
里帰り出産中にストレスを感じており、親との関係が悪く1人で子育てすることに不安を抱えています。旦那がサポートしてくれるものの、冷食を避けたいとの悩みがあります。1人で育児する方からの食事についてのアドバイスを求めています。
里帰りしないで1人で
子育てするのってそんなに
変ですか??
いま里帰り出産するので実家に
いますが親と不仲すぎて
今この状況さえストレスすごく
毎日引きこもってます。
※以前子供ができたと言ったら
1歳半の犬がいるのですが
殺死処分しろなど言ってきました。
人として最低の奴です。
旦那もうちの親の性格の悪さ、
悪口の酷さを知っているので
産後すぐ自分の家に帰り
自分は帰りが繁忙期で11時になるが
育児以外は全部やってくれる
と言ってくれました。
※家事、料理、犬の世話等です。
以前ここで相談したら、
冷食はよくない。
行政に頼るべきと言われました。
行政に頼んだら犬が知らない人に吠え
それで余計に赤ちゃん泣くと思うので
そんな先が予想されることは
したくない( ; _ ; )
犬だって大事な家族だもん☺︎
申し訳ないけどいまの冷食は
考えて作られてるのである程度
栄誉はあると思います。
むしろ毎日冷食食べようなんて
思ってません( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
私が嫌だもん…
今だって里帰りするまでに
旦那さんの為に作り置きいっぱいして
里帰りしました。
1人で育児してた方
なにかアドバイスお願いします😞
食事はどうしてましたか??
- ちょこ
コメント

ayapyn
私は里帰りしなかったですよ!
里帰りして余計なストレスがかかるならしない方がいいです!
ましてや旦那さんに理解があるならしないでいいと思います⑅◡̈*
実際ご飯とかはクックドゥとかに頼って炒めるだけとかでも十分だと思いますし!

ytk*
変ですか?
全然ですよ!
変だと思ってる方が変ですよ
わたしも1人目も
二人目も
産前も産後も
里帰りしませんが
amazonとコープと
ネットスーパーで
なんとかなりましたよ✨
冷食もカップ麺も
お菓子も食べてましたよ💦
食べれる時に立って食べたり。
完母ですくすく娘は
育ってますし
何よりわたし 助産師しておりますが
そんなに食事の事
気を使ってませんでしたよ💦笑
-
ちょこ
昨日ママリで物凄く否定をされ
行政頼るべき、冷食は体に悪いなど…
冷食はいま栄養がちゃんとあるって
テレビとかでもやってたので
完全に頼る気はないので
いいのでは?と思ってしまい
その考えは甘いの?っておもいました(´._.`)
助産師さんに言われたら
物凄く救われます😞‼️
ありがとうございます😩💓- 1月8日

はじめてのママリ🔰
冷食ではなく、旦那様に作り置きしてもらったり、宅配弁当にしたり、食材キットはいかがですか?😊
私も里帰りしてませんが、カットしてある冷凍野菜で煮物作ったりしてましまし、ご飯はまとめて炊いて冷凍したり納豆ご飯食べたりでなんとでもなりますよ!
それよりも、日中の孤独感や不安感の方が大変です💦今のうちにお友達を作ったり、保健師さんに相談しておいた方が後々楽かもしれませんね!
-
ちょこ
旦那さん…料理は茹でる専門なんです(笑)
いま里帰り中なんですが
私が産休に入ってすぐに
ひじきの炊き込みご飯2週間分と
白米の冷凍ストック2週間分と
その他おかずを作り置きしたぐらい
ですもん(笑)
マンション内で仲良くしてくれてる
年上の方が居るので
ちょっと安心です(◦ˉ ˘ ˉ◦)- 1月8日

わかな
一人で育児なのか分かりませんが、
里帰りしてません。
自分の住んでるアパートの方が綺麗だし、
旦那と離れる生活が嫌だったし、
なにより自分の育児に口を出されるのが嫌だったのでやめました。
息子はお腹いっぱいになればよく寝てくれるので
合間をみて家事して、昼寝してってやってます。
旦那が家事も育児も非常に協力的なので
夕飯作ってくれたり沐浴してくれたりします。
里帰りしてたら絶対ストレス溜まってたと思うし、
こんなに息子をかわいがってくれるのに
旦那と息子を引き離したら可哀想だったなとも思います。
実際夜泣いたところで
母親も仕事してるので交代してくれたりしないと思いますし…。
古い家なので泣いたら家族皆起きなきゃいけなかっただろうなと。
里帰りしなかったですし、
今でも必要性を感じられません。
ただ、産後一週間はなるべく横になるように心がけました。
-
ちょこ
私も旦那も離れるのが嫌で
毎日電話してます( ; _ ; )
旦那もはやく帰ってきて
大変かもだけど一緒に
育児したいと言ってくれたので
心強いです(´._.`)
それに私も自分のありのままで
育児したいので
ガミガミ言われるところで
育児したくないです(´·_·`)
産後1週間病院で寝れる時に
しっかり寝て体力つけます!!- 1月8日

ままり
簡単にできるもの作ってました〜!
私は親が嫌とかでなく、1から旦那と子育てスタートしたかったから里帰りは考えなかったです。
旦那もできることはしてくれるし、掃除や洗濯は2.3日に1回でも困らないようにご主人の作業着や下着を多めに買っておくと良いですよ(^ ^)
私は冷食ほとんど買わなかったなぁ〜。冷食のおかずがあんまり好きではないんですよね😂あ、でもたまにカップ焼きそばでした!
冷食使わずともなんとかやっていけますよ。子どもの世話と夕飯だけだったらそこまで大変じゃないです( ´∀`)
-
ちょこ
Yシャツをクリスマスプレゼントととして
たくさん購入したので
多分大丈夫です\❤︎/
下着は元から私が買うのがすきで
旦那さんのばっか買ってたら
私より下着持ってます(笑)
私少ないのにずるいです(笑)
ありがとうございます😩‼️
基本寝ててくれるいい子に
なるんだよっていまから
お腹に話しかけてます(ෆ ͒•∘̬• ͒)◞- 1月8日

