽しみにしていたのに、産まれた今、赤ちゃんのいる生活が苦痛で仕方がないです。
産後から全く休む暇もなく出産で疲れ切った身体のまま育児に家事、昼夜関係なく3時間起きに授乳、泣き叫ばれても理由は分からない、夜間の授乳による睡眠不足も重なり自分の心になんら余裕はなく、赤ちゃんにも旦那にもイライラする毎日で、精神的にやられます。
もちろん、これを苦痛と感じない方もいるので、あくまで私個人の意見です😅
-
むーたん
(O_O)産まれてからのが辛いんですね。私もきっとそうなると思います!
- 1月9日

退会ユーザー
特に楽しめなかったです💦
つわりが終わったと思ったら骨盤の痛みがあってあまり動き回れなかったり、無気力になって何もしたくなかったり。お腹が大きくなってきてからは動くの自体しんどいし、1時間も出かけると疲れちゃったり後期悪阻もあって、夜も気持ち悪さと楽な体勢がないとかで寝付けなくて毎日睡眠不足になって、、
マタニティーライフで友達とランチ♫とかマタ旅💓とか全くなかったですww
とりあえずゆっくり寝てたかったです😅
-
むーたん
骨盤の痛みですか(ノ_<)私も無気力で、恥骨痛に今まいってます!後期は後期で大変そうだなあ。泣
マタニティ旅行とかランチしてる人いますよね?!SNSとかで!笑
稀なのかな?- 1月9日
-
退会ユーザー
SNSみてるとみなさんアクティブに動かれてて、すごいなぁ、私には無理ダァって思ってました😅
後期は寝返りうったり立ち上がったり動く時に、子宮口を針で刺されてるみたいな痛みがすごくあって、骨盤の痛みと合わさってウォーキングなんて出来たもんじゃなかったです😭
人それぞれ辛い時期は違うと思いますが、私は後期が特に辛かったです😂- 1月9日

こんちゃん
妊婦生活辛かったです😭
食べづわりに吐きづわり。
終わったかと思えば酷い頭痛で寝たきり💦
それが落ち着くと貧血で外にも出歩けない😔
段々お腹も重くなり、腰やら股関節やらあちこちが痛むし、お腹が圧迫されて息苦しく夜も寝れずよく泣いてました😢
体調が良かった時期といえば8ヶ月頃だったかな?
ほとんどは辛かったです。
あんなにツラいのに今回3人目妊娠中です😅
ツラいけど終わればあっという間!
やっぱり子供は可愛いくて何人でも欲しくなります😁
-
むーたん
やはり皆さん辛かったんですね(TT)貧血!も辛そう。。私は低血圧で辛いです。
えーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。
泣くほど辛かったんですか?!
こんな辛いのに陣痛も痛いのに、子供が欲しくなるって本当に凄いと思います!!そんな可愛い子供にあえると思って頑張ろうと思います!勇気もらえました!- 1月9日

まめたん♡
一人目の時は、12週頃つわりが終わって安定期入る頃はもう普通の生活できてたので楽しい?マタニティーライフ送れてたと思います☺️
私はお腹があまり出なくて、臨月入る頃にドーンっと出たのでその時から悲惨でしたね(笑)
あと後期つわりもあったので、後期入ってから少しの間また辛かったです😣
-
むーたん
悪阻が終わるの早かったんですね!羨ましい!!終わる時はパタッと終わったんですか?
腹筋があるとお腹があまり出ないと聞きます^^何か運動されてたんですか?後期悪阻も大変そうですよね、皆さん色々あるんですね(TT)- 1月9日
-
まめたん♡
徐々に終わっていきました!
つわりで仕事は1ヶ月半休ませてもらい、10週頃からは働いていたので気が紛れたのもあったかもしれません(*^^)運動は特にこれといってしてませんでしたが、妊娠前は体型維持の為自宅で筋トレしたりしてました🤔
妊娠は本当に人それぞれですよね😣
ですが、その後に幸せが待ってます!産まれたら毎日大変ですが(笑)
幸せな大変さなので😻
お互い頑張りましょうね♡- 1月9日

