
マイホームについて考えている女性が、頭金0で家賃分でローンが組めるか気になっています。実際の諸費用や家電の費用はいくらかかるでしょうか?
マイホームについて考えてます。
現在、賃貸アパートで月65000駐車場込みで払っています。子どもも生まれて遅くても小学校入学までにはマイホームをと考えて貯金していかないとなぁー。と最近思ってます😅
そこで質問なのですが、
よく頭金0で家賃分でローンが組める!みたいなチラシがポストに入っていたりするのですが、、、。
実際、頭金は0でも諸費用?などで100万ほどは必要とネットでみましたが実際はいくらくらいかかりましたか?🙄
あとエアコンやテレビなどの家電なども揃えたらそれだけでも100万くらい入りますよね?😂
- pachapachamam(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ココりん
諸費用と家具などで200万くらいかかりました。
結婚と同時だったので家電とか全部買わなきゃいけなかったので…
一軒家だとカーテンだけでもけっこうかかりました😓

みーこ
家電や家具はローンに組み込む事ができますよ
借りたお金から支払えます
確かに頭金あった方が銀行の印象はいいのですが、無くても行ける。
頭金として完全に消えちゃうものじゃなくて、とりあえず100万くらいあると、ホームメーカーとの契約金とか土地の手付け金とかにひとまず払って置けるのでいいですが、立ててる間(まだアパートに住んでいる間)からローンの支払いが始まっちゃうと二重に払うのでしんどいです。
返済が始まるときに借りたお金で、出て行った100万円くらいを戻せるといいです。
-
pachapachamam
今でも家具家電ってローンに組み込めるんですかね?🤔なにかで昔はできたけど今は出来ないと見た記憶が😭
正直頭金いれたいのですが諸費用などを考えるとそれを貯めるのに精一杯かと思って0でいくつもりです😓
ローンと家賃の2重払いは厳しい😨それもタイミングなど考えた方がよさそうですね- 1月8日
-
みーこ
銀行によるみたいです
私申し込んだ銀行では、テレビはダメだけどエアコンはokでした。
テレビは家から簡単に持ち出せるからダメ
エアコンは工事とかも必要で、簡単に持ち出せないからok
とか言ってた気もします
昔は車とかもついでに買ってたらしいですね😅そしてすぐに換金するとかいう…
というか、エアコンはホームメーカーの方のお会計に組み込まれてましたよ。ホームメーカーで注文というか設置してもらえばお会計一緒にしてあれば問題なしなはず。
家具は、ダイニングテーブルとソファが80万かかりましたが、うちの銀行は明細をちゃんと出せばそれもローンに入れていいところでした。
違う銀行では家具は入れられないとなっていた気がします。
まずはホームメーカーで相談するとわかると思います
お金の相談も重要ですからそこから聞くこともできるはずですよ- 1月8日

メロン
頭金0でローン組みました。
我が家の場合ですが、土地の前払金?で10万ぐらい払ったかな?家電などはアパート時代の物を使ってますから新しく買い揃えたのはベッドとソファーぐらいです。
-
pachapachamam
諸費用あんまりかからなかったんですね😧🤔
家具家電もその頃には買い替え時期になってくるのでお金かかりそうです😱- 1月8日
-
メロン
他の方のコメント見て、引っ越し代忘れてました😂
でもエアコン、カーテンはホームメーカーで注文したのでローンの中から払ってます。なので貯金からは出してません😀参考までに😊- 1月8日
-
pachapachamam
ホームメーカーで注文すればローンに組み込めるんですね😃
- 1月8日

なめこ
頭金0のフルローンで組みましたが手付金?で100万の現金が必要でした💦
あとは引越し代、エアコン4台50万、カーテン20万…
200万は欲しいところですね😭
-
pachapachamam
あ!引っ越し代いりますよねー😨忘れてました(笑)ありがとうございます!
エアコン部屋数分となるとやっぱりそれくらいしますよね😅
200万いりますよねー、最低でも🤔
貯金目標は最低300万なのでがんばります!!- 1月8日

しまじろう♡
建築会社との契約金で30万
買った電化製品が冷蔵庫、テレビ、エアコンで50万くらいで
家具がダイニングテーブル、リビングテーブル、ベッド、ソファーで40万くらいですかね😄
カーテンは全て建築費に含まれてました。
-
pachapachamam
カーテン建築費に含まれるなんてあるんですか😳
詳しくありがとうございます😊- 1月8日
pachapachamam
あ!カーテン😧そうですよね!カーテンって割としますよね😨部屋数が多ければ多いほど😱(笑)
うちもその頃には今の家具家電は古くなってきてるので買い替えするつもりです。
やはり200くらいかかりますよね😓