あお
子供3人いますが、親がいないので1回も里帰りしてません!!
加えて夫は宿泊勤務があるので週3日は帰ってきませんが、どうにかなるものです。
夫が泊まりの日は夕飯を作って行ってくれたりしましたが、お昼は冷凍パスタばっかり食べていました。
泣き止まなくて自分のお風呂入れなかったりしましたが、外に出るわけでもないので、あんまり気にしませんでした。
-
ちょこ
3人もいるんですね!!
先輩ままさんの意見大事なので
参考にさせてください\❤︎/
冷凍パスタいいですね☺︎
私仕事してるとき
冷凍の炒飯いっぱい食べてました(◦ˉ ˘ ˉ◦)
私も正直お風呂1日入れなかった
ぐらい気にしたことありません(笑)- 1月8日

ぷりんけつ☆ぷりんけつ
実家が動物園状態なので里帰りしませんでした笑
新生児期は何とかなってましたが1ヶ月ゴロがめちゃくちゃ泣くので大変でした笑
私は冷食に抵抗ないのでチンして抱っこ紐しながら立って食べてましたよ笑
土日で一週間分作り置きとかでも便利だと思います。
あと、個人的には母乳は頻回でワンオペつらそうだと思ったので完ミです。
ご自身が納得いく方法で全然大丈夫だと思いますよ!
言い方悪いですがママリには母乳信者や、完璧主義者、同じ苦労を背負わせたい人いろいろいらっしゃるイメージなので、ここでダメと言われてもご自身がいいと思えばいいんじゃないですかね?笑
-
ちょこ
動物園…
何故ですか?笑
土日祝が旦那さん休みなので
その間に家事まとめてやるといったら
旦那さんから買い物は俺が行くから
基本的には土日祝は寝てていいよと
言ってくれたので心強いです☺︎
でも母乳で育てたい気持ちがつよいので
寝れなさそう…笑- 1月8日
-
ちょこ
ここで否定されても
もう気にしないことにします(◦ˉ ˘ ˉ◦)- 1月8日
-
ぷりんけつ☆ぷりんけつ
犬二匹猫1匹に猛禽が数十羽いたので……笑
素敵な旦那さんですね😆✨
母乳だとやっぱり栄養とか食べてはいけないもの?とか乳腺炎とかあるのでちょっと大変かもですね💦💦
私も2度乳腺炎で高熱出ました笑
参考になりそうなことだけ参考にして、あとは助産師さんとか保健師さんに聞いた方がいいと思いますよ笑
電話で相談ものってくれますし!- 1月8日
-
ちょこ
すごいですね(笑)
猫いいなぁ🐱❤️
やっぱり食べてはいけないの
ありますよね(´._.`)
ちゃんと調べながらやってみます(ෆ ͒•∘̬• ͒)◞
電話相談あるんですね!!
市のやつとかですかね?- 1月8日

はんちゃん
里帰りしてないですよ!
冷凍しなくてもご飯くらいは作れるとは思いますよ。
旦那さんが作れないって事ですかね?
テイクアウトでもいいわけですし、
私は生まれてすぐからワンオペなので育児も家事も1人でやってましたよ!
出来なくないですよ^_^
-
ちょこ
旦那さんは料理は茹でることしかできないです(´._.`)
それでも悪阻中になんとかなったので
私自身も料理が好きで
キッチンに立ってたい派なので
できるって思ってます(笑)- 1月8日
-
ちょこ
みんなやってるんだから
私もちゃんとできるって
言い聞かせてやってみます😭👍- 1月8日
-
はんちゃん
カレーでも鍋でもなんでも食べれれば問題ないですよ^_^
買い物旦那さんがしてくれれば問題なしです✊
うちは退院初日から旦那にスーパー行ってくれば?と言われて殺意湧きましたけどねw- 1月8日
-
ちょこ
あ…カレー食べたくなっちゃった(笑)
いま食事制限してるから
我慢してたのに…笑
旦那さーーん!
それ言ったら奥さん怒りますよ!!
次のお子さん産まれた後はスーパー行ってなにか買ってこようか?って言葉に変わること願います😂- 1月8日
-
はんちゃん
絶対変わることないですねうちの旦那はw
夫婦二人三脚で頑張ってください♡- 1月8日
-
ちょこ
旦那さーん!!!笑
ありがとうございます😭❤️
がんちゃんさんもお身体気をつけてください(◦ˉ ˘ ˉ◦)- 1月8日
ちょこ
元々料理は好きなほうなので
完全に冷食に頼るってことは
したくないんです( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
でも同じ方いてよかったです😭💗
ayapyn
1人目の時は義実家にしましたが
ストレスで母乳止まりました😭
2人目里帰りしないで、本当にゆっくり楽に過ごせました!1人目の時しなければ良かった!と思うくらいです!
合わない人と過ごすくらいなら帰らなくていいですし、私は肉体的より精神的な方をとります!
ちょこ
私義理母の方が気を使わなくて
楽です(´._.`)
義理両親の実家にいるとき
普通にリビングのソファで
爆睡できます(笑)
自分の為にもお腹の子のためにも
後悔しない選択をちゃんとします☺︎