りな
わたしは最近やっと少し楽しめてきました!
悪阻は特になかったのですが、大好きなスポーツにお酒が一切だめ、という趣味が一切出来なくなったことで本当にストレスの日々でした。。
もちろん悪阻で苦しんでいる方に比べれば全然贅沢な悩みなのはもちろんわかっていますが、体調が良く動ける分、やりたいことができないというのがしょうがないと頭では理解出来ていてもやっぱり辛かったです。
夢でも何度も見ましたし。。
最近やっと赤ちゃんのために必要なものの準備をしたりお腹も結構大きくなってきて胎動もたくさん感じるようになって、もう少しで会えるんだと思ったら少しだけ楽しめるようになってきました。
育児は育児でめちゃくちゃ大変なのもわかりますが、あと数ヶ月でかわいい我が子に会えることを楽しみに頑張りましょう(*^_^*)✨
-
むーたん
スポーツが大好きお酒大好きだと、かなりストレスですね。゚(゚´Д`゚)゚。松本薫さんも、言ってましたw産んだ後はベビーカーを押しながら全力疾走しているとか!笑笑
私も早くベビー用品集めたりしたい!その前に性別が知りたい!!楽しいことを考えることにします!✧- 1月9日
-
りな
松本薫さんの言う気持ちめっちゃわかります笑!ベビーカー押しながらでもいいからとにかく全力で走りたいです笑
性別まだわからないのですね(´∀`*)ではこれから楽しみがありますね^_^✨
性別がわかって、ベビー用品集めるために親や旦那と色々な相談をしながら買い物に出るのはなかなか楽しかったです(´∀`*)
楽しいことを考えて乗り越えましょ〜(´∀`*)✨- 1月10日

ちぴ
つわりのときはもう本当寝たきりでいるしかなくつらすぎましたし、今は今で体重増加が怖すぎて楽しく食事とれません…
それでも、我が子のこと考えたりベビーグッズのハンドメイドしたり夫と話したり…これからウェアも見たいなと思っているので、そういうことを考えているととても楽しい気持ちになります♡
-
むーたん
体調悪いと引きこもりがちになってしまってストレスたまります(´;Д;`)私も早くベビーグッズ購入したいな〜検診が1ヶ月後なので、それがもっと多かったら楽しいのに!笑
- 1月9日
-
ちぴ
つらい時期ですよね…
私もつわりのときは携帯もさわれないほどつらくて、ベットからすら出られませんでした😔
楽しいこと、考えて乗り切ってください♡- 1月9日
-
むーたん
ありがとうございます😊
- 1月9日

ミルキー
安定期に入ったら楽しめると思ってましたが全然楽しめないです(´っω・`。)
つわり落ち着いたなぁと思ったら切迫流産で自宅安静、自宅安静解けたなぁと思ったらご飯を美味しく感じられず情緒不安定も不安定、少し落ち着いたと思ったら切迫早産で入院中です(´;ω;`)
苦しい事の連続です。
-
むーたん
そうだったんですね(ノ_<)
私も頑張ろうと思います!- 1月9日

べびころ🍼
今日から19wです🤰
ここ数日すこーしずつ楽しめるようになってきた気がします 笑
壮絶なドピークのつわりが二ヶ月くらい続いて今残ってるのは、たまに気持ち悪い、げっぷは毎日、左脇腹痛、便秘‥
まだありますけど、こんな感じです☹️
そもそも電車に10分以上乗ると吐き気がするので近所しか行かれないので、それが早く克服できるようになったら、楽しくなりますかねぇ‥
-
むーたん
私も右ですが、脇腹痛あります(´;Д;`)左脇腹痛の原因わかりましたか?
そうですね、私も電車はまだこわいので主人と一緒にグリーン車じゃないと乗れません⤵︎早く1人で何処でも行けるようになりたいですね!- 1月9日
-
べびころ🍼
脇腹痛は子宮が大きくなるにつれての靭帯が伸びるのが間に合ってないから痛むらしいです💦
前に子宮の下あたりも痛くなった時も靭帯が、伸びてるから、と言われました☹️
あまりに痛みが続くようなら病院に行きますけど今のところ耐えられるし、たまーに痛いだけで寝たら治るので今のところ行ってません☝️
わたしも1人じゃ絶対無理です🤲🤲
来月2時間ばかり電車に乗る予定なんですが、それまでには乗れるようになってほしいです‥- 1月9日

オブラート
キラキラ✨マタニティ生活って本当に存在するのでしょうかね?
妊娠前は、胎動を感じて愛おしんだり、旦那さんと公園を散歩したり、靴下編んだり、ベビー用品選んだり……
みたいな、よく見るキラキラマタニティ生活を描いてましたが。
悪阻や坐骨神経痛、便秘…たくさんのマイナートラブルで、辛さしかありません。
早く出産して楽になりたいですが、出産したらしたで育児が…
キラキラマタニティ生活のイメージは、情報操作されてるのかな…と思います。笑
-
むーたん
皆さん妊婦生活は楽しくないみたいでびっくりしました(O_O)‼️キラキラマタニティは幻だったんですね..
- 1月9日
-
オブラート
妊娠する前はキラキラマタニティライフを想像してましたよ!笑
始まったら身体の負担が辛すぎて、全然キラキラしてませんでした……- 1月9日
むーたん
一発目の回答から、ズバッとお言葉ありがとうございます、!!思わないことにします!!